最新更新日:2024/03/27
本日:count up8
昨日:130
総数:935351
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

卒業式に向けて(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5年生による卒業式の歌の練習が始まりました。本年度は呼びかけと歌の流れが変わります。指揮者も児童が行うことになりました。在校生の歌う「流れゆく雲を見つめて」 が卒業式を盛り上げてくれることでしょう。

祝う会の練習が始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を祝う会の練習が始まりました。26日(金)の児童集会では、在校生の隊形移動を中心に練習を行いました。3月11日(木)の本番に向けて盛り上がっていくことでしょう。

シーソーに笑顔が

画像1 画像1
画像2 画像2
 シーソー下のタイヤを入れ替えるため、しばらくシーソーが使えませんでしたが、今週から使えるようになりました。放課には、多くの子供がシーソーに乗って歓声を上げています。

児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成22年度前期の児童会役員の立会演説会、選挙がありました。立候補者の熱い演説に子供たちも熱心に聞き入っていました。

22年度の児童会はぼくたちの手で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成22年度の児童会役員の立会い演説会・選挙が行われました。それぞれ、役員になったとき、「あいさつのあふれる学校」「楽しい学校」「いじめのない学校」など、よりよい富士小学校をつくるための抱負を熱く語っていました。

まめまめ読書週間読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
まめまめ読書週間も最後の日をむかえ、今日も朝読書の時間にお母さんたちの読み聞かせがありました。3年1組での絵本「おそうじ隊長」の読み聞かせは、まず、読み聞かせをした後、九州出身のお母さんが、博多の方言で読んでくれました。聞いているみんなもいつもとはちょっと違う読み聞かせを楽しんでいました。

今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、読書感想文や感想画の表彰があり、代表の児童が賞状をもらいました。また、漢字・計算コンクールの合格証も代表がいただきました。校長先生からは、2がそろった今日の日にちにちなんで、数字のおもしろい話がありました。「タルタリアの三角形」の話をはじめ、みんな楽しく聞きました。

児童集会(保健委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(金)の児童集会で保健委員会の児童が「パンやご飯をかんで食べる回数」について調べ、発表しました。4年生から6年生の平均回数は「ごはん25回」「パン24回」「麦ごはん20回」でした。よくかむ人は姿勢がいいとういう歯医者さんのアドバイスも紹介されました。

スクールカウンセラーの堀先生です!

画像1 画像1
 2月17日(水)の午後、スクールカウンセラーの堀先生が来校されました。子育てに悩んだり、困ったりされている保護者の方々に真剣に相談にのっていただきました。

相談活動始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まめまめ読書の時間を利用して、担任の先生との相談活動が始まりました。生活アンケートをもとにして、一人ずつ先生と廊下で面談しています。みんないろいろな悩みを持っていると思いますが、ぜひ相談してみましょう。

4年生 博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(火)午後、4年生が博物館へ見学に行きました。わらで刀を作った後、着物や石臼の体験や昔の道具の見学をしました。着物姿はとてもかわいかったです。初めてはく「わらぞうり」はとてもかたかったようです。普段味わえない貴重な体験をしたひとときでした。

一日入学 保護者会

画像1 画像1
 15日(月)の一日入学では新入児の保護者対象の講演会が行われました。教育支援センター指導員(元浅井中小学校・今伊勢中学校長)の首藤 馨先生をお招きし、「義務教育は人生の滑走路づくり」という話を聞きました。熱意ある話に感動の涙を浮かべられた保護者の姿も見られました。

北部中 入学説明会

画像1 画像1
 15日(月)に北部中学校の入学説明会がありました。富士小学校からは12名の児童が参加しました。校長先生から「見る 聞く 話す」の話がありました。また、生徒指導の先生からは、中学校での生活や注意することを聞きました。

一日入学 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(月)の一日入学での「読み聞かせ」の様子です。PTAのボランテイア「どんぐり」の皆さんの読み聞かせに、新入児は喜んで聞いていました。

桜咲いたら1年生〜♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度、本校に入学する子ども達と保護者のみなさんを招いて一日入学をしました。
 保護者のみなさんに図書館でお話を聞いていただいている間、1年生の教室では、小さなお兄さんお姉さんが、小さな弟や妹に優しく接し、一緒にけん玉を作ったり既習の歌や朗読を聞かせたりしていました。PTAの読み聞かせサークル「どんぐり」のお話もたいへん楽しく、みんな身を乗り出して聞いていました。
 初めはお互いに緊張していましたが、帰りには打ち解けて「4月、待っているからね」と言ってお別れしました。春はもうそこまで来ています。

校長室が実験室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の日は、外で遊べないので、校長室が臨時の実験室になります。
 1年生〜4年生の約40人が集まりました。スライムを作ったりボールを作ったりしました。

一宮手をつなぐ子らの教育展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(土)から一宮スポーツ文化センターで、「一宮手をつなぐ子らの教育展」が開かれています。『できたよ かけたよ たのしいよ』のテーマのもと、富士っ子たちも出品しました。七輪で焼き物を作り、その様子をまとめました。また、いろいろな体験を絵で表現しました。教育展は17日(水)まで(15日は休館日)行われています。

1年国語:はるの ゆきだるま(2場面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で研究授業がありました。「春にあこがれる雪だるまの気持ちを想像する」ことがめあてです。その手立てとして、〈音読を通して内容を常に確かめる。サイドラインを引かせることで読み取りの根拠にする。それぞれの場面を想像し書き込みをすることで読みを深める。〉をポイントに展開されました。子ども達の生き生きとした意欲的な姿がたいへん印象的でした。

なわとび集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(金)「なわとび集会」が行われました。児童会の役員や学級代表が中心となって企画・運営したなわとび集会です。1・6年、2・4年、3・5年のペア学級で8字とびとペアによる連続とびをしました。寒い中、ペア学級やペアのふれあいが深まりました。

縄跳び集会写真集1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳び集会の様子です。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/11 引落 油引き(廊下・アリーナ)
3/12 安全の日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子