最新更新日:2024/03/29
本日:count up77
昨日:130
総数:935420
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

11/5 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、みそしる、さんまのかばやきです。みそしるは具がたくさん入っていて、とても美味しかったです。かばやきも味がしっかりして美味しかったです。

11/5  拡大と縮小(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数の授業では「拡大と縮小」を学習しています。1mm、1度の誤差もないようコンパスや分度器を使って丁寧に図をかいていました。

11/5 ひき算カードを使って!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数の授業で、ひき算カードを使ってひき算の学習をしました。子どもたちはカードを使った後、教科書の問題に一生懸命取り組んでいました。真剣に考え取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/5 興味をもって!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は社会の授業で、伊藤博文と国会開設について学習しました。子どもたちは、明治時代の国会や憲法についてまとめていました。興味をもって先生の説明を聞き、ノートをとっている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/5 積極的に授業に!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数の授業で、がい数とその計算について学習しました。子どもたちは、なぜその答えになったか考え、答えていました。積極的に授業に臨み、発表している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/5 一文字を作り方を考える!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数の授業で、一文字について学習しました。子どもたちは、アルファベットのFとOの一文字の作り方を考えていました。直線にして、間の数+1=人数の文字を作ると子どもは全部で何人並ぶかを考えました。落ち着いて考えている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/5 たくさんの読み方のある漢字!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の授業で、たくさんの読み方がある漢字を学習しました。子どもたちは、「上」・「下」の漢字がどんなところで使われているか考えました。隣同士で考えたり、周りの仲間と考えたりして楽しそうに学習しました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/5 笑顔で活気ある授業!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は算数の授業で、一桁をかけるかけ算の筆算の学習をしました。子どもたちは、元気よく先生の発問に手をあげ、答えていました。笑顔で活気ある授業で好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/4 眺めは最高!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週4年生は校外学習で木曽三川公園タワーへ行きました。タワーからの眺めは最高で、木曽川、長良川、揖斐川を中心とする自然をみることができました。子どもたちの笑顔がいっぱいみられ、すばらしい一日となりました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/3 市P連研修視察で下諏訪へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、一宮市PTA連絡協議会の研修視察で下諏訪に行ってきました。オルゴールづくり体験と下諏訪周辺の散策をしました。
 オルゴール体験では部品から体験することで、芸術的な仕組みを知ることができ、創ることの喜びを感じました。
 散策では諏訪大社と青塚古墳を散策しました。穏やかな雲ひとつない天候で思い出に残るひと時を過ごすことができました。

11/2 稲刈り体験 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、子どもたちは稲刈り体験をしました。
 6月中旬に植えた苗が大きく生長し、立派な稲穂ができていました。
 子どもたちは、農協の方に教えていただきながら、熱心に稲刈りをしました。また、刈った稲が脱穀機にかけられ、穀粒が取り分けられていく様子を興味深く見ることができました。
 今回の体験を通して、子どもたちは、収穫する喜びを大いに感じることができました。

11/2 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ポトフ、とりにくのマリアナソースです。ポトフのソーセージとマリアナソースのとりにくが、やわらかくておいしかったです。

11/2 興味・関心を大切に!(6年生)

 6年生は、学年全員で、新聞切り抜き作品作りに取り組みました。自分が興味・関心をもったテーマに沿って、記事を切り抜いて貼っていきます。子どもたちは、動物・スポーツ・家族・未来など、様々なテーマで記事を集めていました。友達とアドバイスしあったり、先生からアイデアをもらったりしながら、思い思いに楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 感謝の気持ちを伝えよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は今日、農協の方にご協力いただいて、稲刈り体験をしました。その後教室に戻ってから、お世話になった職員の方に、お礼のお手紙を書きました。驚いたことや、初めて知ったことなどを、感謝の気持ちとともにしたためることができました。
 多くの方々の支えがあってこその学校生活であることを、再確認することができました。

11/2 理科室の使い方を勉強したよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、理科の授業で、理科室を使って実験を行う機会が増えます。そこで、理科室にはどのような実験器具や装置があるのか、みんなで調べました。見たことのないものがたくさんあって、これからの授業がますます楽しみになったようです。

11/2 太陽の光を調べよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、太陽の光について調べました。
光を鏡に反射させたり、反射させた光を物に当てたりする実験をしました。
教室で、実験の結果からわかった光の特性について、ノートにまとめました。
どの子も真剣に取り組んでいました。

11/1 わくわくドキドキ レゴランド!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った「レゴランド」。全てレゴブロックでつくられた施設、アトラクションに大歓声の1年生。1日たっぷりレゴの楽しさを味わってきました。

11/1 木曽三川の理解を深める!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は秋季校外学習で、木曽三川公園と海津資料館へ行きました。木曽三川公園では、治水タワーに上り、展望台から木曽三川やその周りの土地の様子を観察しました。その後、水屋と農民の家を見学し、当時の暮らしの様子を学びました。
 午後からは、海津民俗資料館へ行きました。ヨハネスデレーケや輪中についての理解を深めました。社会科の授業で学習した内容を自分たちの目で見て、肌で感じてくることができました。天気にも恵まれ、子どもたちは公園で元気よく遊んでいました。

11/1 遊具でたくさん遊ぶ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は校外学習で、明治なるほどファクトリーと海南こどもの国に行きました。
 明治なるほどファクトリーでは、牛乳やヨーグルトができる様子を見学しました。また、ヨーグルトを飲むヨーグルトに変える体験をしました。
 その後、海南こどもの国に行き、お弁当を食べて遊具でたくさん遊びました。
 たくさんのことを学ぶことができました。

11/1 岐阜市科学館へ行きました(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かしのみ学級は、校外学習でバスと電車に乗って岐阜市科学館へ行きました。
 科学館には、空気や電気など科学の力を利用したいろいろなものがあり、楽しみながら科学の勉強ができました。プラネタリウムで満天の星も楽しみました。お家の方の作ってもらったお弁当はとてもおいしかったです。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
11/8 ごみゼロ運動
11/9 【防犯の日】 6年薬物乱用防止教室
11/10 60周年記念行事 学校公開



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子