最新更新日:2024/03/27
本日:count up8
昨日:130
総数:935351
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

2.4 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼は、一宮市善行児童表彰を受けた6年生の表彰から始まりました。その後、2年生7人制サッカーで優勝したメンバーの表彰がありました。最後に先生から「人権鉛筆」のお話がありました。12月の人権週間で児童から募集した標語の中から選ばれた「ひとことで 笑顔生まれる ありがとう」が刻まれた鉛筆です。児童全員に配られます。みんなこれからも、返事、あいさつなどを心がけすばらしい富士小を築いていきましょう。

2.1 今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ホームページ委員会の活動発表でした。給食の献立の感想を作ったり、学校のようすを委員会の時間に取材していることがわかりました。また、ホームページに関するクイズでは、インターネットの使い方にはルールがあることをみんなに発表しました。代表委員会からは、2月15日に開かれる、児童会のペア活動「なわとび集会」の種目について、実演して説明がありました。

1.29 作品展の後片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
作品展の参観ありがとうございました。今日から後片付けが始まりました。児童と先生が協力して作品を壊さないように片付けました。

1.24 作品展もはじまりました

画像1 画像1
今回は、特別教室や2階の渡り廊下を使って作品展を開催します。今日の学校公開でも、たくさんの保護者の皆さんが参観されました。

1.21 狂言のワークショップがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の皆さんが、来月20日に開かれる「狂言鑑賞会」に参加するためのワークショップに参加しました。大蔵流千五郎家茂山狂言会の鈴木先生が、狂言の歴史や言葉遣い、体の動きなどをわかりやすく教えてくださいました。6年生で学習する「柿山伏」を演じてくださったり、20日に児童が参加する「蝸牛」の謡の練習をしてくださいました。児童代表で4人が演じることになりました。来月の鑑賞会が楽しみです。

1.21 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼は、税に関する習字で賞をいただいた5年の鈴木理子さんと、南部中ブロック野球大会で優勝した少年野球のメンバーの表彰から始まりました。校長先生からは、大寒も過ぎ一年で一番寒い季節なので、かぜにかからないように、うがい手洗い、マスクの着用などを心がけること。朝礼のときの児童のみなさんの良い姿勢のように、まず人の話を聞くことが大切であるとのお話がありました。

1.16 CRT検査がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年で、勉強してきたことがどれくらい身についているかを調べるCRT検査がありました。1年生ははじめてですが、みんな真剣に取り組んでいました。

1.7 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話は、「きらきらかがやく みんなの個性」をテーマに開催される3学期の大きな行事「作品展」についてでした。今月24日からの学校公開で展示されるみなさんの作品の仕上げや飾り付けが始まります。すばらしい作品で個性を発揮してください。また、「襷(たすき)」の話がありました。お正月の箱根駅伝で、倒れそうになりながら次の走者に襷をつなぐ姿は心に残りました。つなぐのは襷だけではありません。あと3ヶ月で卒業する6年生、在校生のみんなにどんな襷をつなぐのでしょう。楽しみです。

12.30 作品展の取り付け枠 完成!

 冬休みに入ってから工事を行ってきた取り付け枠が完成しました。ここに、子どもたちの力作を飾る予定です。なお、富士小作品展は、来年1月26日です。どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.21 「あゆみ」をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の後、各教室で担任の先生から「あゆみ」をいただきました。2学期にできるようになったりがんばったことを先生から聞きながら、次に何を目標に何をしていけばよいか考えることはできたでしょうか。平成25年の目標作りに役立ててください。

12.21 今日は終業式

画像1 画像1
2学期の終業式がありました。校長先生からは、冬休みに3つのことができるようにというお話がありました。まず一つ目は、家族の一員として冬休みにはお手伝いをしましょう。二つ目は、お正月前後しかしないあいさつをしっかりすることです。「あけましておめでとうございます」などを正月にしか会わない親戚の人たちにしっかりできるといいですね。三つ目は、お正月の歴史や伝統を考えながら、おじいさんやおばあさんに教えてもらいながら昔遊びなどをしましょうでした。元気に3学期の始業式を迎えましょう。

12.20 通学班会議がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の登下校の様子を反省し、毎日安全に学校にくるために話し合いました。3学期も交通事故のない富士小学校にするために、保護者の皆さん、地域の皆さんのご協力をお願いします。

12.17 今日の朝礼

画像1 画像1
今日の朝礼は、漢字・計算コンクールの合格賞の授与から始まりました。たくさんの人が合格できました。その後、一宮市民柔道大会5・6年生の部で優勝した6年角君の表彰がありました。校長先生のお話は、今年の漢字が「金」に決まったという話でした。ロンドンオリンピックでの日本人選手の活躍や、ノーベル賞の山中先生など、努力の結果、金字塔を立てた人が多かったからだと思います。

12.14 2学期個人懇談会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より3日間、個人懇談会が始まりました。短い時間ですが、2学期のお子様の様子をお話させていただく中で、来年の成長につながればと思っています。よろしくお願いします。

12.14 今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、放送委員会の発表でした。毎日の放送委員会の活動からクイズを作り、帽子をかぶって、みんなで答えを選びました。一日何人で放送を担当しているかとか、雨の日と晴れの日では、放課の音楽が違うのかなど、楽しい問題がでました。

12.10 今日の朝礼

画像1 画像1
今日の校長先生のお話は、何でも前向きに考えるとすばらしい力が発揮できるというお話でした。たとえば、「あめあめふれふれ母さんが・・」と歌う「あめふり」は、いやなはずの雨の日が、ピチピチチャプチャプランランラン」と楽しい歌になっています。また、テストの点が悪かったからとがっかりするのではなく、「どこができていないかがはっきりした」ととらえ、次のがんばりに結びつければ次のテストではよい結果が出るでしょう。考え方ひとつで毎日の生活はかわるものです。

12.7 書写巡回展はじまる

画像1 画像1
書写巡回展が、ふれあい広場で始まりました。本校の入賞者をはじめ、一宮の上手な児童の作品を集めてあります。みんなしっかり見て、参考にしてほしいと思います。

12.6  漢字・計算コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字・計算コンクールが行われました。今まで合格を目指してがんばって練習してきました。その成果がだせるといいですね。

11.30 読書郵便の掲示

画像1 画像1
どんぐり読書週間でみんなが書いた「読書郵便」が図書館の廊下に掲示されました。一度どんな本が紹介されているか見て、次に読む本の参考にしてください。

11.26 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼は、一宮警察の方が冬休みを前に気をつけなければならまいことをお話にみえました。まず第1は、「万引きをしないこと」です。万引きは犯罪です。お店やお父さんお母さんにも迷惑をかけます。絶対にやめてください。第2に、「早く家に帰りましょう」です。早く日が暮れる冬場は、不審者に襲われたり、お金を持っているお正月は特に不良に絡まれたりすることが増えます。行き先を家の人に伝えて外出し、日が暮れるまでに必ず家に帰りましょう。第3に「交通事故の防止」です。飛び出して車にはねられたり、自転車で人と衝突する事故が増えているそうです。交通事故に気をつけましょう。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/6 よい子の集い(〜8日)
2/8 手をつなぐ子らの教育展(〜13日、スポ文で)
2/11 建国記念の日  ロードレース大会



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子