最新更新日:2024/03/27
本日:count up15
昨日:130
総数:935358
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

6年 たくさん歩いた校外学習 4月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、馬見塚遺跡と丹陽町の稲荷山公園、伝法寺中央公園まで歩いて行きました。往復で14キロメートルも歩きました。とても疲れましたが、遺跡を見たり、古墳を見たり、友達とたくさん遊べて充実した1日になりました。

6年 校外学習に行ってきました! 4月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の校外学習!!なんと往復14キロ歩きました。
まず最初に「馬見塚遺跡」を見学しました。ここでは縄文時代の土偶や棺桶が発掘されたそうです。そのあと、「稲荷山古墳」を見学しました。初めて目にする古墳に、驚いていました。お腹がすいて倒れそうでしたが、なんとか目的地に到着してみんなでおいしくお弁当を食べました。

6年 体育 短距離走 4月22日(金)

画像1 画像1
6年生の体育の授業では、5月に始まる「運動能力テスト」に備えて、短距離のスタートの練習を始めました。各種目で去年の記録より少しでも向上するといいですね。

物の燃え方 4月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物の燃え方を調べました。ろうそくは、ビンの中でどのように燃えるか。ビンのふたをするとどうなるか。ビンの大きさを変えるとどうなるか。一人ひとりが確かめました。

アグスタ先生とランチタイム 4月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から富士小学校に来られた、アグスタ先生と6−1の教室で一緒に給食を食べました。一緒に食べた班の子は、「日本の食べ物たべれますか?」「苦手な食べ物ありますか?」などたくさん質問をして、にぎやかに楽しく給食の時間を過ごせました!!
これから始まる英語の授業も楽しみですね♪

6年理科 ものの燃え方 4月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で「ものの燃え方」について実験しました。ガラス瓶にふたをしたりとったりしながら、中のろうそくの炎がどんな変化をするか観察しました。

6年 図工 4月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から図工の授業が始まりました。今日は、自分の手のデッサンです。鉛筆だけで、しわや指紋、影まで自分の手をじっくり見て描いていきます。みんな根気強く取り組めました。

6年 社会の授業 4月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組では、歴史の授業が始まりました。土器の模型を見ながら縄文時代の勉強です。三内丸山遺跡の写真などを使って、昔の人の生活について考えました。

6年 算数 4月12日(火)

画像1 画像1
算数の最初の授業です。かけ算をしながらノートの使い方を復習しました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子