最新更新日:2024/03/27
本日:count up30
昨日:130
総数:935373
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

桜咲いたら1年生〜♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度、本校に入学する子ども達と保護者のみなさんを招いて一日入学をしました。
 保護者のみなさんに図書館でお話を聞いていただいている間、1年生の教室では、小さなお兄さんお姉さんが、小さな弟や妹に優しく接し、一緒にけん玉を作ったり既習の歌や朗読を聞かせたりしていました。PTAの読み聞かせサークル「どんぐり」のお話もたいへん楽しく、みんな身を乗り出して聞いていました。
 初めはお互いに緊張していましたが、帰りには打ち解けて「4月、待っているからね」と言ってお別れしました。春はもうそこまで来ています。

校長室が実験室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の日は、外で遊べないので、校長室が臨時の実験室になります。
 1年生〜4年生の約40人が集まりました。スライムを作ったりボールを作ったりしました。

一宮手をつなぐ子らの教育展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(土)から一宮スポーツ文化センターで、「一宮手をつなぐ子らの教育展」が開かれています。『できたよ かけたよ たのしいよ』のテーマのもと、富士っ子たちも出品しました。七輪で焼き物を作り、その様子をまとめました。また、いろいろな体験を絵で表現しました。教育展は17日(水)まで(15日は休館日)行われています。

1年国語:はるの ゆきだるま(2場面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で研究授業がありました。「春にあこがれる雪だるまの気持ちを想像する」ことがめあてです。その手立てとして、〈音読を通して内容を常に確かめる。サイドラインを引かせることで読み取りの根拠にする。それぞれの場面を想像し書き込みをすることで読みを深める。〉をポイントに展開されました。子ども達の生き生きとした意欲的な姿がたいへん印象的でした。

なわとび集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(金)「なわとび集会」が行われました。児童会の役員や学級代表が中心となって企画・運営したなわとび集会です。1・6年、2・4年、3・5年のペア学級で8字とびとペアによる連続とびをしました。寒い中、ペア学級やペアのふれあいが深まりました。

縄跳び集会写真集1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳び集会の様子です。

縄跳び集会写真集2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳び集会の様子です。

ロードレース大会写真集2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロードレース大会活躍の様子2

ロードレース大会写真集1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロードレース大会の活躍の様子1

頑張った ロードレース大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月11日(木)に光明寺公園球技場で一宮市ロードレース大会が開かれました。5・6年生の56名が個人の部、または継走の部に参加しました。どの子どもたちも日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。個人の部では5年生の真野君が15位でした。継走の部では、女子が9位、男子が20位と近年稀にない好功績を残すことができました。12月からの練習により一人一人の頑張りが十分に発揮できたロードレース大会でした。

ロードレース大会

 本日予定通りロードレース大会を実施します。

 日 時  2月11日 9時 開会
 場 所  一宮市光明寺公園球戯場

3年図工:広がれ生きものワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 材料を生かして版を作り、刷りの効果と、かき加えの方法を組み合わせ、作品を仕上げていきます。4つ切の画用紙からはみ出すように描いていきました。一言もしゃべらず、夢中になって作る子ども達の顔が、とても素敵でした。

2年算数:ちがいをみて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で研究授業がありました。文章問題を解く授業でした。「『赤は白より6個多い』を『白は……』に置き換えるとどうなるかな?」と質問され、子ども達は真剣に問題の意味を考えていました。「文章を読む→関係を整理する→図に表す→立式する」の順に考えるとよいことを先生から教えていただき、グループで話し合いながら楽しく勉強しました。

今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼では、まず表彰伝達がありました。6年生の伊藤朱音さんが、「人権標語」の作品で優秀な賞をいただきました。次に、11日にせまったロードレース大会の選手の紹介があり、みんなで激励の拍手を送りました。最後に校長先生から京都の竜安寺石庭の石の器の文字についてお話がありました。

縄跳び集会 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会で縄跳び集会のリハーサルを行いました。ペアクラスで、並ぶ位置を確認したり、八の字連続跳びの練習をしたりしました。ワクワクタイムにも練習し、12日の集会では優勝できるよう頑張ります。

漢字・計算コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の漢字・計算コンクールを行いました。今年度学習したことが確実に身に付いたかどうか調べるコンクールです。全員が合格することを祈っています。

今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の金曜日12日に行われる「なわとび大会」のリハーサルと練習が、寒さの中、元気に運動場で行われました。児童会役員の指示のもと、ペア学年で場所を決め、大縄の練習をしました。来週の本番が楽しみです。

公開授業(2年:国語「かさこじぞう」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話を場所や登場人物に気をつけて五つの場面に分けたり、疑問に思ったりしたことをまとめました。
 

ふれあい教室(1年:たこ作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配していた雨がなんとかもって、1年生がふれあい教室で作った「たこ」を運動場であげることができました。
 ご両親だけでなく、お爺ちゃん、お婆ちゃんも参観してくださるご家庭もあり、優しいまなざしに守られながら、楽しそうにたこを作る子ども達のうれしそうな顔が印象的でした。

ふれあい教室(2年生:キュービックパズル作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日曜日。お仕事がお休みの家族のみなさんと、子ども達が一緒に活動しました。
 2年生では、1時間目、絵を描いた紙を牛乳パックに貼って、「キュービックパズル」を作りました。見つめる目と目にお互いの絆が感じられ、温かな雰囲気の中、時間が流れていました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/17 卒業記念品授与式
3/19 卒業式



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子