最新更新日:2024/03/27
本日:count up88
昨日:128
総数:935301
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

6/14 挙手が立派!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生は算数の授業で、「どんな計算になるか」を学習しました。子どもたちは先生の発問に積極的に手をあげ、元気よく発表していました。子どもたちの手のあげ方が立派で感心しました。

6/14 はさみでチョキチョキ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生は図工の授業で、はさみの持ち方や使い方を学習しました。子どもたちは、画用紙の図に色を塗り、そこをはさみで丁寧に切っていました。子どもたちが、チョキチョキはさみで真剣に紙を切っている姿に好感をもちました。

6/14 積極的に挙手!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日4年生は理科の授業で、光電池のはたらきについて学習をしました。子どもたちは、先生の説明を聞き、光電池が電流を流すのはどんなときかを考えていました。そして、日かげと日なたのモーターの回転の違いについて考えました。
 子どもたちは、自分の考えを積極的に手を挙げて発表していました。そんな子どもたちの姿勢に好感をもちました。 

6/14 自分を振返る!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は保健の授業で、心の発達について学習しました。子どもたちは、小学校へ入学したばかりの自分と今の自分を振返り、考え方や行動で成長した面を考え、ノートにまとめていました。子どもたちが、じっくり考えている姿に好感をもちました。

6/14 金づちでトントン!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3年生は、図工の授業で金づちを使って作品を作っていました。子どもたちは、トントン金づちで釘を正確に打っていました。子どもたちが、真剣に取り組んでいる姿に好感をもちました。

6/14 少しでも高く!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は体育の授業で、高跳びを行いました。子どもたちは、少しでも高く跳ぶために、腕を強く振り上げたり、踏み切りをタイミングよくしたりして、工夫していました。また、成功すると周りから拍手が沸き起こっていました。子どもたちが、温か味ある雰囲気の中で目標をもって跳んでいる姿に好感をもちました。

6/13 行ってみたいな ニュージーランド(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ニュージーランド出身の国際交流員の先生から、魅力あふれるニュージーランドを紹介してもらいました。ニュージーランドにしか見られないという「キーウィ」という鳥も出てきて、国語で鳥の『くちばし』を学習している1年生は目を丸くして聞き入っていました。

6/13 今日の給食

 今日の献立は、むぎごはん、牛乳、マーボービーフン、ボールシュウマイ(2個)、キュウリのナムルです。マーボービーフンが、つるつると口に入っていって、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

6/13 ボランティアの方と一緒に!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は、家庭科の授業でナップザックを作りを、学校支援ボランティアの方に手伝っていただきました。子どもたちはミシンの使い方や難しいところをボランティアの方に教えてもらっていました。子どもたちがボランティアの方と一緒に作業している姿に好感をもちました。ボランティアの方々ありがとうございました。

6/13 意欲的に取り組む!(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、かしのみ学級の子どもたちは、それぞれ交流学級に入ったり、学級で学習したりして意欲的に取り組んでいました。そんな姿に好感をもちました。

6/13 立体の面白さ美しさ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は図工の授業で、アルミ針金を曲げたり、巻いたりして立たせ方を工夫し、思いついた形を立体に表す学習をしました。子どもたちは、お互いに作品を見せ合いながら、立体の面白さ美しさを表現しました。子どもたちの楽しそうな姿に好感をもちました。

6/13 光電池とモーター!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4年生は理科の授業で、光電池とモーターの学習をしました。子どもたちは、光電池に光を当てたときの電流の大きさを調べていました。班で男・女が協力して調べている姿に好感をもちました。 

6/13 立派な字を!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3年生は、書写の授業で「大」という字を練習しました。子どもたちは、止めやはねに気をつけ、立派な字を書いていました。子どもたちの真剣な姿に好感をもちました。

6/13 わくわく!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生は、図工の授業で「窓を開いて」の学習をしました。子どもたちは、先生の説明をしっかり聞き、これから作る作品をイメージしていました。わくわくしている子どもたちの姿に好感をもちました。

6/13 ニュージーランドの文化を学ぶ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生は国際交流員の先生にニュージーランドについてのお話を聴きました。子どもたちは、ニュージーランドの文化について学習し、日本の文化との違いに驚く場面もありました。子どもたちが楽しそうに学習している姿に好感をもちました。

6/12 成長したよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月末から育てているホウセンカが大きくなりました。茎も太くなり、葉もいっぱいです。よく見ると、つぼみもついていました。どんな花が咲くか楽しみです。
 モンシロチョウもアゲハチョウも、幼虫からさなぎになりました。思い思いのところでさなぎになり、チョウになるのを待っています。

6/12 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、てりどり、すましじるです。てりどりは、とてもおいしくて、みんなでてりどりのじゃんけん大会をやっていてとてもにぎやかだったです。
画像1 画像1

6/12 楽しいひと時を!(読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日教頭先生が読み聞かせを行い、多くの子どもたちが集まりました。教頭先生は終始笑顔を忘れず、一生懸命子どもたちに本を読みました。話の途中で笑いがあり、楽しいひと時となりました。子どもたちは真剣に話に聴き入っていました。

6/12 発想を生かす!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は図工の授業で「くるくるクランク」の学習をしました。子どもたちは、クランクの仕組みを生かして、動きのある面白いおもちゃなどをつくります。子どもたちは、発想を生かして工夫を凝らしながらおもちゃをつくっていました。子どもたちが楽しそうに作成している姿に好感をもちました。

6/12 何回も音読を!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は国語の授業で、「平家物語」「徒然草」「おくのほそ道」の始まりの部分の音読と暗唱をしました。子どもたちは、何回も言葉の響きやリズムを味わいながら音読し、暗唱するほどでした。そんな姿に好感をもちました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/23 修了式



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子