最新更新日:2024/03/27
本日:count up22
昨日:130
総数:935365
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

9.18 2年今日は屋内運動場で練習

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの天気で、今日の運動会の演技の練習は屋内運動場です。隊形を組んで踊ります。

9.14 2年健康タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
身長や体重の測定の後、足の汚れについて勉強しました。足の表裏だけでなく指の間は汚れています。靴下の汚れについても勉強しました。

9.13 2年 染物がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年1組が保護者ボランティアのみなさんの協力を得ながら染物をしました。1組は、染料に手を入れて、ピンク色にシャツを染めました。あおとみどりとピンクができあがりです。きれいな絞り染めができます。ボランティアのみなさんありがとうございました。

9.13 2年音楽 チューリップの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカで、チューリップの練習をしました。どの指でどの鍵盤をおさえるかを考えながら、練習しました。最後に一人ひとりが演奏し、感想をプリントにまとめました。

9.12 かわいい 染めものやさん(2年)

 快晴の今日、2年2組と3組が、運動会の踊りで着るTシャツを染めました。ボランティアのお母さんにもたくさん手伝っていただいて、無事染めることができました。輪ゴムを取ったらどんな模様ができていることでしょう?楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.11 3つの数の筆算(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3つの数を筆算でどうやって解くかをみんなで考えました。3段に数字を重ね、足していくと繰り上がりの数が大きくなります。みんな何度も練習して、がんばっていました。

9.6  2年 しぼり染めの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、運動会で着る衣装として、「しぼり染め」でシャツを作っています。みんなビー玉やゴムを使ってしぼりの部分を作りました。来週は、保護者ボランティアの協力を得て、染めをします。

9.4 2年 2学期のめあて作り

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい学期をむかえ、自分自身の目標をまとめました。教室に掲示していつでも守れるようにします。また、学級の係りを新しく決めました。学級のみんなのためにがんばりましょう。

8.22きれいになりました!

 明日は出校日です。20日ぶりに学校に子どもたちの元気な顔が揃います。
 学校では、今2学期に向けての準備が始まっています。今日は、学校の木を剪定してもらいました。生い茂っていた葉や伸びていた枝が切り落とされ、すっきりしました。明日登校した子どもたちが、きれいに整えられた木々に気づいてくれるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

8.8 青々と元気に育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 種をまき、苗を育て、畑に移植した黒豆が、2週間ぶりの雨をいただき、大きく育っています。
 出校日に、久しぶりに登校した2年生も、その大きさにびっくり。たっぷり水をやって帰って行きました。
 2学期がスタートした頃には、紫色の美しい花をたくさんつけるでしょう。秋には、一部「枝豆」として味わいます。大豆の枝豆より粒が大きく、もっちりとしておいしいです。大半は黒豆まで育て、3学期は黒豆に手を加え、更においしいものを作って食べる予定です。

7.19 2年 夏休みのめあて作り

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は終業式、今日は「夏休みの日誌」が配られました。最初のページを開いて、夏休みのめあてを3つ決めました。家でのお手伝いの約束もしました。

7.18 2年 夏休みの読む本を借りました

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館で、夏休みに読む本を借りました。読書感想文を書くことを考えて選びました。いろいろな本を見ながら2冊借りました。

7.13 2年算数 リットル・デシリットルの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、リットル、デシリットルなど量についての勉強をしました。家庭科室で、実際に1リットルの容器に水をくみ、家から持ってきたいろいろな容器に水を移し、1リットル以上あるのかないのかを実験しました。1リットルの量を実感できました。

7.11 2年国語 物語を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「ことばのひろば」を使って、物語を作りました。3枚の絵にあわせて物語を作りますが、2枚目は、自分のアイデアで絵を描きます。みんな違ったお話ができあがり、題名を決めて表紙も自分で描きました。色をきれいにぬってできあがりです。

7.9 2年 国際交流の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、イタリア人のスカラベッロ・グイドさんから、イタリアの学校について教えてもらいました。写真をたくさん使って、イタリアの小学生がどんな学校生活をしているのかを学びました。

7.5 2年音楽 かけ声のリズムで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「おまつりワッショイ」という歌を教えていただきました。最後にリズムにのって元気に歌いました。最後は「ワッショイ」のかけ声でみんなでこぶしを振り上げて終わります。

7.3 2年生道徳 つめたいいずみ

画像1 画像1
画像2 画像2
冷たい泉の水をのむために並んでいる動物たちの列に横はいりしたキツネさんにみんなはどうするでしょうか。いろいろな動物の立場になって意見を交換したり、自分の考えをプリントにまとめて発表していました。

7.2 ミニトマトができました

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで育てているミニトマトの実が、赤く色好き食べごろになりました。今日は、中庭で、実の観察をしました。赤く色づいたトマトは食べました。自分で育てたトマトは、美味しそうでした。

6.29 2年 たのしかったよ!

 1・2時間目はふれあいフェスティバルでした。4年生のペアのお兄さんやお姉さんに手伝ってもらって、学級で楽しいゲームのお店をしました。みんないっしょうけんめいに仕事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 明日が楽しみだな!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふれあいフェスティバルにむけて、先週から少しずつ準備をしてきました。ポスターや看板も作りました。5時間目には机を移動させ、準備完了です。明日はいよいよ本番です。楽しく活動できると思います。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/8 卒業を祝う会
3/11 集金引落日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子