最新更新日:2024/03/29
本日:count up119
昨日:130
総数:935462
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

2/6 いろいろうつして!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は図工の授業で、いろいろうつして(版画)を学習しました。子どもたちは厚紙に下書きをして、描いたものを切り取っていました。それを紙の上に置いて印刷をしていました。自分の好きなものの絵を描き、一生懸命はさみで切っている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/5 新1年生との交流会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月の入学を心待ちにしている新1年生との交流会を行いました。まずは工作「カエルジャンプ」を現1年生が教えて制作しました。そして、読み聞かせボランティア(どんぐり)の方々による「読み聞かせ」をしていただきました。
○交流を終えた1年生の作文を紹介します。
・どんな子がくるのか、どきどきワクワクした。
・はさみのつかいかたが上手だったので、おどろいた。
・色ぬりがきれいで、わたしもがんばらないととおもった。
・自分のカエルときょうそうしたら、まけてくやしかったけど、新1年生がよろこんでいたので、まあいいかとおもった。
・とてもかわいくて、早く入学してきてほしい。
・きょうはとてもいい日だった。こんな日がもっとあればいいのにとおもった。
 新入学児童のみなさん、4月の入学式には安心して入学してください。お兄さん・お姉さんは楽しみに待っています。
 なお、保護者の皆様には、寒い中お越しいただき、ありがとうございました。そして、読み聞かせボランティアの方々!ありがとうございました。

2/5 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、たらちりなべ、ひじきのいために、りんごです。ひじきがごはんにあっていて、美味しかったです。

2/5 粘土を使って!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図工の授業で、粘土を使って学習をしました。子どもたちは、何かをしている自分を粘土で表現しました。柔軟な表現力で一生懸命取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/5 ものの溶け方!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科の授業で、ものの溶け方について学習しました。子どもたちは、理科ノートに実験の結果をまとめていました。落ち着いて黙々と取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/5 先生といっしょに!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は音楽の授業で、ウンパッパを歌いました。子どもたちは、先生といっしょに元気よく歌っていました。興味をもって楽しそうに練習している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/5 お互いに説明する!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数の授業で、分数のたし算とひき算を学習しました。子どもたちは問題を読み、線分図をかいて考えていました。隣同士で自分の考えをお互いに説明をしていました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/5 昔のくらしの様子を考える!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会の授業で、かわってきた人々のくらしについて学習しました。子どもたちは、昔のくらしの様子について考えていました。ノートに丁寧にまとめている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/5 汗をかいて練習!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は体育の授業で、持久走となわとびを行いました。子どもたちは、走る時間を決めて練習していました。また、なわとびは、連続とび検定級の練習をグループで練習していました。比較的暖かい日で汗をかいての練習でした。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/4 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5・6年生のクラブ活動の様子です。楽しいクラブ活動も、今年度は今日を含めてあと2回となりました。

2/4 連続とび検定に挑戦!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は体育の授業で、なわとびを行いました。子どもたちは音楽のリズムに合わせて、連続とび検定級に取り組んでいました。一生懸命連続とびに挑戦している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/4 ありの行列!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語の授業で、ありの行列を学習しました。子どもたちは、文章を「はじめ」「中」「終わり」に分け、「問い」「答え」がどの段落にどのように書かれているか探しました。興味をもって意欲的に手をあげ発表している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/4 海の命を読んで感想を!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語の授業で、海の命について学習しました。子どもたちは、話を読んで登場人物の生き方について感想を書いていました。落ち着いた雰囲気の中でじっくり考え、感想を書いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/4 紹介文を書く!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語の授業で、ウナギの謎を追ってを学習しました。子どもたちは、興味をもったところの要約を入れた紹介文を書き、グループで回し読みをしていました。他の人の紹介文を、落ち着いて読んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/4 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、どさんこじる、とりにくのマリアナソース、のりつくだにです。どさんこじるには具がたくさん入ってとても美味しかったです。

2/4 積極的に手をあげて!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の授業で、おにごっこを学習しました。子どもたちは、三つ目の遊び方がどんな遊び方か考えていました。興味をもって積極的に手をあげ、発表している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

2/4 二けたのたし算!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数の授業で、二けたのたし算の学習をしました。子どもたちは、計算プリントの問題を一生懸命解いていました。落ち着いて一問一問を考えている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

第6回 富士小学校 学校運営協議会の開催について

1 日 時 平成31年3月 6日(水)11:00〜
2 場 所 本校 校長室
3 公 開(個人情報がある議題については、
      非公開とします) 
4 傍聴人定員5名
 (傍聴を希望する場合は2月22日(金)までに
  学校にて事前受付をお願いします。
  受付の際は本人確認ができるものをお持ちください。
  定員を超えた場合は先着順とします) 
5 議題
 ○学校評価結果のまとめについて
 ○卒業を祝う会について
 ○来年度の予定について
6 問い合わせ先 本校教頭 28-8725

第5回 富士小学校 学校運営協議会の報告について

1 日 時 平成31年1月26日(土)11:00〜
2 場 所 本校 ミーティングルーム
3 公 開 
4 傍聴人  0名 
5 参加者 12名
6 議題と審議内容
 以下の議題について承認されました。
 会議録・資料は本校に保管してあります。
(1) 学習発表会について
 ・作品がたいへん丁寧に作られている。
 ・二分の一成人式では、夢をもって今後の
  生活をがんばるという思いが伝わってきた。
 ・六年生の合唱の声が美しく、感動した。
 ・1年生のおみせやさんごっこは、子どもたち
  との触れ合いが楽しそうであった。
(2)今後の予定
  ア 学校運営協議会
   第6回 3月 6日(水)11:00〜
    本校 校長室にて 卒業を祝う会
  イ 富士連区関係
   2月17日(日)公民館祭り
   (2・5年生が作品を出品)

2/3 ペアで仲よく考える!(児童集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日の児童集会でゲーム集会を行いました。代表委員が中心となり、問題を出してペア学年で考えました。大きな家の中にいる人数をあてる問題です。子どもたちは、ペアになり仲よく問題を解きました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/9 【防犯の日】
2/11 建国記念日 ロードレース大会(9:00)
2/12 【安全日】引落 月日課 委員会
2/14 学校公開 学校保健委員会



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子