最新更新日:2024/03/27
本日:count up20
昨日:130
総数:935363
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

7/5 自分の意見をもつ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4年生は国語の授業で、「一つの花」のはじめの場面について学習しました。子どもたちは、登場人物の気持ちを考える場面で、自分の意見を手をあげて発表していました。子どもたちが、積極的に授業に取り組む姿勢に好感をもちました。

7/5 懐かしくて新しい味 給食試食会

PTA主催の給食試食会がありました。
1年生の保護者のとPTA役員の皆さんが、今日の給食を味わいました。
自分たちで準備して、会食です。
献立は、とん汁とキャベツ入りつくね。
子どもの頃の思い出の味と比べていかがでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 発想のよさで!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は図工の授業で、くねくね糸のこパズル(ゆかいなパズル)を作りました。子どもたちは、パズルの構想を考え、むだのない切り抜き方で作品を考えました。また、配色を工夫して色をつけていました。子どもたちの発想のよさで、素晴らしい作品がいっぱいみられました。
 

7/5 調べたことを発表!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生の理科の授業で、食べ物を通した生物どうしの関わりについて学習しました。子どもたちは、自分たちで調べたことを前の黒板に書いて、発表をしていました。子どもたちが、自信をもって学習に取り組んでいる姿に好感をもちました。

7/4  健康タイム(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 健康タイムで、爪の長さや頭シラミチェック、体重測定をしました。水泳があるので、爪は短くしましょうね。
 そのあとに、歯に薬をつけ、そめだしをしました。歯と歯の間や、歯と歯茎の間に色がついている子が多くいました。しっかり磨いているようで、磨き残しがあることに気が付きました。

7/4 今日の給食

 今日の献立は、サンドイッチパン、牛乳、夏野菜のスープ煮込み、フィッシュバーガー、ボイルキャベツ、タルタルソースでした。サンドイッチパンにはさんで食べるフィッシュバーガーはおいしかったです。
画像1 画像1

7/4 国語辞典を活用!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生の国語の授業で、国語辞典を使い学習をしました。子どもたちは、わからない言葉を国語辞典で調べていました。子どもたちが真剣に調べている姿に好感をもちました。

7/4 じっくり考える!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は算数の授業で、計算の間の関係を学習しました。子どもたちは、□(四角)を使った式をノートに書き、問題を解いていました。子どもたちがじっくり考えている姿に好感をもちました。

7/4 授業を大切に!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4年生は、算数の授業で平行四辺形の特徴について学習しました。子どもたちは、今日のめあてをノートにしっかり書いて確認をしました。そして、平行四辺形で知っていることを積極的に手をあげて答えていました。子どもたちが授業を大切にしている姿勢に好感をもちました。

7/4 歯を大切に!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3年生は、歯磨きの指導を養護教諭の先生にしていただきました。子どもたちは、先生から歯の大切さや歯の磨き方の説明をしっかり聴きました。その後、子どもたちは、鏡を見て一生懸命歯を磨いていました。歯は大切です。食後には必ず磨きましょう。

7/4 積極的な姿勢で!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生は、算数の授業で1Lより小さいかさのはかり方について学習しました。子どもたちは先生の説明をしっかり聴き、先生の発問に元気よく答えていました。そんな子どもたちの積極的な姿勢に好感をもちました。

7/4 あさがおの観察!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生は、生活科の授業であさがおの観察を行いました。子どもたちは、自分たちで育て、生長したあさがおを丁寧に観察ノートに描いていました。そんな姿に好感をもちました。

7/4 自分自身を大切にしよう!(4年生)

 昨日4年生では、毎年行われる「セルフディフェンス講座」が3,4時間目に行われました。セルフディフェンスでは、不審者対策だけでなく、友達同士のトラブルの避け方や上手な断り方など、自分を大切にする方法について学びました。
 子どもたちは、真剣に話を聞き、感想などのふり返りでは、習ったことを思い返す場面もありました。
 (感想抜粋)
・いじめをしている人がいたら注意をしようと思った。
・仲良しな友達でも悪いことをしていたら、注意をすることが大切だとわかった。
・自分を守るためには、どれも勇気を出すことがいると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、さわにわん、シシャモフライごまソース2こです。特に、ししゃもは、やわらかくて、ソースと合っていて、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

7/3 みんなの前で発表を!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生は国語の授業で、自分の宝物について発表しました。大切にしている宝物についてみんなの前で立派に発表していました。子どもたちが自分の意見を堂々と発表している姿に好感をもちました。また、子どもたちが、話を聴いている姿も素晴らしいと感じました。

7/3 植物に愛着を!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今2年生は、ミニトマトを育てています。今日は生活科の授業で、身近な植物について学習し、他の学年が育てている植物を見学しました。さらに植物に愛着をもち、継続的に育てることができるようにしたいものです。子どもたちが、先生の説明をしっかり聴いている姿に好感をもちました。  

7/3 立派に発表を!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3年生は国語の「もうすぐ雨に」の学習で、主人公の気持ちについて考えました。子どもたちは、積極的に手をあげて自分の意見を立派に発表していました。子どもたちがじっくり考えたり、自分の意見を発表したりするなど一生懸命な姿に好感をもちました。

7/3 第2回富士小学校学校運営協議会の報告

1 日 時 平成29年7月3日(月)14:00〜
2 場 所 本校 校長室
3 公 開 
4 出席者10名 傍聴人0名 
5 議題と協議内容
 ○1学期の反省
  教頭より、交通安全教室、引き渡し下校訓練、陸上
  選手権大会、ふれあいフェスティバルなどの行事に
  ついて説明があり、  承認されました。
 ○不登校・いじめ・問題行動等
  教頭より、不登校児童の状況、いきしぶりやいじめ、
  問題行動  の状況について説明があり、改善に
  向けて取り組むことを確認しました。  
 ○2学期の取り組み
  教頭より国語辞典の活用について、1年生の購入と
  2学期に取り組むことについて説明があり、承認
  されました。
 ○学校の現状について
  教室の暑さについて話題になり、来年度のエアコン
  導入について情報交換しました。
 ○今後の予定について
 ※会議録・資料は本校に保管してあります。

7/3 第2回学校運営協議会について

画像1 画像1
第2回の運営協議会が開催されました。
会長さんと校長のあいさつの後、教室を回って学校の様子を見ていただきました。
今回は、1学期の行事の反省と今後の予定について話し合いました。
会長さんを中心に、和気あいあいとした雰囲気の中、真剣に話し合いが行われました。
富士小学校の子どもたちのため、有意義な話し合いが進められました。

7/3 自分の命は自分で守る!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4年生は、セルフディフェンスについて研修しました。子どもたちは、「自分の命は自分で守る」ということで、不審者から身の守り方や断り方について実技研修も含め学習しました。子どもたちは蒸し暑い中でしたが、講師の方からの説明を聴き、ペアで体験しました。汗をかき一生懸命学習している姿に好感をもちました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
10/11 集金引落日 修学旅行前検診 児童会役員選挙
10/16 就学時健康診断 任命式(児童会 学級役員)



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子