最新更新日:2024/03/29
本日:count up117
昨日:130
総数:935460
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

1年算数 いろいろなかたち 6月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数セットのなかにある、いろいろな形の部品を使って「かたちをうつして」という授業をしました。みんなで部品を見ながら形をノートに写した後、その形が何になるかを考えながら絵を描きました。

1年 おおきくなったね! 5月31日(火)

 先週は雨が多く、あさがおの水やりもできませんでした。久しぶりの晴天にペットボトルを持って中庭に出た子たちは、口々に、「すごーい。」「こんな大きくなったよ。」と興奮気味。早速「みつけたよカード」にかきました。葉の数が多くなったので、「難しい。」と言いながらも一生懸命です。「さわったら、はっぱの毛がいたかったよ。」「はっぱが10まいになったよ。」毎日世話をしている自分のあさがおだけに、少しの変化にも気づきます。子どもたちの素晴らしい観察眼に感心!!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 本葉を観察しよう 5月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、中庭でアサガオの本葉を観察し、理科ノートにまとめました。きれいに色を塗って仕上げました。水もあげました。

1年 できたよ、できた! 5月29日(日)

 今日は、「ふれあい教室」です。1年生の各教室では、紙コップを前に「何を作る?」と相談が始まりました。しばらくすると、ロケットがとんだり、かえるやうさぎがはねたり。ときどき、「ガオーッ!」と何かの声。そのたびに、うれしそうな子どもたちの笑顔がひろがりました。親子で楽しい工作の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の借り方返し方 5月27日(金)

画像1 画像1
1年生が低学年図書館(おとぎの部屋)で、図書館司書の林先生から、本の借り方や返し方の指導を受けました。6月は読書月間、本をたくさん借りて読みましょう。

読み聞かせ 5月27日(金)

 昼放課にどんぐりのグループの方による読み聞かせがありました。「もっと大きな大砲」など、ゆかいなお話におもわず「くすっ」。楽しい昼放課になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工 自分の顔を大きく描こう 5月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工の時間に、自分の顔を大きく描きました。先生が黒板に描くのにあわせて順に描きました。灰色のクレパスで顔の輪郭を描き、色をつけました。

1年国語 「書き方」の授業をしたよ!5月20日(金)

「ことり」と「つり」の字を書き順に気をつけて書く練習です。姿勢よく丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 「はなのみち」 5月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の教科書のお話「はなのみち」の授業で、みんなが登場する動物になって、発表しました。きれいな花の一本道ができた楽しい気持ちをくまさんになって発表できました。

芽がでたよ 5月6日(金)

画像1 画像1
 1年生は、アサガオの水遣りから1日がスタートする。ペットボトルに水をいっぱいいれ、「早く大きくなあれ」と声をかけながらの水遣り。目を皿のようにして、植木鉢を見つめながらの水遣り。「あっ。芽が出てる。」 みんなが駆け寄ってきて、指差すところを見ながら、「ほんとうだ。ほんとうだ。」。 誰かが先生に報告に行くと、先生も笑顔で教室から出てみえ、じっと観察。固唾を呑んで先生の口元を見つめる1年生。「残念だけど、これはアサガオの芽ではないですね。」

アサガオの種まき 5月2日(月)

画像1 画像1
 アサガオの種をまきました。まずは植木鉢に土をいれ、次に人差し指で土に穴を開け、種をまきました。仕上げは水遣り。「大きくなあれ」とみんなで声をかけながらたっぷり水をあげました。芽が出るのが楽しみです。

1年生みんなで体育 4月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育の授業は、学年体育でした。1組から3組まで全員が外に出て運動しました。今日は、クラス別に授業の前の準備体操を練習していました。

1年 アサガオを育てます 4月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科でアサガオを育てます。今日は種の植え方や肥料のやり方など、みんなで考えました。赤・青・ピンクなどのきれいなアサガオが育つといいですね。

1年生 たのしかったよ!  4月26日(火)

 徒歩で、常光公園・岩船公園へ出かけました。公園では、遊具で遊んだり、広場を走り回ったりと楽しく過ごしました。にわか雨が心配されたため、早めにとったお弁当。どの子もニコニコ顔でほおばっていました。また、行きも帰りも交通安全に心がけ、ルールを守って歩くことができました。とても楽しい一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 交通安全教室 4月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市の地域ふれあい課や一宮警察・連区のみなさんの協力を得て、1年生の交通安全教室が開かれました。お母さんやお父さんと一緒に安全な横断の仕方や正しい歩行の方法を実習しました。また、飛び出しの危険を人形を使って教えていただきました。交通事故にあわないよう楽しい小学校生活をしましょう。
 また、交通安全教室のようすは、一宮ケーブルテレビでも放映されます。4月22日(金)の9:00、12:00、16:00、20:00、23:00です。また23日(土)と24日(日)は、20:00です。

今日の朝読書 4月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝読書では、1年生で「読み聞かせ」をしていました。みんな楽しそうに聞くことができました。さて、4月23日(土)は「子ども読書の日」です。子どもの読書活動を進めようと設定された日です。家庭でも時間がありましたら読み聞かせや、家族みんなで読書をする時間を作っていただきたいと思います。

1年 朝の会 4月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組では朝の会の時間に「校歌」の練習をしています。先生がひらがなで書いてくれた歌詞を見ながら、伴奏にあわせて歌います。歌詞や曲も覚え元気に歌えるようになりました。

1年 給食の準備 4月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の準備の様子です。今日はご飯の献立なので、一人ひとり食器につけ分けるのが難しかったようです。手分けをしてお盆にのせて各班に配ります。まだまだ時間がかかりますが、みんな一生懸命準備し無事に給食を食べることができました。

1年 初めての給食 4月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての給食なので、4限から準備に入りました。白衣と帽子、マスクをつけて当番はコンテナ室へ給食を取りに行きます。今日は入学祝のクレープもあり、みんな楽しく食事をすることができました。

入学式3 4月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式後、最初の学活で担任の先生の初めてのお話を聞きました。明日から小学校生活が始まります。最後に屋内運動場で、お父さんやお母さん、校長先生や担任の先生と記念写真を撮りました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/9 卒業を祝う会



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子