最新更新日:2024/03/29
本日:count up112
昨日:130
総数:935455
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

1/22 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、ちゅうコーンスープ、にくだんごのあまずあん、ココアパウダーです。にくだんごのあまずあんは、にくだんごとあまずあんがほどよくからみ、おいしかったです。

1/21 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、かすじる、さばのしおやき、たくあんです。かすじるは、たくさんの具が入っていて、いい味が出ていておいしかったです。

1/22 新聞の記事をスピーチ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は朝の会で1分間スピーチをしていました。子どもたちは、新聞の記事で感じたことや考えたことをノートにまとめて発表していました。子どもたちの聞く姿勢や発表している姿勢は立派なものでした。がんばれ!富士小の子どもたち。

1/22 三まいのおふだ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の授業で、三まいのおふだを学習しました。子どもたちは、いちばん面白いと思ったところを考えてノートに書きました。落ち着いて一生懸命考えている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

1/22 仲間の意見を聞く姿勢!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語の授業で、百年後のふるさとを守るを学習しました。子どもたちは、意見を交流し、自分の考えを深めていました。仲間の意見を聞いたり、発表したりする姿勢は立派なものでした。がんばれ!富士小の子どもたち。

1/22 集中して読み取り!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語の授業で、ウナギの謎を追ってを学習しました。子どもたちは、読み取りをしながら、調査の目的、事実、筆者の考えを区別していました。集中して本を読んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。 

1/22 大きく立派な字を書く!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は書写の授業で、「節分」を書きました。子どもたちは、姿勢を正して大きく立派な字を書いていました。集中して取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

1/22 楽しく意欲的に!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は体育の授業で、なわとびをしました。子どもたちは、前とびや後ろとびなど元気よく練習していました。楽しく意欲的に取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

1/21 見たこと、感じたこと!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の授業で、詩について学習しました。子どもたちは、見たことや感じたことを短く書き表し、詩をつくりました。興味をもって楽しそうに取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

1/21 主人公のあついおもい!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語の授業で、百年後のふるさとを守るを学習しまた。子どもたちは、村人自らの手で堤防を造ることへのおもいを考えました。主人公のあついおもいを読み取り、色々な角度から村人の気持ちを理解している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

1/21 おかみさんの気持ちを考える!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語の授業で、たぬきの糸車を学習しました。子どもたちは、おかみさんのたぬきに対する気持ちを考えました。おかみさんの気持ちを考え、一生懸命ノートに書いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

1/21 量の単位をはかる!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数の授業で、量の単位について学習しました。子どもたちはプールやコンテナ、体重ややかんの量などどんなものではかるかを考えていました。落ち着いて考え、ノートに答えを書いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

1/21 ウナギの謎を追って!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語の授業で、ウナギの謎を追ってを学習しました。子どもたちは、段落分けをしていました。なぜここで分けるのかを考えながら、自分の意見を発表していました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

1/21 電気の通り道!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科の授業で、電気の通り道について学習しました。子どもたちは、豆電球からの導線を乾電池につけて電気がつくのを確認していました。電気がついたときには、笑顔がいっぱいでした。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

緊急 1/21 インフルエンザ・かぜの予防について!

保護者の皆様
 本日、2年1組の欠席者が8名でした。欠席理由は、インフルエンザ7名、発熱1名でした。学校医と相談し、本日給食後早帰り、明日1月22日(火)〜1月23日(水)まで学級閉鎖としました。他の学級でも、インフルエンザ・かぜで欠席する児童がおり、全校で29人欠席しています。
 各家庭におかれましては、以下の点について十分に留意していただきますようお願いいたします。
・手洗い・うがいを励行する
・部屋の適度な湿度・換気に努める
・十分な睡眠をとる
・バランスのよい食事に心がける
・人ごみへの外出は避け、マスクの着用に努める
・体調の悪い場合は、早めに受診、医師の指示に従い、無理に登校させない

1/18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、のっぺいじる、さけのおろしだれ、ドレッシングキャベツです。のっぺいじるは、芋と肉にだしがしみこみ、おいしかったです。

1/18 線を引きながら(6年生)

国語の学習です。
書かれているところに線を引いて確かめながら読んでいきます。
根拠をはっきりさせて読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 ミシンを操って (5年生)

ミシンを使って布を縫う練習です。ボランティアの方にも手伝ってもらい、先生の指示通りにミシンを操ります。緊張しながらも、縫うことを楽しんで覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 変わり方のきまりは? (4年生)

表に書いて変わり方のきまりを見つけます。
横に見たり縦に見たりして自分の考えを発表します。
見つけたきまりをもとに表の続きも考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 内容を読み取ろう(1年生)

国語の学習です。文章を読んで、書いてあることを確かめます。先生の質問をよく聞いて、答えを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/26 【事故けが0】学習発表会 学校運営協議会 PTAバザー
1/28 学習発表会代休日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子