最新更新日:2024/03/27
本日:count up120
昨日:128
総数:935333
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

ハーロイ先生と英語で福笑い 3月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、「英語で福笑い」に挑戦しました。Up、Down、Left、Right、の言葉を使って、目をふさいだ仲間に福笑いをさせます。うまくできるとハーロイ先生のサインがもらえます。モンスターと言われている子もいました。

4年理科 変身した水をさがそう 3月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生理科では、水の勉強をしています。今日は、日陰や日なたの土の上に、朝早くケースを置いて、午後ケースの中の変化の様子を理科ノートに写してまとめます。さてどんな変化があったでしょう。

4年 卒業を祝う会の練習 3月7日(月)

とてもきれいな高音を響かせ、歌っています。力を抜いてね。心を込めてね。
画像1 画像1

4年 卒業式の歌練習 3月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年初めて卒業式に参加する4年生が、学年全体で「卒業式の歌」の練習に入りました。響きを意識させるためにのどに指をあてて発声練習をした後、「心の中にきらめいて」をみんなで歌いました。

4年 博物館へ行ったよ!! 3月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後から、博物館へ出かけました。社会で学習した「昔の道具」を実際に目で見たり、触ったりして、今の道具とのちがいを見つけました。わらを使って、刀作りにも挑戦し、1本のわらから、多い子は4本の刀を作ることができました。

4年 版画完成 3月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月から始めた、木版画が完成に近づきました。何度か印刷をして、彫りが足りない部分を直しながら、がんばってきました。手を真っ黒にして完成です。

4年体育 とう立の練習をしました  2月24日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業で、グループで協力してとう立の練習をしました。

4年生図工 版画をしています 2月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工最後の作品は木版画です。今年一年の楽しかった思い出というテーマで絵を描き、板に写し彫り始めました。木版画は初めてなので彫刻刀でけがをしないよう気をつけて彫っています。

セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セルフディフェンス講座がありました。不審者による被害、虐待、イジメなど子どもへのいろいろな暴力に対して、子ども自身が自分を守るための知識・技術を学びました。
不審者にあった時の、具体的な対処の仕方や自分が持っている可能性・能力・感性に気づき、自分を大切にする心や、人に対する思いやりを持つことの大切さに気付きました。

4年 素敵な本をありがとう 2月1日(火)

 読み聞かせをしていただいた本の名は「みんなのこびと」。
なんとも不思議な内容でした。子どもたちも「本屋さんにいってみよーかな」と興味津々の様子でした。さて、今回の読書週間で、何冊くらい読めるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年ブックトークの授業がありました 1月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館で、図書館司書の林先生による「ブックトーク」がありました。今日は、愛知県が生んだ童話作家新美南吉の紹介でした。彼の一生や有名な作品「ごんぎつね」のお話がありました。学校公開で保護者の方にも参観していただきました。

4年 展覧会の作品がならびました 1月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、「富士と私と自然」と題して、絵や工作を出品します。ペットボトルなどで作った動物を展示し、展覧会の準備がすすんでいます。

4年 算数 はしたの大きさの表し方 1月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、「はしたの大きさの表し方」の勉強を、紙テープを切って貼ったり、カメラで、引いた線を黒板に写したりして考えています。これは、分数の勉強の始まりのところです。みんなしっかり勉強しましょう。

もうすぐ完成!! 1月20日(木)

画像1 画像1
展覧会に向けて、作品作りもラストスパートです。
みんな真剣に作業に取り組んでいます。
何ができるか楽しみですね!!

4年体育 縄跳びがんばっています 1月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中から雪がちらつき始めましたが、4年生の体育は外で縄跳びの授業です。ひとつでも上の級に挑戦できるよう、リズムに合わせて練習していました。先生方の手製の二重とび練習板で二重とびに挑戦する子もいました。

4年生図工 1月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工では、展覧会に出品するために、ペットボトルで動物を作っています。中に明かりを灯して、きれいに見えるようにカッターやはさみなどを使って細かい作業をしています。完成をお楽しみに。

授業が始まりました♪ 1月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期最初の音楽の授業♪
卒業式で歌う歌の練習を始めました。
森先生の歌声をよく聞きながら、一生懸命、音程をとっています。
6年生に感謝の気持ちが伝わるような歌をプレゼントできるように頑張ります!!!!

理科の授業(4年) 12月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の2学期最後の学習は「もののあたたまり方を調べよう」でした。金属や水、空気などをあたためた時、どのようにあたたまっていくかを予想し、実験で確かめました。写真は水の中にみそを入れ、ビーカーのそこを熱し、みその動きを調べる実験をしている様子です。実験を通して、自分の目で確かめ、納得することができました。

4年 体育 大縄に挑戦 12月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
アリーナの体育の授業、個人のなわとびの練習がおわり、後半は大縄です。男女に分かれて何度も挑戦していました。男子はものすごく長い大縄に挑戦です。

4年 昼放課でのひとコマ 12月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期もまとめの時期です。教室の掲示物をはがしていると…
「わたしも手伝う!」
「助かるね。ありがとう。」
また作業していると…
「ぼくも手伝う〜。」と。
いつの間にか、みんなで手伝ってくれます。
ふじっ子の『宝物』の一つだね。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/9 油引き
3/10 油引き
3/11 安全の日 引落日 卒業を祝う会
3/12 連区展覧会(13日)



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子