最新更新日:2024/03/27
本日:count up108
昨日:128
総数:935321
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

12/20 自分たちで企画を!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は学級活動でクリスマス会をしました。子どもたちは、自分たちで作ったクイズを一生懸命説明していました。そして、みんなで真剣に考え、積極的に答えている様子に好感をもちました。自分たちでこのような活動ができることはとてもよいことです。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/20 日本と世界の関係!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は社会の授業で、日清戦争と日露戦争の2つの戦争で日本と世界の関係はどうなっていくかを学習しました。子どもたちは先生の説明を聞いたり、資料集をみたりして、なぜ戦争が起きてしまったのかを考えていました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/20 みんなが一つに!(あいさつ運動より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後のあいさつ運動を行いました。南部中学校の先生や生徒も参加して実施することができました。さすがに中学生の先輩たちは、笑顔であいさつでき、手本となってあいさつ運動を盛り上げました。子どもたちは、中学生のお兄さんやお姉さんに元気よくあいさつをしていました。
 保護者・地域の方々にも参加いただき、また、多くの先生方も参加して、あいさつの輪が広がったと思います。みんなが一つになってあいさつ運動ができ、朝のよいスタートが切れました。多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

12/20 ゼロの日に!(交通指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はゼロの日です。富士連区交通安全会のみなさんや旗当番をやっていただいている保護者の方々が交差点に立ち、交通安全指導を行っていただきました。子どもたちは、そうした方々にあいさつをして安全に登校していました。これからも感謝の心を忘れず安全に登下校したいです。がんばれ!富士小の子どもたち。本日は、早朝よりありがとうございました。

12/20 丁寧に書く姿勢!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語の授業で、「ずうっと、ずっと、大すきだよ」を学習しました。子どもたちは、このお話のまとめをしていました。ワークシートに丁寧に書いている姿勢や鉛筆のもち方は立派でした。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/20 笑顔で応える!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科の授業で、空気はどのようにあたたまっていくかを学習しました。子どもたちは先生の説明に笑顔で応え、楽しそうでした。メリハリのある授業に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/20 規則を見つける!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数の授業で、表から規則を見つける学習をしました。子どもたちは黒板に書いてある問題をノートに写し、先生のヒントを参考に、規則を見つけるために真剣に考えていました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/20 表現力を生かして!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は算数の授業で、模様づくりの学習をしました。子どもたちは、正三角形や二等辺三角形に切った色紙を並べ、模様を作っていました。子どもたちは表現力を生かし、集中して取り組んでいました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/19 少しでも遠くへ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育の授業で、走り幅跳びを行いました。子どもたちは全力で走り、少しでも遠くへ跳んでいました。ペアでメージャーを使い、跳んだ距離を一生懸命測っている子どもたちの姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/19 班で協力して実験!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科の授業で、てこについて学習しました。子どもたちは、メモリやおもりを調節しながらつり合う時を調べました。班で協力して意見を出し合い実験している姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/19 短歌や俳句に親しむ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語の授業で、短歌や俳句について学習しました。子どもたちは、石川啄木や正岡子規、与謝野晶子などの詩をみんなで声に出して読んでいました。そんな一生懸命な姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/19 自主的に辞書引き!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の授業で、冬がいっぱいを学習しました。子どもたちは、文章を音読し、わからない言葉を自主的に国語辞典で調べていました。同音異義語でどちらなのか迷っている児童もいましたが、隣同士で教え合い理解をしていました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/19 待っている姿勢!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語の授業で、2学期に習った復習をしていました。子どもたちは、プリントに一つずつ丁寧に書いて、先生の次の指示を待っていました。待っている姿勢もしっかりでき、立派でした。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/19 ミシンにトライ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科の授業で、布で作られた物のよさについて学習しました。子どもたちは、手作りのよさを体感するためにミシンの使い方について学習します。子どもたちは、先生の説明をしっかり聞いていました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/19 辞書引きに挑戦!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、辞書を使って簡単な言葉を引きました。
『おたから本』と称する言葉集に沿って、今日は野菜の「かぶ」「なす」たけのこ」「トマト」・・・は、辞書のどこにあるのか探しました。
 「株」ではなく野菜の「かぶ」を見つけるのも至難の業。五十音ですら不明確な1年生ですから、時間がかかります。見つけては、大歓声!
 新しいことに興味津々の1年生。付箋が増えていくことが、とても嬉しいようです。

12/18 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、さわにわん、さわらのてりやき、ごもくつくだにです。さわらのてりやきは、たれがしみていて、味がとても深く、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

12/18 よく考える!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の授業で、「わたしは、おねえさん」について学習しました。子どもたちは、登場人物がしたこととそのわけをよく考えていました。先生に言葉をかけてもらい、理解を深めていました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/18 途中の式を考える。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数の授業で、三角柱の体積について学習しました。子どもたちは、先生の説明をしっかり聞き、丁寧にノートをとっていました。なぜそうなるのか、答えだけでなく途中の式も含め、じっくり考えていました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/18 正確に解く!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は算数の授業で、小数点の入ったかけ算やわり算の学習をしました。子どもたちは、練習問題に一生懸命取り組んでいました。子どもたちは、小数点の位置を確認しながら、正確に解いていました。そんな姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/18 静かに待つ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数の授業で、ひき算の復習をしました。子どもたちは、練習問題を解いて先生に○つけをしてもらいました。子どもたちは、静かに待つことができ、立派なものでした。がんばれ!富士小の子どもたち。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
12/21 大掃除 通学班集会
12/22 終業式 給食終了
12/23 天皇誕生日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子