最新更新日:2024/03/18
本日:count up60
昨日:238
総数:933694
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

お楽しみ会 3月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は修了式、最後に学級のみんなでお楽しみ会を開きました。運動場でサッカーやドッジボールをするクラス、フルーツバスケットなどのゲームをするくらす、また、各班でクイズなどの出し物を考え、みんなの前で発表するクラスもありました。

3年 いろんな模様や色が見えます 3月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
紙にコンパスで丸を描き、いろいろな形や模様を黒く塗って切り抜きます。まん中につまようじで穴をあけこまのように回します。思いもよらない模様が見えたり、青や緑の色が見えたりします。

3年算数 そろばんの復習 3月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生で学習したことを復習しています。ボランティアの先生から教えていただいたそろばんの学習を復習しました。忘れてしまった子は、まわりの人に聞きながらもう一度チャレンジです。

3年図工 未来の自分の部屋 3月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
未来の自分の部屋を想像し、紙を切って机や椅子など家具を作り配置します。自分の夢の部屋を作るのは楽しそうでした。

3年図工 1年間のまとめの冊子作り 3月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工の時間などに描いた絵や多くの作品を、一冊に綴じて冊子を作りました。今日は表紙になるページを作りました。自分の写真などを貼って、3年生の活動の思い出ができました。

3年国語 辞書や図鑑の調べ方 3月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図書館で百科事典やいろいろな種類の図鑑などの調べ方を勉強しました。図書館にあるいろいろな図鑑などを班で選んで、実際に調べてみました。これからの調べ学習に役立つと思いました。

3年算数 かくれた数はいくつ 2月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
線分図を使って考えることをめあてに、みんな線を描きながら問題に取り組みました。分かった式を黒板に書いたり、手を挙げて先生に答えを見てもらっていました。

3年道徳 安全な生活を支えている人 2月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の道徳は、人々の安全な生活を支えている人には、どんな仕事の人がいるか、どんな仕事をしているのかなどをみんなで考えながらまとめました。

3年 理科の時間は「?」や「!」がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間に磁石を使った実験をしました。実験の前には必ず「?」の気持ちで予想を立てます。そして、実験の後には、いつも驚きの声が飛び交います。この「!」の気持ちが次の実験につながるのです。

1年図工 ニョキニョキとびだせ 2月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工では、「ニョキニョキとびだせ」を作っています。ストローで空気を入れると、箱の中からビニールの袋がニョキニョキと伸びてきます。みんな楽しそうに取り組んでいます。

3年 磁石の実験が始まりました 2月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生で磁石の性質を知る実験が始まりました。いろいろな形の磁石を使って、磁石の性質を調べます。S極をS極に近づけると、逃げていきます。みんな楽しそうに実験しました。

3年 パソコンで名刺作り 2月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はパソコン室で、名刺作りをしました。名刺のデザインや色を選び、自分だけの名刺ができました。

3年 博物館見学 2月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科の授業で一宮市博物館の見学に行ってきました。博物館の学芸員のお話を聞いた後、わらの刀作りを全員でしました。その後、グループに分かれて、着物、石臼体験をしたり、「暮らしの中の民具」展を見学したり、常設展を見学したりしました。クイズを解いたりしながら楽しく見学しました。実物を見たり触ったりして、たいへん勉強になりました。

3年算数 三角形の折り紙 2月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
三角形の勉強として、正三角形の折り紙でいろいろな形を作る授業をしました。みんな教科書を見ながらていねいに折っていました。

3年図工 ゴムの力でとことこ 2月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工では、ゴムと箱を使って、動くおもちゃを作っています。ひもを引っ張ってはなすと、すごい勢いで前進します。今日はみんな動きを確認して、どんな飾りをつけて楽しい作品にするかを考えていました。

3年理科 電気の通るものさがし 1月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りにあるもので、どんなものが電気を通すのか。実際にテスターを使って実験しました。教室の中に、10円玉、1円玉、はさみに紙コップなどいろいろなものを置いて、それぞれ電気が通るか確かめ、理科ノートにまとめました。

3年国語 カルタを作ろう 1月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書で学習した文章を使って、グループに分かれて、絵札と読み札作りをしました。きれいな色を付けで、どのどんカルタができあがりました。

3年 体育の授業 1月24日(火)

 3年生がアリーナでマット運動の特訓中。跳び箱や踏み切り板を利用し、前転・開脚前転・後転・開脚後転・側方倒立回転など、次々に自分の技を磨いていました。連続技の発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年道徳の時間 「勇気って何?」 1月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
「明るい心」の「よわむしたろう」のお話をもとに、「勇気」とは何かを、みんなで考えてみました。これまでの自分を振り返り、強い人間とはどんな人のことか、どの子も真剣に考えました。正直な気持ちを劇形式でたくさん発表し、授業の最後には、思ったことを感想文に書きました。
 道徳の時間は、みんな本当に生き生きとしています!

3年国語 詩集作り 1月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、自分の好きな詩を、きれいに写し冊子にまとめて詩集を作っています。今日は、そろそろ詩の文章ができあがり、手作りの冊子に貼りました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/26 事故ゼロの日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子