最新更新日:2024/03/27
本日:count up36
昨日:130
総数:935379
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

10/11 待つ姿勢が立派!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数の授業で、かさ比べの学習をしました。子どもたちは、教科書の問題をひとつずつ指で数え、答えを書いていました。問題が解けて待つ姿勢が立派でした。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/11 明日をつくるわたしたち!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語の授業で、「明日をつくるわたしたち」を学習しました。子どもたちは、教室や廊下、道端にゴミが落ちていたらどうするか班で話し合っていました。子どもたちの意見の中に、誰かがきれいにしようという気持ちがないとゴミはなくならないなど立派な意見が出ていました。そんな班の一生懸命話し合っている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/11 動物園の獣医!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の授業で、「動物園の獣医」を学習しました。子どもたちは、獣医さんの仕事の工夫や苦労を理解し、感じたことを発表していました。元気よく手をあげ発表している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/11 ちいちゃんのかげおくり!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語の授業で、「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。子どもたちは、場面ごとにどんな出来事があったか考えました。先生の説明を聞きながら、一生懸命考えている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/11 後期に向けて(学級役員、委員会決め)

 昨日の後期児童会役員選挙に続き、各クラスでは、後期の学級役員を決めたり、所属する委員会を決めたりしています。
 学級役員選挙では、「こんなクラスにしたい」という思いをみんなの前で発表する姿が見られ、とても素敵でした。学校を動かしていく委員会決めについても、真剣に考える姿が見られ、とても立派でした。
 後期の組織は、来週の月曜日から動き始めます。後期の役割をやりきることで、「自分の力をみんなのために生かす」ことの喜びをたくさん感じられるといいですね。
 みんなの力で、クラス・学年・学校をいい方向にレベルアップさせていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 新聞づくり!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会の授業で、町探検で学んだ消防署について新聞にまとめました。子どもたちは、消防車や消防服などの説明を聞き、感じたことを書いていました。自分が感じ、考えたことをや気づいたことなど一生懸命まとめている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/11 生活の中で使えるもの!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は図工の授業で、一枚の板材を使い、生活の中で使えるものをつくりました。子どもたちは、型紙から板に印をつけ、糸鋸で切っていました。意欲的に取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/10 堂々と落ち着いて発表!(意見発表会より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会役員選挙意見発表会を行いました。立候補した子どもたちは、自分の意見を堂々と落ち着いて話すことができました。富士小学校を少しでもよくしていこうという気持ちが伝わりました。そんな姿勢が立派でした。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/10 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、ごじる、れんこんサンドフライ、ブロッコリーのおかかあえです。ごじるにたくさん具が入っていて美味しかったです。

10/10 安全には十分注意を!(ゼロの日に)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はゼロの日です。富士連区交通安全会のみなさんや日ごろ旗当番をやっていただいている保護者の方々に、交通安全指導を行っていただきました。
 子どもたちは、あいさつを交わしながら安全に横断しました。交通安全会のみなさんには定期的に交通量の多い横断歩道に立っていただいています。また、旗当番の保護者の方々にも毎日お世話になり、ありがとうございます。これからもこうした方々に感謝の気持ちを忘れず、安全には十分気をつけたいと思います。がんばれ!富士小の子どもたち。
 交通安全会のみなさん!保護者のみなさん!早朝よりありがとうございました。

10/10 あいさつの輪を!(あいさつ運動より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月一回のあいさつ運動を行いました。PTAの役員・委員のみなさんと先生方が各門に立ち、登校する子どもたちとあいさつを交わしました。笑顔であいさつをする子どもたちもたくさんいて、あいさつ運動が盛り上がりました。さらに、みんなの力であいさつの輪を広げていきましょう。がんばれ!富士小の子どもたち。PTA役員・委員のみなさん!早朝よりありがとうございました。お陰様で、すばらしいあいさつ運動になりました。

10/10 周りの自分や景色を!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図工の授業で、周りの自分や景色を自由帳に練習しました。子どもたちは、色鉛筆を使って自由に絵を描いていました。笑顔で楽しそうに描いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/10 手をしっかりついて!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は体育の授業で、倒立の練習をしました。子どもたちは、手をしっかりついて何回もチャレンジしていました。意欲的に取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/10 おもちゃで遊ぶ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図工の授業で、おもちゃを作りました。子どもたちは、柔軟な思考でおもちゃを作っていました。みんなで楽しそうにおもちゃで遊ぶ姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/10 盲導犬について調べる!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語の授業で、盲導犬について調べたことを新聞にまとめました。子どもたちは、自分の新聞を班の仲間に説明をしていました。自分の調べたことを立派に発表している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/10 耳を働かせて聞く!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は英語の授業で、ALTの先生といっしょに英会話を学習しました。子どもたちは、英会話のビデオを観て教科書に書いてある質問に答えていました。日常会話を耳を働かせて聞いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/10 想像力を生かして!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は図工の授業で、「魔法の扉を開けると」を学習しました。子どもたちは、扉の向こうに広がる不思議な世界を想像し、表現の仕方を工夫して絵にしました。子どもたちが想像力を生かし、自由に描いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/9 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、よしのじる、さんまのぎんがみやき、ブルーベリータルトです。ブルーベリータルトがあまくて美味しかったです。

10/9 てつぼうあそび たのしいよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わって、体育は「てつぼうあそび」
きょうは、「ひざかけふり」。片足の膝を鉄棒にかけて、足をユラユラ。
「見てみて、上手にできるよ」「足をぴんぴんに伸ばして、ユラユラ」
みんな、鉄棒大好きな ニコニコ顔。

10/9 まとめの問題を解く!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は算数の授業で、余りのあるわり算を学習しました。子どもたちは、授業の最後のまとめの問題に取り組んでいました。落ち着いて問題を解いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
10/20 サッカー・ミニバス選手権
10/21 サッカー・ミニバス選手権(予備日)
10/22 6年2:00下校
10/23 修学旅行
10/24 修学旅行
10/25 6年10:25登校
10/26 【事故けが0】



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子