最新更新日:2024/03/27
本日:count up7
昨日:130
総数:935350
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

1.31 今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、園芸委員会の発表でした。校内の花の紹介や委員会の活動について報告がありました。月下美人というめずらしい花の話もありました。また、学校の花壇のお世話に協力していただいている「私たちの庭の会」のみなさんへの感謝の会も開かれました。学校で育てている花の紹介や育て方について話していただきました。

1.27 今日の朝礼

画像1 画像1
今日の朝礼では、校長先生の小学校時代、走り高跳びで腕を骨折した思い出を話されました。がんばることは良いことですが、我慢しすぎると、たいへんなケガになるというお話でした。インフルエンザが流行し始めています。調子の悪いときは、我慢せず、保健室に行くことが大切です。

1.24 今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、放送委員会の発表でした。日頃の活動の報告を写真を見ながら報告したあと、放送に関係するクイズがありました。みんなペアで考えて、赤白帽をかぶりながら楽しく答えていました。

1.20 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、富士小少年野球クラブの、南部中ブロック大会準優勝の表彰から始まりました。校長先生からは、「くじけず、がんばり続ければ、きっとよい結果がでる」というお話でした。少年野球の皆さんもそうですが、ロードレース部をはじめ部活動でもがんばっています。また、くじけず、がんばることの大切さを、四国琴平の高校の剣道部のお話を例に話されました。また、この週末に市の図書館を訪れたとき、富士小の子がしっかり挨拶をしてくれて、すごく気持ちがよかったというお話もありました。これからも「あいさつと笑顔に会える富士連区」を実行していきましょう。

1.7 授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
通知表「あゆみ」を集めたり、冬休み日誌や宿題の答えあわせをしました。みんな間違えずにできましたか。

1.7 3学期が始まりました

画像1 画像1
3学期が始まり、学校に元気なみなさんの声が戻ってきました。始業式の校長先生からは、「夢を持ち続けよう」というお話がありました。今年の歌会始で短歌が選ばれた一宮出身の伊藤さんや、江戸時代日本地図を作った伊能忠敬など、歳をとってから、すばらしい成果を上げた人もいます。夢を持ち続けて、がんばることが大切なことがわかります。

12.20 2学期終業式

画像1 画像1
長かった2学期も、たくさんの思い出を作って終わりました。校長先生のお話は、冬休みにやってほしいこととして、「家族の一員としてお手伝いをすること」「お正月に集まる人たちにお正月のあいさつをしっかりすること」そして「集まった人たちや家族とたくさん話をすることです」でした。元気に1月7日始業式に登校しましょう。

12.20 「あゆみ」をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期のみんなの姿を見ていただいた担任の先生から、「あゆみ」をいただきました。みんなのがんばったところをほめていただいたり、これからのめあてにするとよいことを教えていただきました。3学期は、もっとほめていただけるようがんばりましょう

12.20 万引き防止講話

画像1 画像1
一宮警察の署員の方が、冬休みを前に万引き防止のお話をしてくださいました。万引きは犯罪です。絶対にしてはいけません。仲間がしようとしたら必ずとめましょう。みんなの正しい心を大切にしましょう。

12.16 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日朝礼は、2学期計算コンクールの合格者表彰から始まりました。代表で6年生の玉腰さんが賞状を受け取りました。校長先生のお話は、先生が校長室で水耕栽培で育てているミントのお話でした。ミントは、葉が目立ちますが、根も長く広くはって、大きくなるために一生懸命栄養を取り入れています。それは、君たちが勉強している姿と同じです。君たちは、立派な大人になるための基礎になるために今、知識や技能を毎日学んでいます。君たちもミントのようにがんばって生きましょう。

12.13 児童集会 なわとび検定とレターの交換

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、体育委員会の「なわとび検定」の紹介がありました。実際に委員の人たちが舞台の上で実演しました。また、思いやり週間の行事として、日ごろ活動しているペアの子に手紙を渡しました。「思いやりレター」の交換です。

12.11 2学期保護者会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期を締めくくる保護者会が今日から始まりました。短い時間ですが、お子様の2学期の様子をお話したり、ご家庭での様子をお聞きしたいと思います。寒い中ですがよろしくお願いします。

12.6 今日の児童集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会の後半は、児童会役員による「思いやり運動」の紹介でした。ペアの子に手紙を書いたり、フワフワ言葉が使えたかどうかを「ふりかえりカード」に記入することなど活動内容をアピールしました。久々のフジレンジャーの登場でした。

12.6 今日の児童集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会では、一宮市消防本部の署員さんが、防火ポスターや習字の表彰にきてくださいました。表彰の後、今年の一宮市の現状をお話いただき、みんなで火事を出さないよう注意することを約束しました。その後、校長先生から尾張教育研究会の書写コンクールの表彰式がありました。

12.5 尾張教育研究会の書写巡回展が始まりました

画像1 画像1
本日より、南舎2階ふれあい広場で、尾張教育研究会の書写の大会で優秀な成績を収めた児童の作品が展示されています。本校だけでなく他校のすばらしい作品も見ることができます。ぜひ見てください。

12.4 図書委員会の読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝読書で、低学年の教室に図書委員会のみなさんが読み聞かせに回りました。絵本や紙芝居を一生懸命読んでくれました。

12.3 読書週間ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝読書の時間に、ぺア学年で教室を移動し、仲良くペア読書をしました。高学年の子が、絵本を読んであげる姿は、ほほえましいものでした。明日は、ペアランチが開かれる予定です。楽しみですね。

11.28 スモークハウス・救助袋体験

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練の後、5年生がスモークハウス体験をしました。煙の中では口をふさぎ、姿勢を低くして移動することを学びました。また、4年生は、3階音楽室に設置されている救助袋を使って避難する練習をしました。

11.28 避難訓練がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は、地震が発生した後、家庭科室から火が出たことを想定して行われました。一宮消防署からも参加していただき、今年の一宮市の火災の状況や年末に向けての火災予防についてお話がありました。

11.28 相談週間が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐり読書週間とともに相談週間も始まっています。アンケートをもとに先生と個人的にお話をします。困っていることや最近の生活の様子などを話題にします。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校から

PTAから

セネガル便り




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子