最新更新日:2024/03/27
本日:count up36
昨日:130
総数:935379
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

朝の読書

画像1 画像1
 今日は朝から雨。子供たちは登校するとすぐに本を取り出し読書を始めました。静かな1日のスタートです。

元気よく踊りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番はみんな緊張していたようですが、
笑顔で元気いっぱい踊ることができました。
練習の成果を発揮し、一番上手に踊ることができたことがうれしいです。

ジンギスカン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、表現の練習にも熱が入ってきました。
きびきびとした動きができるようになり、とても上達したことがわかります。
最後まで頑張って練習をしていきます。
運動会で、いちばんよかったと言われるようにがんばります。

かたおし かたぬき

図工の時間に、粘土を使って作品作りをしました。
いろいろな型を使って、型抜きや型押しをして形作りをしました。
楽しく取り組んで、すてきな作品がたくさん出来上がりました。
「またやってみたいな。」
そんな声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジンギスカン

画像1 画像1
2年生も運動会の練習が始まっています。
木曜日と金曜日は、元気のよい曲にあわせて踊ったりポーズを取ったりと
、楽しみながら表現の練習に取り組めました。
2年生の元気のよさを生かした演技ができるようにがんばっていきます。

ドジョウがいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、用水で魚とりをしました。初めはオタマジャクシばかりでしたが、川底をさぐっているとドジョウも取れました。オタマジャクシは川にかえし、ドジョウは飼うことにしました。泥がついたけれど楽しくできました。

どんどん できるよ

図工の時間は、教室中が大賑わいです。
今回は、新聞紙や広告を切ったものをどんどんつなげて、道を作っていく「どんどんできるよ」を行いました。
みんなで協力して紙を切り、机の上やいすの下など、教室の床いっぱいにつなげて道を作りました。
中には、教室を飛び出してふれあい広場までつなげた子もいました。
道ができた後は、お話ロボットで道をたどって遊びました。
自分たちがつなげた道が、意外と長いことに驚いていました。
どの子も楽しく活動できたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ニャーゴ(2年 国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日(金)の国語の授業は、市内から多くの先生方が見にみえました。ニャーゴ(ネコ)と子ネズミの気持ちを読み取りました。初めは、緊張してなかなか手が挙げられませんでしたが、授業が進むにつれ、多くの先生に見ていただいていることを忘れ、しっかり手を挙げ発表できました。

水泳(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(金)に、今年度初めての水泳をしました。まず“水に顔付け”。先生が、水中で息をはくようおっしゃいましたが、最初はなかなかできませんでした。2回目、少し息をはくと、泡がブクブクとでました。思い切って、全部息をはきましたが、そんなに苦しくありません。少し自信がつきました。次は、友達に手をもって引っ張ってもらいました。体を伸ばしているだけで進むので、気持ちがよかったです。今度は、“けのび”。手を真直ぐ伸ばし、かべをおもいっきりけりました。船のように体が進むのがわかりました。

輪遊び・竹馬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に“輪遊び・竹馬”をしました。輪遊びでは、フラフープのように腰でまわしたり、転がしたりしました。輪を転がすとき、輪が少し傾いていると真直ぐ転がらず、自分の方へもどってきてしまいます。慎重に真直ぐ立て、転がしました。すると、みごと友達のところへ真直ぐ行きました。竹馬も、バランスをとるのが難しく、なかなか歩けませんでした。体を少し前に倒すと、上手に歩けました。放課も練習して竹馬名人になりたいと思いました。

町探検に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町探検2回目に行ってきました。
今回は南コースで、常光公園とドラッグスギヤマに行きました。
公園では遊具で遊んだり、草花を観察したりしました。
スギヤマでは、あちこち歩き回ってお店の秘密を探していました。
「今売れているものは何ですか。」
そんな質問をする子もいました。
どんなものを発見できたのか、紹介しあう時間が楽しみです。

英語ってたのしいな

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生も、英語活動を行っています。
先生といっしょに歌を歌ったり、おどったりと楽しく勉強しています。
表情豊かに話すイアン先生を見て、思わず笑顔になる子どもたち。
「英語って楽しいんだね。」
「また、英語を勉強したいな。」
あちらこちらからそんな声が聞こえてきました。

町探検に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町探検1回目は北コースで、大平島公園と子ども文化広場に行ってきました。
公園の中では、遊具で遊んだり草花を探したりしました。
子ども文化広場では、本を読んだり、いろいろな部屋を見学したりしました。
楽しい探検になったようです。

体力テスト(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年でどれだけ成長したかな。50メートル走・たち幅跳び・ボール投げ、持てる力を出し切るようがんばりました。

野菜を育てよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科でキウリ・ピーマン・サツマイモの苗を植えました。これから、水遣りを毎日して大切に育てながら、成長の様子を観察しようと思っています。収穫も楽しみです。

2年生春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森本中央公園へ校外学習に出かけました。
公園では、春を探して草花や虫を見つけたり、
遊具やボールで元気いっぱい遊んだりしました。
楽しみだったお弁当も、おいしそうにパクパクと食べていました。
暑い日になったので歩くことも大変でしたが、みんながんばりました。
「疲れたけど楽しかったよ。」「また行きたいな。」
楽しい一日になりました。

春風に向って(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間にボール運動をしました。ボールを投げる、ワンバウンドで投げる、ころがす、キャッチする。先生が見本を見せてくださり、見ているときは簡単そうでしたが、自分で投げると思ったところになかなか飛びませでした。練習しているうちにこつが分かり、だんだん上手にできるようになりました。そんな時、春風が吹いてきて、心地よく感じました。

元気に音読

国語で「たけのこ ぐん」を勉強しています。
読み方の工夫をするために、体全体を使って練習しました。
教室には元気な声が響き渡り、どの子も上手に読めるようになりました。
画像1 画像1

春の草花

 生活科の時間に、中庭で春の草花を見つけスケッチしました。花壇のパンジー、ノースポールは花がとってもきれいに咲いていました。タイルの小道わきのタンポポは咲いていましたが、ハルジョンはまだつぼみ。ホトケノザ・マツバウンランは赤紫の小さな花をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 入学式



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子