最新更新日:2024/03/19
本日:count up271
昨日:238
総数:933905
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の音楽のまとめとして、音楽発表会を行いました。自分のお気に入りの曲を歌や楽器を使って紹介しました。

テープカッター

画像1 画像1
板を切ってテープカッターを作りました。小学校生活最後の作品なので、心を込めて作りました。

読み聞かせ

画像1 画像1
朝の読書の時間に、PTAによる読み聞かせがありました。
素敵な本の読み聞かせに、子どもたちは真剣に聞き入っていました。

奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具の下のグリーンサンドが風に飛ばされたのかだいぶ減って、遊具の基礎が出てきました。6年生が、そういったくぼみにグリーンサンドをいれ、平らにしてくれました。

校長先生との昼食会始まる

画像1 画像1
2月に入り、卒業が近づく6年生が、校長先生と給食を一緒に食べる昼食会が始まりました。今日は、6年1組の5名の児童が参加し、楽しく給食を楽しみました。

ふれあい教室 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のふれあい教室では「こまづくり」をしました。出来上がったらこまを回してみました。家の人に回し方を教えてもらったら、上手にこまが回りました。

未来予測を発表しよう (6年 国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開最終日、ふれあい教室が行われました。1時間目は国語の授業です。「百年後の未来予測をしよう」「自分の考えた未来予測を発表しよう」と題して、一人一人が、自分の考えた未来を発表しました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1/28(木)の2・3限に、薬物乱用防止教室が行われました。
県警の方から、薬物についての話や、薬物によって心身がボロボロになってしまった人の話を聞きました。また、薬物に関する展示を見たり、ビデオを見たりしました。
薬物の怖さを知るとともに、絶対に手を出さないという気持ちを強く持った2時間でした。

卒業まであと41日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の下駄箱の様子です。3学期始めに、生徒指導の稲垣先生から、「靴の整頓がとても良いです」という話がありました。自分の靴は自分できちんとすることはすばらしいことだと思います。整理・整頓は社会にでてからも大切なことですので、これからも整理・整頓に心がけましょう。

テープカッターづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸のこぎりを使って板を切り、テープカッターを作っています。小学校生活の記念に、長く使えるお気に入りのカッターを作りたいとがんばっています。

卒業まであと43日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月19日(火)にはCRT学力検査を行いました。画像は6年生の学力検査の様子です。本年度は1時間目に国語を2時間目に算数のテストをしました。子どもたちは小学校の学習のまとめとなるテストを真剣に受けていました。卒業まで授業日が43日しかありません。中学校で自信を持って勉強ができるように、自分の弱点を知り、克服してほしいものです。

卒業まで45日!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の読書タイムの様子です。自分の選んだ本を真剣に読んでいます。卒業までの授業日は45日です。一日一日を大切にして、悔いのない小学校生活を送っていきたいものです。

書きぞめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書きぞめの用紙に「夢を育てる」と書きました。普段、使っている半紙と違うので、用紙の中にバランス良く書くのが少し難しかったけど、がんばって書きました。

伝えよう!ありがとうの気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を前に「家族やお世話になったなった人たちのことを考え、感謝の気持ちを表す」ことをねらいとして、ミシンを使ってプレゼント作りをしています。
 トートバックやクッションなど、自由に作りたい物を選んで大好きな人のために心を込めて作っている様子を見て、温かい気持ちになりました。

落ち葉ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、8時ごろになると6年生が富士公園にぞくぞくと集まってくる。富士公園のケヤキの落ち葉の清掃をしてくれる落ち葉ボランティアの児童たちである。竹箒を持ってくる児童、ちりとりを持ってくる児童、ゴミ袋を持ってくる児童、それぞれが自分の役割を自覚し取り組んでいるためか、15分程でみごとにきれいになる。子供たちのやる気を育てることの大切さを感じるとともに、子供たちの一生懸命な姿から、確かな成長を感じる瞬間です。

今日の給食(11月30日)

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、ワンタンスープ、ヘルシーからあげです。
ぼくは、ワンタンスープのワンタンがやわらかくておいしかったです。(6年大瀧)
ぼくは、ヘルシーからあげが、かりっとしていておいしかったです。(6年松井)

歴史 人物調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
歴史の授業で、明治時代の単元を通して、さまざまな人物について調べました。
単元後半では、事前に子ども文化広場で資料を探し、その資料を活用しました。
今日は、伊藤博文と国会開設や大日本帝国憲法の関わりなどについて調べました。

「ぞうれっしゃがやってきた」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この1ヶ月あまり、「ぞうれっしゃがやってきた」の劇を成功させようと頑張ってきました。ぞうを守りぬいた東山動物園の人や「ぞうれっしゃ」を走らせた大人たちに思いをめぐらせながら、命の大切さと子どもたちの夢を表現しました。6年生が一丸となって演じた経験は、一生残る思い出となることでしょう。

明日はいよいよ学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は学芸会の本番です。本番に向けて、一生懸命練習をしてきました。見に来て下さった皆さんに感動を与えられるよう、精一杯演技したいと思います。

もうすぐ学芸会 6年生

画像1 画像1
6年生の出し物を紹介します。
 劇 「ぞうれっしゃがやってきた」 ☆ 11:30〜 
 戦時中、たくさんの動物が殺される中、ぞうを守りぬいた名古屋の東山動物園の人たち。終戦後、ぞうを見たい全国の子どもたちのために、「ぞうれっしゃ」を走らせた大人たち。
 実話をもとに、命の大切さと子どもたちの夢を、歌を交えて表現します。




本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/11 引落 油引き(廊下・アリーナ)
3/12 安全の日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子