最新更新日:2024/03/27
本日:count up8
昨日:130
総数:935351
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

11/26 4年理科 ものの温まり方

画像1 画像1
画像2 画像2
水の温まり方について、実験で確かめました。
水は対流で温まるということを確認しました。試験管のような細い容器では、全体が温まるのは難しいことも確認しました。

11/26 4年総合 調べ学習

 国語の「リーフレット」づくりを行うために、パソコンを使用して調べ学習を行いました。みんなで、いろいろな職業についてまとめていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 4年算数 垂直と平行、四角形

画像1 画像1
 算数では、三角定規を使って垂直や平行、四角形について学習をしています。今日は、三角形や長方形が重なってできる四角形について調べました。
 重なってできる四角形を一人一人切り取り、平行に気をつけながら仲間分けをしました。そして、新しい四角形を見つけ、その図形の名前を覚えました。まだまだ新しい四角形があるのか、これからの学習で探していきましょう!

11/21 3・4年 ペア読書

 今週から読書週間に入りました。先生たちによる「読み聞かせ」や委員会の子らによる「読み聞かせ」などが行われています。
 そして、今日はペア学級による「ペア読書」が行われました。
 3年生に読み聞かせをしている4年生の姿や耳を傾け、目を輝かせながら聞く3年生の姿はとてもほほえましいものでした。
 このような機会を通して、どんどんペアの絆を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 4年体育 ハードル走

 4年生の体育の授業では「ハードル走」が始まりました。
 今日の授業では、50m走のタイムを計り、自分のハードル走の目標タイムを決めました。また、はばの異なるハードルを跳ぶ練習をして、自分の歩幅にあうコースを探して行きました。これからタイムを伸ばすために、どんどん練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 4年体育 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
ポートボールでは、友達と協力して攻めたり守ったりすることが重要です。
パスをして、すぐに動くことが大切です。チームで作戦を立て、協力して活動できました。

11/17 4年音楽 合唱

画像1 画像1
文部省唱歌「もみじ」を2部合唱で歌いました。
低音部と高音部に分かれて練習した成果を、合唱台で歌って確かめました。
ハーモニーの美しさを感じることができました。

11/14 4年理科 ものの温まり方

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろなものの温まり方を学習しています。
今日は、金属の板の温まり方を学習しました。
実験を通して、円を描くように熱伝導で温まることを確認しました。

11/14 ブラスバンド部

画像1 画像1
 ブラスバンド部は、今学期最後の練習でした。6年生が引退して寂しさもありますが、新しい体制で最高の演奏を目指して頑張っていきます。次回は、3年生の新メンバーを迎えての練習となります。

11/13 4年 避難訓練

 2時間目に地震が起こったことを想定した避難訓練が行われました。地震の後、家庭科室から出火した時にどのように避難するのかを確認しながら、すばやく静かに移動することができました。その後、スモーク体験も行いました。
 子ども達からは、「真っ白で周りがみえない」などの声も聞こえてきました。
 「起きない」ことが一番よいことですが、「起きた」ときにどのように行動できるかを考えながら生活をしていけると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 4年体育 ポートボール

画像1 画像1
チームに分かれて、作戦を立てて練習しました。
そして、相手チームを決めて試合を行いました。
練習したことが使えてよかったです。

11/10 4年算数 見積もりを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
概算の学習をしています。
今日は400と600、300と700のように、だいたい1000になる数をセットにして、答えを見積もる学習をしました。

11/5 4年 学年園には・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 ツルレイシを育てていた学年園。台風の後、ツルレイシも取り除かれ、今は何もない状態・・・と思いきや、新しい芽が出てきています!
 この芽は、何に成長していくでしょうか?今後をお楽しみに!

11/4 4年英語活動 What's this?

画像1 画像1
画像2 画像2
スリ―ヒントクイズ・漢字クイズ・パズルをしながら、単語をたくさん英語で発音しました。

11/4 4年 話し合い活動

 4年生では、事前のアンケートをもとに「いじめ」について考えています。
 学校や学年、学級から「いじめ」を起こさせない、なくすためには「何をしたらよいか」を一人一人考える時間を設け、その考えをもとにして班で話し合い、よりよい考えを作っていきます。最後に、班ごとに発表をして一番良い考えを学級のスローガンとして実行していきます。
 一人一人が考え、相手を思いやる気持ちを高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/6 卒業を祝う会
3/10 集金引落日

学校から

セネガル便り




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子