最新更新日:2024/03/27
本日:count up9
昨日:130
総数:935352
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

5/1 記憶の練習2(通級教室)

画像1 画像1
 次のお話を読んで考えましょう。
☆彡 
 学校の先生のしょうかいがありました。ひろとくんは1組でした。それで,1年から6年の「1組」の先生の名前をしらべることにしました。
1年1組は,男の先生。名前は,鈴木亮太(すずき りょうた) 先生
2年1組は,女の先生。名前は,加藤智子(かとう ともこ)  先生
3年1組は,女の先生。名前は,伊藤佳奈(いとう かな)   先生
4年1組は,女の先生。名前は,山田陽子(やまだ ようこ)  先生
5年1組は,女の先生。名前は,近藤麻衣(こんどう まい)  先生
6年1組は 男の先生。名前は,山本哲也(やまもと てつや) 先生
ものしりの,たくとくんが,教えてくれました。
「すずきさんから,やまもとさんまで,日本で多いみょうじなんだって。」
「女の人の名前には,昔,子どもの「子」という文字がさいごにつくことが,多かったんだって。」
ひろとくんは,かんしんしました。

問題(もんだい)
1 ひろとくんは,何人の先生の名前をしらべましたか。
2 女の先生と,男の先生は,それぞれ,何人いましたか。
3 たくとくんは,どんなことをおしえてくれましたか。
4 全部の先生の,名前を言ってみよう。



こたえは

5/1 今日の富士小鯉のぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から5月。富士小の空に、5月の心地良い、香るような風が吹き渡っています。西風を受けて、今日も富士小鯉のぼりは、元気に5月の空を、気持ちよさそうに泳いでいます。

「万緑の中や 吾子の歯 生えそむる」 中村草田男
 〜時はまさに初夏、万緑のみなぎるエネルギーが満ちあふれているころ、いとしい我が子に初めて白い歯が一本生えはじめてきたよ。我が子よすくすくと成長してくれていることだなあ。これからも、ますます健康で育っていっておくれよ。〜

 という俳句です。万緑という自然の中の大きなスケールと、赤ん坊の小さな歯のコントラストが美しく、私の大好きな俳句です。

 この俳句は、明治34年(1901年)生まれの中村草田男という俳人が、昭和14年(1939年)に詠んだ作品です。今から80年以上も前に作られた作品ですが、長い年月を経てもなお、親が我が子をいとおしく思う気持ちに変わりはないのだなあと思います。

 もうすぐ子どもの日。我が子に初めての歯が生え始めたころのことを思い出してみてはいかがでしょうか。

5/1 サンドイッチ作り(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、火を使わずにできるサンドイッチを紹介します。
〈材料〉
・サンドイッチ用のパン
・マヨネーズ
・ハム
・きゅうり
・ツナ
・アボガド
〈作り方〉
1 ボールにツナを入れてマヨネーズを入れて混ぜます。
 ※マヨネーズの量はお好みで入れてください
2 きゅうりとアボカドを切ります。 
 ※ハムはそのままはさんでください
3 サンドイッチのパンに好きな具を入れてはさみます。
 ※ハムやきゅうりは、パンにマヨネーズをぬってからはさむといいですよ
4 半分やななめに切れば出来上がり。
 ※包丁が使えない場合はそのままで食べてください

 ぜひ、昼食に作ってみてくださいね

5/1 やってみよう 「おうちで学ぼう9」(1年生)

画像1 画像1
 きょうも おてんきの よいひで きもちが いいですね。
みなさんは おうちで なにか おてつだいを したことが ありますか。 
がっこうでは いろいろな とうばんの おしごとを おともだちと たすけあって せいかつしますよ。どんな おしごとが あるのかな。

↓したをくりっくしてみてみよう。
https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/dekita/?das_id=D...

 

5/1 理科 ツルレイシのたね

画像1 画像1
 4/9のウェブページで4年生で育てる植物の問題を出したのを覚えていますか?
 写真がそのツルレイシのたねになります。

 大きさはどのくらい?
 色は何色?
 形はどんな形?

 授業で実際に観察しましょうね。

 本当は、いっしょに植えたかったけれど、休校の間に先生たちでたねを植えて育てます。みんなが学校に登校するころには、どのくらい育っているかな?

 また、ウェブページでも成長の様子をしょうかいしますので、楽しみにしていていくださいね!

4/28 保護者来校日(5/7,5/8)についてのお知らせ

 5月7日(木)、8日(金)にご来校いただく際、課題等の提出や文書等の配付を次のような流れで行いたいと思います。ご協力をお願いいたします。

<流れ>
※下の写真を参考にしてください。【1枚目は、西昇降口(1年生と6年1・2組)、2枚目は東昇降口(2〜5年生、6年3組、かしのみ)の回収・受取場所です。】
※校舎内には、ブルーシートが敷いてありますので、土足でお上がりください。
1 手指消毒をしてください。
2 小さいコーンを目安に、間隔をあけてお並びください。
3 お子さんの靴箱にある配付物をお受け取りください。
4 お子さんの靴箱に、提出物を置いて下さい。
5 校舎内は、一方通行となっています。矢印に沿ってお進みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1 ことわざクイズ(5年生)

画像1 画像1
 今日は、ことわざについて学習しましょう。1〜5の中には、それぞれある生き物が入ります。さて、どんな生き物が( )の中に入るでしょうか?

こたえは

5/1 いつ手を洗う?(3年生)

画像1 画像1
 3年生になると、保健の授業が始まります。健康な生活や体の発育・発達などについて勉強をしていきます。
 さて、健康な生活に関わって、今日は、手洗いについて考えていきましょう!

みなさんは、どのようなときに手をあらっていますか?

1 食事のしたくの 前・後
2 食事の 前・後
3 トイレの 前・後
4 外出の 前・後
5 外遊びの 前・後
6 そうじの 前・後
7 動物や植物の世話の 前・後

家の人と話し合ってみましょう!

ちなみに、手を洗った後は、ハンカチやタオルで手をふいていますか?
手を洗った後に使うハンカチは、毎日とりかえて、きれいなものを使いましょう!

5/1 〇〇〇〇(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日から今日まで4文字のハートが集まりました。4つのハートを集めると、学年目標になっています。新しい様々な出会いにときめいてほしいという願いをこめました。
 この休校中、先生たちも様々なことに気づき、ときめきました!なんと、先生たちはたん生日が1日ちがい、すきなたべものがにているなどこの1カ月でおたがいのことをたくさんしることができ、ときめきました。
 また、ますだ先生と学校ないをたんけんして、生きものをたくさん見つけてときめきました!みなさんも家族や友達、クラスの仲間のすてきなところをみつけてときめいていきましょうね!

5/1 「4/30かしのみ お楽しみクイズ答え」(かしのみ)

画像1 画像1
 4/30のクイズの答えは、「日時計」でした。太陽の光が当たってできる棒の影が時刻を示します。上の写真は、9時40分頃に撮った写真です。問題の「18」は18時(午後6時)を表します。学校が始まったら、天気の良い日に、影の位置と時間があっているか確かめてみてくださいね。

4/30  「やねよーり たーかーい こいのーぼーり♪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富士小の空を気持ちよさそうに鯉のぼりが泳いでいます。

「鯉のぼり」は、日本の風習で江戸時代の武家で始まったそうです。近代までの日本は、今よりも医療が発達しておらず、乳幼児の死亡率が高かったことが記録に残っています。そのために、授かった我が子が健康にすくすく育つようにと祈りを込めて「鯉のぼり」が誕生したということです。吹き流しは、「子を脅かす悪いものから守ってください」という子どもを想う気持ちから生まれたということです。つまり「魔除け」のためにあるそうです。

 童謡「鯉のぼり」の歌詞の3番には「百瀬(ももせ)の滝を登りなば たちまち竜になりぬべき」(大きな滝を登れば、たちまり竜に変わる)という言葉があります。「鯉の滝登り」「登竜門」ということわざは、立身出世のための関門を中国黄河の上流にある急流「竜門」とし、ここを登り切った鯉は竜になるという伝説になぞらえたものです。この言葉には「志高く、堂々と元気いっぱい活躍してほしい」という子どもへの願いが込められています。

 鯉のぼりの季節。家族の団欒に鯉のぼりの話題を出し、お子さまへの思いを伝えてみてはいかがでしょうか。鯉のぼりのように、富士っ子が健やかに成長していくことを願っています。

4/30 プチ書道教室 〜その3〜(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 習字の授業でよくあるミス…それは「墨のつけすぎ」です。筆にたっぷり墨をつけ、そのまま書いたら紙がベトベトに…ということが、習字の授業ではよくあります。せっかくの作品が真っ黒になるのは、悲しいですよね。それを防ぐために、今から先生が、簡単なポイントを皆さんにお伝えします。
 ポイントはずばり、「硯の陸(筆先を整えるところ)を活用しよう」です。筆に墨をつけたら、いきなり書くのではなく、陸で墨汁をよくきって、筆先を整えましょう。そうすることで、より形の整った字を書くことができますよ。
 もうすぐゴールデンウィークです。ぜひ、練習を♪

4/28 富士小学校の先生が作った学習支援動画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市学習支援サイトに、学習支援動画がアップされています。
 富士小学校の先生が作った動画もアップされていますので、ぜひご覧ください。

 http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=2...
 上記のアドレスを入力すると、1枚目の写真のような画面を開くことができます。
 IDとパスワードを入力すると、2枚目の写真のような画面になります。
 3枚目の写真は、どんな動画にするかを先生たちで話し合っている様子です。
 4年生社会「県の広がり1」の動画が、富士小学校の先生が作った作品です。
 5月11日には、3年生国語、5年生英語の動画もアップされる予定です。お楽しみに!

4/30 English Challenge!(6年生)

画像1 画像1
 今日のイングリッシュチャレンジの時間は、「教科編」です。
次の教科を英語で書くとどうなるでしょう。下の英語から選んでみてください。
レッツ、スタート!

1 算数
2 国語
3 理科
4 社会
5 音楽

【 social studies,Japanese,music,science,math 】

こたえは

4/30 米作りをしよう(5年生)

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間では、1年を通して米作りを行います。田植えから稲刈りまでの体験を行う予定です。田んぼの準備ができました。米の1年の成長が楽しみですね。

4/30 都道府県シルエットクイズ7(4年生)

画像1 画像1
おはようございます!
あと2日で5連休になります。
今日もがんばりましょう!

さて、今日は都道府県シルエットクイズです。
上のシルエットはどの都道府県でしょう?

ヒント1:東京都、神奈川県に次いで日本3番目に人口が多いです。
ヒント2:食べ物は、たこ焼きや、お好み焼きが有名です。
ヒント3:ユニバーサルスタジオジャパンがあります。
こたえは

4/30 今日のしゅくだい(2年生)

画像1 画像1
 今日の国語のしゅくだいはかんじドリルの書きこみです。さいしょの文字はなんと「読」というかん字です!いきなりかくすうがおおくなりましたね!むずかしい字がたくさんあるので、今日はポイントをしゃしんでお伝えします!

4/30 やってみよう「おうちでまなぼう8」 (1年生)

画像1 画像1
きょうは、 おうちでできる うんどうについて しょうかいします。

このサイトを みて まなびましょう。

↓したをくりっくしてみてね。


https://www.recreation.jp/asobi/article/10/426


(おまけ)
毎日一文字ずつ今日のキーワードをアップします。並べ替えるとあるメッセージになります。やってみてね。
今日のキーワード…げ


4/30 かしのみお楽しみクイズ (かしのみ)

画像1 画像1
 4/28の答えは➁でした。濡らした雑巾をくるくると丸めて棒を作ったら、手首を使ってひねりましょう。丸めてぎゅっ、としても、しっかり水をしぼれません。
 では、この写真をよーく見てください。これは、学校の運動場にあるものに近付いて撮ったものです。どんなものでしょう。石?みたいなものに、「18」という文字がついています。ヒントはアリーナの近くにいつもあるものです。答えは次の更新をお楽しみに!

4/28 知事コメント「公園利用のお願い」

現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。
公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。

〇 公園を利用される方への3つのお願いです。
1 少人数で利用すること。
2 混雑を避けること。
3 人と人との距離を適切にとること。

〇 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。
すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を適切にとること。

〇 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」を避けた利用を進めてください。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。




本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

学校評価

新型コロナウイルス感染症対策

食育広報誌「やっぱり!!食ぱわー」

富士っ子 家庭学習プランニングシート

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子