最新更新日:2024/03/27
本日:count up7
昨日:130
総数:935350
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

11/5 興味をもって見学!校外学習の思い出(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の校外学習の思い出を載せます。秋の校外学習はあいにくの雨でしたが、子どもたちは、トヨタ自動車工場・トヨタ会館・鞍ヶ池公園に行きました。トヨタ自動車工場やトヨタ会館では、みんな興味をもって見学して、多くのことを学びました。そして、鞍ヶ池公園では、みんなで楽しそうにお弁当を食べていました。ルールやマナーを守り、よい思い出ができました。この経験を来年の修学旅行で活かせればと思います。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/4 修学旅行の思い出!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の修学旅行の思い出を載せます。法隆寺の五重塔や夢殿でガイドさんから説明を興味をもって聞きました。また、金閣寺でみんなで揃って写真を撮りました。子どもたちはルールやマナーを守り、立派なものでした。

11/2 はっきり聞こえるように!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数の授業で、計算カードでなかま集めをしました。子どもたちは、元気よく手をあげ、自信をもって発表しました。語尾に気をつけ、みんなにはっきり聞こえるように発表している姿は立派なものでした。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/2 丁寧に計算を!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は算数の授業で、2桁と1桁のかけ算の筆算の仕方を学習しました。子どもたちは定規をもち、ノートに丁寧に線を引きながら、計算しました。めあてが明確で、子どもたちにひとつひとつ確認しながらの授業は、とても分かりやすかったと思いました。また、じっくり考える時間があり集中力も高まりました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/2 必要性を実感する!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科の授業で、目的に合った計画的な買い物について学習しました。子どもたちは目的を確かめたり、情報を集めたりすることの必要性を実感しました。静かな雰囲気の中で、買い物について真剣に考えている姿は立派なものでした。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/2 姿勢を正して!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は書写の授業で、姿勢を正して字を書くことをめあてに学習しました。子どもたちは背筋を伸ばし、話を聞く姿勢や字を書く姿勢に意識をして授業を受けていました。真剣な面持ちで、字を書いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/2 満足いっぱい!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は図工の授業で、テープカッターの側面に絵を描き、仕上げのニスを塗っていました。子どもたちは、完成した作品に満足いっぱいの笑みを浮かべていました。子どもたちのおもいや発想力が表現され、すばらしいと感じました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/2 意欲的に設計図を!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科の授業で、おもちゃの図鑑を学習しました。子どもたちは、自分が作りたいおもちゃの設計図を丁寧に描いていました。意欲的に設計図を描いている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち

11/1 給食の時間

 今日の献立は、中華めん、ぎゅうにゅう、とんこつラーメン、はるまきです。はるまきでは、中がとろりとしていて、外はかりかりでとってもおいしかったです。 
画像1 画像1

11/1 毛筆で書く(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間は、教頭先生が教えてくれます。筆の使い方にも慣れてきて、力強い文字が書けるようになってきました。学年ごとに「元気」「練習」「あこがれ」の文字の練習をしました。

10/31 給食の時間

 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、かんとうに、アジフリッター、パンプキンババロアでした。ババロアは、食べたら口においしさが広がりました。
画像1 画像1

11/1 大きな口を開け、歌う!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は学芸会の練習をしました。子どもたちは先生のピアノの伴奏で、歌を一生懸命歌いました。子どもたちの元気よく大きな口を開け、歌っている姿はすばらしいと思いました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/1 想像力豊かに!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図工の授業で、「大好きな物語」をテーマに絵を描きました。子どもたちは、想像したことを素直に絵に表わしていました。自分の素直な気持ちを絵に表わすことは、とてもよいことですね。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/1 楽しく英会話を!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は英語の授業で、「買い物・お店屋さんごっこをしよう」をしました。子どもたちはペアを変えながら、「いらっしゃいませ。」「いくらですか。」などを英語で会話していました。笑顔で楽しそうに会話をしている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/1 元気よくはきはきと!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は学芸会の練習をしていました。子どもたちは、先生の教えてもらいながら、一生懸命演じていました。子どもたちが、元気よくはきはきとセリフをいっている姿は立派なものでした。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/1 どこが高さなのかを考える!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数の授業で、高さが図形の外にある面積を求める学習をしました。子どもたちは、どこが高さなのかを考え、問題を解いていました。こつをつかみ答えをみつけ、応用することは大切です。がんばれ!富士小の子どもたち。

11/1 楽しく工夫して!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は図工の授業で、ハッピー小物入れをつくっています。子どもたちは、紙粘土と空き容器を組み合わせて、日常生活で使える小物入れをつくりました。また、紙粘土と絵の具を使って、使いたい色の色粘土をつくり、工夫して空き容器に貼りつけていました。楽しそうに作品をつくっている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/30 給食の時間

 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、豚汁、ひじきのいために、りんごです。リンゴは甘くて、シャキシャキしてびっくりして、ぶたじるはやわらかくておいしかったです。
画像1 画像1

10/31 歯を食いしばって!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月のロードレース大会の練習が始まりました。子どもたちは、汗をかき歯を食いしばって走りました。「継続は力なり」です。練習は裏切りません。地道に取り組むことで力はつきます。ぜひ、やり遂げ、心も成長してほしいと思います。がんばれ!富士小の子どもたち。

10/31 楽しい雰囲気の中で!(木目込み教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は前回に引き続いて木目込み教室が行われました。OBの保護者の方々も参加していただき、感謝しています。
 参加者のみなさんは、来年の干支「戌」を講師の先生に指導していただきながら、集中して取り組まれていました。みなさんお上手で、雑談をしながら楽しい雰囲気の中で作品を作ってみえました。ご苦労様でした。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/23 勤労感謝の日
11/27 委員会



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子