最新更新日:2024/03/27
本日:count up11
昨日:130
総数:935354
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

7/6 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、たなばたじる、ハンバーグのおろしソース、れいとうみかんです。れいとうみかんがつめたくて、あまくておいしかったです。

7/6 大きなかぶ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語の授業で、大きなかぶを学習しました。子どもたちは本の内容を理解するために、みたり考えたりして詳しく書きました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

7/6 命を支え合う!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は道徳の授業で、がんばれアヌーラを学習しました。子どもたちは、命を支え合うことはどういうことかを考えました。自分の考えをワークシートに書いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

7/6 一宮市を紹介する!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会の授業で、一宮市の地図を作りました。子どもたちは、一宮市を紹介するために、地図に地名を書いていました。静かに黙々と取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

7/6 自分の役割を果たすために!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は道徳の授業で、子ども会のキャンプについてみんなで話し合いました。子どもたちは、自分の役割を果たすためにどんな考えが必要か考えました。落ち着いた雰囲気の中で、取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

7/6 とじこめた空気!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科の授業で、とじこめた空気や水について学習しました。子どもたちは、とじこめた空気に力を加えるとどうなるかを予想していました。となり同士や周りの人と相談し、考えていました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

7/6 音楽のリズムに合わせて!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は朝トワリングの練習をしていました。子どもたちは、先生の指示をしっかり聞き、一生懸命トーチ棒をまわしていました。音楽のリズムに合わせ、真剣に取り組んでいる姿の好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

7/6 ササ飾りと一緒に(かしのみ)

画像1 画像1
 明日は七夕。雨天が続いており、星空は期待できませんが、一年に一度のイベントです。子どもたちは、思い思いの願いを短冊に書いて、笹に飾り付けていました。願い事が叶うといいですね。

7/5 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、むぎごはん、ぎゅうにゅう、じゃがいものそぼろに、とりにくのたつたあげです。とりにくのたつたあげが、さくっとジューシーでした。

7/5 同一旋律を間隔をおいて演奏!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの学習をしました。子どもたちは、グループに分かれ、同一旋律を間隔をおいて追いかけながら演奏し、すばらしいものでした。そんな子どもたちの一生懸命取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

7/5 和やかな雰囲気の中で!(給食試食会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日保護者の方に学校給食試食会と栄養教諭の方による研修会を行いました。保護者の方は懐かしい給食を味わいながら会食してみえました。和やかな雰囲気の中での会食となりました。本日はご苦労様でした。

7/5 速くできました。 ベルマーク整理

学校保健委員会の後、ベルマーク整理を行いました。
今年から学級の運営委員の方に手伝っていただくことになり、人数が増えました。処理のスピードが上がり、昨年度までは、なかなか進まなかったものが、今年は一気に進みました。参加してくださった方に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 カルシウムを摂ろう! 学校保健委員会・給食試食会

試食会の後、南部調理場の栄養士、奈木先生からお話を聞きました。
今日はカルシウムの話。成長期にカルシウムを摂って骨を丈夫にしないと将来が心配なこと、カルシウムを摂る量が少ないと、骨から摂るので、骨が弱くなることを知りました。
皆さん、カルシウムの取れる食品を食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 自分の成長を振り返る!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は健康手帳に身長・体重などを記入しました。子どもたちは、記入しながら自分の成長を振り返っていました。丁寧に書き写している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

7/5 夏の楽しみ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語の授業で、夏の楽しみを学習しました。子どもたちは教科書の夏に関係する挿絵をみて、気づいたことを考えていました。先生の身近な話を子どもたちは真剣に聞いていました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

7/5 元気よく唱える!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は朝の会の後、音読計算をしていました。子どもたちは、計算式と答えをみんなで元気よく唱えていました。意欲的に取り組んでいる姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

7/5 千年の釘にいどむ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語の授業で、千年の釘にいどむを学習しました。子どもたちは、段落ごとに指示語や「〜だろう」などに注意しながら読み取りをしました。落ち着いて考えている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

7/5 室町時代の文化!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は社会の授業で、室町時代に生まれた文化について学習しました。子どもたちは、能や狂言についてビデオを観ていました。興味をもって真剣に視聴している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

7/4 「まっかだよ!」歯みがき指導(2年生)

 歯みがきの様子を見るために、歯の染め出しを行いました。ブラシがあまり当たらず汚れがあると、赤く染まります。
 子どもたちは、赤くなった自分の歯を見て、びっくり!教えてもらったみがき方で、丁寧にみがき直しました。
 ブラシが痛んでいると、みがきづらいようです。ブラシの毛先が広がってしまったら、早めの交換をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 ペアで七夕かざり(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ささのは、さあらさら、のきばに ゆれる。 おほしさま きいらきら きんぎん すなご」・・・・笹のいい香りがする竹の枝に、願いを書いた短冊を下げました。
 背が高い6年生が1年生の短冊を一緒に下げてくれて、1年生は嬉しそうに見上げていました。『さっかーせんしゅに なれますように』『おかねもちに なれますように』の1年生のかわいい願いごとに対し、6年生は『戦争のない平和な世界になりますように』『自然災害が少しでもなくなりますように』と、さすが、思いがグローバルで、今どきの社会問題を真剣に考えたものが多かったです。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
9/3 始業式



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子