最新更新日:2024/03/27
本日:count up8
昨日:130
総数:935351
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

3.22 教室をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日でお別れの教室の清掃をしています。掲示物をきれいに取り外し、黒板もしっかり拭きます。1年間使った机や椅子もしっかり雑巾で拭いて、ぴかぴかにしました。

3.22 「あゆみ」をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間のまとめとして、「あゆみ」を担任の先生からいただきました。大きく成長したみんなを見守ってきた先生から「どんなところがよくなったのか」などのお話を聞きながら一人ずつ受け取りました。

3.22 24年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
24年度も最後の日となりました。修了式では、各学年の代表が、修了証を受けました。校長先生からは、支えあって生きている人間は「ありがとう」の感謝の言葉と気持ちを忘れてはいけないというお話がありました。4月からは新しい学年が、新しい学級で始まります。元気に登校しましょう。

3.19 今日は卒業式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式も終わり、教室で担任の先生の最後のお話を聞きました。その後、お母さん・お父さん・おじいちゃん・おばあちゃん・地域の皆さんに見送られ学校を後にしました。門の前や富士公園で、思い出の写真を撮りました。

3.19 今日は卒業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり胸をはって卒業証書をいただき、別れの歌も一生懸命歌いました。最後に、先生から一本ずつカーネーションを受け取り、お礼の手紙を添えてお母さんやお父さんに渡しました。

3.19 今日は卒業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、卒業式。昨夜の雨もやみ、暖かい晴天になりました。昇降口で、恥ずかしそうに胸に花をつけてもらい、クラスごとに男女で入場です。卒業証書は、校長先生から一人ずついただきました。

3.13 卒業生に送ることば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階の渡り廊下には、各学年の皆さんから卒業していく6年生への送る言葉が飾られています。一つ一つを読むと、6年生との楽しかった思い出などがたくさん書かれています。

3.8 卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の卒業式を前に、今日は「卒業を祝う会」が開かれました。見守りのお礼の気持ちをこめて、見守り隊のみなさんを招待して、各学年の楽しい出し物で卒業を祝いました。

3.4 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼では、読書感想文、読書感想画で賞をもらった児童への表彰がありました。代表で、感想文で優秀賞に選ばれた、1年の後藤さんと、感想画で市代表に選ばれた1年の飯田さんが表彰を受けました。また、環境美化委員会が、清掃時にがんばっているごみ分別に対して市から「エコスクール認定証」が送られました。

2.25 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼で、「私たちの庭の会」の方への感謝の会をしました。庭の会の皆さんには、富士小の花壇の世話をボランティアでしていただいています。また園芸委員会のメンバーへの指導や、ストーンペインティングの仕方などをおしえていただきました。おかげで学校全体が明るくなりました。今日は、お礼の気持ちをこめて、児童会からいろいろな質問をして庭の会のみなさんの活動を知った後、首飾りを送りました。これからもよろしくお願いします。

2.22 今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日に行われる「卒業を祝う会」の1回目の練習がありました。今回は、見守り隊のみなさんを招待して、感謝の会を兼ねて実施します。場所を決め、送る言葉の練習です。

2・21  環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
一斉下校後、環境整備として、職員で校舎の廊下の油引きを行いました。卒業式、年度末に向けて環境整備を進めていきます。
運動場が、真っ白になりました。雪が積もったようですが、防塵剤です。すてきな景色ですが、手で触ることがないように注意してください。

2.21 平成25年度 前期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内運動場で、来年度の児童会をリードしていく役員の選挙が行われました。演説会では、富士小学校をよりすばらしくするための意見を堂々と発表しました。

2.20 狂言鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都から大蔵流千五郎家茂山狂言会の皆様をお招きして、狂言鑑賞会が開かれました。日本の伝統芸能の狂言は、子どもたちにも大変分かりやすく、笑いながら楽しい時間をすごしました。狂言についての解説のあと、「附子」と「蝸牛」を見せていただきました。間には、本校児童が「蝸牛」の謡の部分を演じました。新しい体験で日本の文化を学ぶことができました。

2.20 狂言体験リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
1月の狂言ワークショップで立候補した4名は、自分たちで練習を続けてきましたが、本番前にリハーサルをしました。茂山狂言会の鈴木先生に、「蝸牛」の謡の部分を見ていただき最後の指導をうけました。

2.18 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼は、市民スケート大会フィギィア2部で優勝した丹羽萌々音さん、1部で準優勝した丹羽葵音さんの表彰から始まりました。その後、先週の建国記念の日に行われたロードレース大会でがんばった選手の皆さんに、児童全員で拍手を送りました。校長先生からも、この頑張りに対して、体だけでなく心が大きく成長したと賞賛の言葉がありました。勉強だけでなく、清掃や給食の活動などでみんなで協力し、心を育ててほしいというお話がありました。

2.8 今日のわくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のわくわくタイムは、全員外に出て、自分のペアの子と、いっしょに縄跳びの練習をしました。その後、11日に大会が開かれるロードレース部の皆さんをみんなの拍手で応援しました。2学期からみんな一生懸命練習してきました。がんばってください。

2.7(木) 北中入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
北部中学校の入学説明会が、北中で行われました。入学予定者が、北中に出かけ、授業の様子を見たり、中学校の約束などの説明を聞いたりしました。中学校の授業や行事が楽しそうで入学が待ち遠しくなりました。

2.6 子ども 夢・アート・アカデミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術院会員の洋画家絹谷幸二先生をお迎えして、5・6年生を対象に授業をしていただきました。これまでの先生のすばらしい作品を映像で見せていただき、それぞれの作品への思いを聞かせていただきました。後半は、実際に水彩で友だちの顔を描きました。持っている絵の具の色をみんなパレットに出して、みんな思い思いに描きました。できあがったみんなの絵を手にとって、アドバイスをいただいたりほめていただきました。みんなはずかしそうにうれしそうに描いていました。

2.4 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼は、一宮市善行児童表彰を受けた6年生の表彰から始まりました。その後、2年生7人制サッカーで優勝したメンバーの表彰がありました。最後に先生から「人権鉛筆」のお話がありました。12月の人権週間で児童から募集した標語の中から選ばれた「ひとことで 笑顔生まれる ありがとう」が刻まれた鉛筆です。児童全員に配られます。みんなこれからも、返事、あいさつなどを心がけすばらしい富士小を築いていきましょう。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子