![]() |
最新更新日:2018/04/26 |
本日: 昨日:238 総数:528444 |
3/31 春の訪れ!![]() ![]() ![]() ![]() 3/30 ミニバスケット部お別れ試合!![]() ![]() ![]() ![]() 3/29 新年度の準備が着々と![]() ![]() ![]() ![]() 3/28 4年生の思い出(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 3/27 5年生の思い出![]() ![]() ![]() ![]() 3/25 春を感じる!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から春休みです。交通安全には十分気を付け充実した生活を送ってください。 3/24 笑顔で下校を!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「自分の命は自分で守る」を心に、交通安全に十分気をつけて楽しい春休みを過ごしてください。 3/24 ほっと笑顔に!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/24 言葉を素直に聞く!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/24 夢を叶えるために!(修了式より)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、各学年の代表児童の皆さんに修了証(あゆみ)を渡しました。 この1年、みなさんは、勉強や運動によく頑張りました。しかし、自分一人でここまで成長できたのではありません。担任の先生方やお父さん、お母さんその他お世話になった方々に感謝するとともに、この春休みには次の学年に向けて、自覚と自信がもてるように心の準備をしてほしいと思います。そして、4月からは新しい学年になり、スタートがうまく切れるようにしたいです。 先日、卒業式が行われ、89名の卒業生のみなさんが、立派に巣立っていきました。これも、4年生・5年生のみなさんの温かみのある送ることばや卒業式の歌など、大変素晴らしものでした。心をこめて一生懸命取り組んだからです。また、1年生・2年生・3年生のみなさんも祝う会での歌や踊り、卒業生にメッセージなど心がこもった贈り物で、6年生の心に伝えることができたと思います。ありがとう。卒業式に参加された保護者の方や来賓の方々は、卒業式の様子をご覧になり感動してみえました。 さて、昔こんな話を聴き感動しました。「夢を叶える」ために。今日はそのお話をしたいと思います。「世界の果ての通学路」のタイトルで、道なき道を何時間もかけて通学する子どもたちを追った感動のドキュメンタリーのお話です。内容の一部を紹介します。 ケニヤの少年は、妹と片道15kmを2時間かけて学校に通っています。サバンナは、象やキリン、シマウマといった野生の動物が出没する地域です。その動物たちに襲われないよう、毎日命がけで走り学校に通っています。 モロッコの辺境の村に生まれた少女は、片道22kmを4時間かけて学校に通っています。毎週月曜日の朝、夜明けとともに起床して、友だちと3人で歩いて全寮制の学校へ向かいます。そして、金曜日の夕方、3人の少女は同じ道を4時間かけて歩いて帰宅するのです。 どんなに危険でも、どれだけ時間がかかっても、子どもたちは一生懸命学校に通っています。どうして、彼らはそんなに苦労をしてまで、学校に通うのでしょうか。勉強をして家族のために今の苦しい生活を少しでも助けたい。また、自分の夢を叶えるために必死で頑張っているのではないかと思います。そんな姿に感動しました。 普通に勉強ができる時代に生まれた私たちは幸せです。これを、当たり前と考えず、感謝をして「心をこめて」を心に留め、夢のある温かい富士小学校をみんなで築いていきたいと思います。 最後に、春休み交通安全には十分気をつけ、命を大切にしてください。これからのみなさんの益々の成長と4月に笑顔で元気よく登校できることを楽しみにしています。 子どもたちは、真剣に話に聴き入っていました。この1年間の成長を嬉しく思いました。また、保護者や地域の皆様には、この1年間、本校の教育活動にご理解とご協力いただきましたことを感謝申し上げます。ありがとうございました。 3/23 今日の給食![]() ![]() 3/23 辞書引き学習のおけいこ(2年生)
来年度から始まる「辞書引き学習」のために、練習をしました。今日は2回目なので、前回覚えたことを思い出してがんばりました。引いている間は、大変集中し、紙をめくる音しかきこえないほどです。探したい文字が出てくると、みんなほっとしたような表情を浮かべます。慣れるまでに少し時間がかかるとは思いますが、続けていくことで力がついていきます。春休みにも、引いてみてください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 自主的に活動!(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 温か味のあるクラス!(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 笑顔を絶やさず!(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 笑顔でゲームを!(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 リズムよく!(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/22 今日の給食![]() ![]() 3/22 3年生もあとわずか![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1,2枚目】国語辞典の使い方も1学期から比べると速くなりました。4年生になってもどんどん調べていきます。 【3枚目】わくわくタイムは百人一首をしました。上の句でとれる子が増えました。ワイワイガヤガヤとっても楽しく過ごすことができました。 3/22 不思議な現象!(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved
|