最新更新日:2024/03/27
本日:count up128
昨日:128
総数:935341
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

11/29 シャッフル読み聞かせ(5年生)

 読み聞かせの時間。各学年で担任が入れ替わって行う『シャッフル読み聞かせ』を行いました。5年生では、『へいわってすてきだね』『小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました』『もんぜんバナナ』『ZERO』の本の読み聞かせを行いました。児童は、耳を傾け、真剣に読み聞かせを聞いていました。いろいろな本との出会いで、見聞を広げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、ぎゅうにゅう、さといものうまに、まぐろのナゲット2こ、かたぬきチーズです。わかめごはんが美味しかったです。

11/29 どうしてうまくいかないのかな!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は道徳の授業で、「どうしてうまくいかないのかな」について学習しました。子どもたちは、先生の紙芝居での範読を聞き、何をやってもうまくいかないと悩む主人公の気持ちを考えました。グループで仲間のよいところをお互いに伝え、笑顔で話をしている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/29 上流の石と下流の石!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科の授業で、流れる水と変化する土地について学習しました。子どもたちは、上流の石と下流の石では、どのような違いがあるか。また、どうしてこのような違いがあるか考えていました。先生の説明をうなずきながら聞き、教科書をみて考えている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/29 プラタナスの木!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語の授業で、プラタナスの木を学習しました。子どもたちは、ボール遊びが好きなマーちゃんについて考えていました。いろいろな場面でのマーちゃんの気持ちを考え、発表している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/29 壁に向かって倒立練習!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は体育の授業で、倒立の練習をしました。子どもたちは、壁に向かって何回も挑戦していました。倒立が苦手な児童も一生懸命取り組んでいました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/29 みんなで音読!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語の授業で、日付と曜日について学習しました。子どもたちは、みんなで教科書を音読しました。元気よく音読している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/29 工場で働く人!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会の授業で、工場で働く人について学習しました。子どもたちは、織物工場で羊毛が織物になるまでの流れをまとめました。工場で製品になるまでの流れや工夫したところについて考えました。意欲的に授業に取り組む姿勢が立派でした。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/29 お腹から声を出して!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は音楽の授業で、発声練習をしていました。子どもたちは先生の後について、口を大きく開け、お腹から声を出していました。一生懸命取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/28 今日の給食

画像1 画像1
 今日のこん立ては、むぎごはん、牛乳、ぎゅうにくとわかめのかんこくふうスープ、ピリからビビンバ、ビビンバのやさいです。ビビンバがとてもおいしかったです。

11/28 完食めざして! (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしい給食の時間です。6年生のあるクラスでは、今日は小さいおかずとご飯がすべてなくなりました。食べられる子が少しずつ食べて、できるだけ残飯が少なくなるように協力しています。好き嫌いなく何でも食べて、食べられることのありがたさを感じてもらえたらと思います。

11/28 天気を予想する!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語の授業で、天気を予想するについて学習しました。子どもたちは、観測方法について教科書を読み考えました。辞書を引いたり、隣同士で話し合ったりして課題を考え、答えを出していました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/28 大切な命を!(人権教室2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日〜10日は人権週間です。一宮市人権擁護委員の方々に来ていただき「人権教室」を行いました。4〜6年生は、人権擁護委員の方の講話、DVD、「種をまこう」の詩の唱和、人権イメージキャラクターソング「世界をしあわせに」の合唱を通して「人権」についてじっくり考えるよい機会となりました。
 特にいじめの問題を取り上げたDVDを観賞し、仲間を大切にする心、注意する勇気、一つしかない大切な命について改めて考えさせられました。
 人権擁護委員のみなさん!温か味があり、わかりやすく教えていただき、ありがとうございました。

11/28 思いやりの大切さを学ぶ!(人権教室1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、人権教室を行いました。1〜3年生の子どもたちは、人権についてのお話、プロジェクターによる「紙芝居」、人権の詩「種をまこう」の唱和、人権のイメージキャラクターソング「世界をしあわせに」の合唱など、みんなで思いやりの大切さを考えるよい機会となりました。
 人権擁護委員のみなさん!富士小学校の子どもたちのために、わかりやすく教えていただき、ありがとうございました!

11/28 安心して相談を!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は教育相談週間で、面接を行っていました。担任の先生と学習・生活面や悩みなど話をしていました。安心して話している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/28 人形に服を着せて!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は図工の授業で、人形作りをしています。子どもたちは、人形に服を着せるために布を切っていました。カラフルな布で人形に服を着せていました。落ち着いて考え取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/28 話す順序を考えて!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の授業で、「あったらいいなこんなもの」について学習しました。子どもたちは、話す順序を考えてカードを並べ、どのように話すことでみんなに伝わるか考えて発表しました。一生懸命みんなにわかるように話をしている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/28 なぜ勉強や仕事をがんばるの!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は道徳の授業で、「お風呂掃除」を読んで、自分の勉強や仕事をがんばるのはなぜか考えました。自分の考えをワークシートにまとめたり、発表したりしている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/28 穏やかに話をして!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は教育相談週間で、担任の先生と面談をしていました。日ごろ担任の先生とゆっくり話す機会がないので、この相談の時間は落ち着いて話ができたようです。子どもたちが、穏やかに話をしている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/27 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、くろロールパン、牛乳、ミートボールのトマトにこみ、ハムサラダ、ミニグラタンです。ミニグラタンが美味しかったです。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
12/1 チャレンジ大会
12/3 計算コンクール クラブ



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子