最新更新日:2024/03/27
本日:count up10
昨日:130
総数:935353
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

2/15 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、ぎゅうにゅう、みそおでん、ミンチカツ(とんかつソース)です。みそおでんの大根にみそが染み込んでいて、とてもおいしかったです。ミンチカツはとてもジューシーでした。

2/15 素直な気持ちで!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生と一緒に給食を食べました。子どもたちは、クラスのことや将来のこと好きな食べ物、中学校生活や部活動など、いろいろな話をしながら楽しく会食できました。素直な気持ちで話すことができ、楽しいひと時を過ごすことができました。不安もありますが、自信をもって中学校生活を送ってほしいと思います。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/15 ペアで仲よく!(なわとび集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび集会で、ペアとびを行いました。子どもたちは学年のペアになり、上の学年がなわを回して、仲よくとんでいました。楽しそうにとんでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/15 クラスが一つになる!(なわとび集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび集会を行いました。子どもたちは、8の字跳びをクラスで協力して数を数えながら一生懸命跳んでいました。今日までの練習の成果がでるように、みんなで集中して取り組んでいました。クラスが一つになる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/15 みんなで声をかけて!(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 かしのみ学級は、なわとび集会で8の字とびを行いました。子どもたちは、先生のなわをまわすリズムに合わせて、一生懸命とんでいました。みんなで声をかけている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/15 みんなで力を合わせて!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はなわとび集会で、みんなで力を合わせて長なわをとんでいました。子どもたちは、みんなで声を出し元気よく取り組んでいました。先生のなわをまわすかけ声に合わせて、一生懸命とんでいる姿は立派でした。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/15 数量の関係!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数の授業で、数量の関係(割合と比)について学習しました。子どもたちは、まとめの練習問題を解いていました。静かに集中して考えている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/15 音訓かるた!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語の授業で、音訓かるたを学習しました。子どもたちは、漢字の音と訓を使ったかるたを作りました。先生の説明を聞き、興味をもって考えていました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/15 実験の予想を立てる!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科の授業で、ふりこについて学習しました。子どもたちは、実験する前にふりこの1往復する時間は何によって変わるか予想を立てました。みんなで話し合って考えている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/15 みんなで最後まで音読!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の授業で、「すーほの白い馬」を学習しました。子どもたちは、一文ずつ順番に音読をしていました。長い文章でしたが、みんなで最後まで読むことができました。読み終わった時の満足そうな笑顔が印象的でした。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/15 みんなで声をかけ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は体育の授業で、長なわとびを行いました。子どもたちは、なわとび集会で行う、8の字とびを練習していました。みんなで声をかけ一生懸命クラスのために取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/14 第2回学校保健委員会

 図書館いっぱいの参加をいただいて、第2回の学校保健委員会を開催しました。

 最初に、養護教諭より、児童の健康の現状について説明とお願いがありました。とくに、虫歯の治療を早目に確実に行ってほしいという話がありました。

 続いて、日本アンガーマネージメント協会の楓淳氏より、「家族が笑顔に過ごすための怒りのコントロール術」について講演をいただきました。
 「叱る」とは「相手に今後どうしてほしいかを伝えるリクエスト」であり、どなることではない。
 叱る前に、子どもと話し合って、ルールをきちんと決めると、ルールが守れなかったときに言えば子どもも納得して守れるようになる。
 叱るときは、「私は」から始まるIメッセージで、気持ちを添えて言うとよい。
 など、実際に取り組めそうな具体的なお話でした。聞かれた方々は、たいへん納得され、今後に生かしたいと感じられたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 今日の献立

画像1 画像1
 今日の給食は、ピタパン、ぎゅうにゅう、クリームシチュー、スラッピージョーです。ピタパンとクリームシチューを一緒に食べたら美味しかったです。

2/14 これは何でしょう!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は学級活動の時間に、「これは何でしょう。」について学習しました。子どもたちは、自分が考えた問題をみんなの前で発表していました。みんなからのヒントにも的確に答えていました。みんなで楽しそうに取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/14 心をこめて歌う!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は音楽の授業で、卒業式の歌を練習していました。子どもたちは、先生の指揮のもとで、心をこめて歌っていました。ハーモニーを大切に、口を大きく開けて歌っている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/14 赤ちゃんが生まれる!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は学級活動の時間に、「赤ちゃんが生まれる」について学習しました。子どもたちは、どのように生まれてきたか、みんなで考えました。自分が生まれてきた時の家族の気持ちも理解しました。温か味ある授業で感動しました。授業での感想では、命の大切さについてよく理解していました。また、自分を大切にするとともにクラス仲間も大切にしたいです。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/14 かるた遊び!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は道徳の授業で、かるた遊びを学習しました。子どもたちは、ルールを守ることや仲よく遊ぶことなど、どうしたら上手くできるかみんなで考えました。ワークシートに自分の意見をしっかりもって、書いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/14 時間や曜日を聞く!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は英語の授業で、時間や曜日を聞いて、答える学習をしました。子どもたちは、先生の後について、英会話をしていました。笑顔で楽しそうに取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/14 タイミングよくシュート!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は体育の授業で、サッカーを行いました。子どもたちは、チームに分かれてゲームをしていました。声をかけながらパスをもらったり、ゴール近くでタイミングよくシュートしたりして楽しそうに取り組んでいました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ぎゅうどん、とうふのごまみそだれ、だいこんサラダです。ぎゅうどんが麦ごはんとあって美味しかったです。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/28 通学班会 見守り隊感謝の会 下校指導
3/5 卒業を祝う会 学校運営協議会



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子