最新更新日:2024/03/27
本日:count up26
昨日:130
総数:935369
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

12/14 集中して学習を!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の授業の様子です。6年1組は、体育の授業で持久走を行い、子どもたちは一生懸命最後まで走り切りました。6年2組は、英語の授業でALTの先生の質問に元気よく答えていました。6年3組は、社会の授業で「日本が国際社会に復帰するまでの出来事」について学習しました。どの学級も集中して学習していました。

12/14 力を合わせて!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の授業の様子です。4年1組は、音楽の授業で卒業式に歌う「旅立ちの日に」の歌詞の練習をしていました。4年2組は、理科の授業で空気の温まり方を調べる実験をしました。4年3組は学級でテーマを決め、話し合いをしていました。どの学級もみんなで力を合わせて取り組んでいました。

12/14 真剣に取り組む!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の授業の様子です。2年1組は算数の授業の「かどの形を調べよう」を学習しました。2年2組は、国語の授業で漢字の練習に集中して取り組んでいました。2年3組は、運動場で駆け足をして縄跳びの練習をしていました。どの学級も真剣に取り組んでいました。

12/14 ペアへおにまんじゅうのプレゼント(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が学年園っで育てたさつまいもで、おにまんじゅうを作りました。ペアの1年生と一緒に仲良く食べました。ほかほかのおにまんじゅう、とってもおいしかったです。

12/14 今日の給食

画像1 画像1
 今日のこんだては、ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、しょうゆラーメン、いかのキャベツやきです。ラーメンは体が温まっておいしかったです。いかのキャベツやきは、やわらかかったです。(5年 K・Y)

12/14 すごろくトーキング(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 健康タイムの体重測定後、コミュニケーション力を高めるためにすごろくトーキングをしました。「自分気持ちを言葉で伝える」「相手の話を聞く」このどちらも人とコミュニケーションをとるために大切なことです。会話のキャッチボールができるようになってほしいと思います。

12/13 楽しく・元気よく!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の授業の様子です。3年1組は国語で「宝島のぼうけん」で、自分が考えた物語をつくっていく題材のアイデアを、みんなで出し合っていました。3年2組は理科で、重さのはかり方で、実際にはかりの乗り方を変えると重さが変わるのかを確かめていました。3年3組は国語で「三年とうげ」という韓国の民話を読み、楽しいところを探しました。みんな笑顔で、楽しく元気よく授業に取り組んでいました。

12/13 真剣に、集中して!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業の様子です。5年1組は家庭科で練習布を使って裁縫の練習を行いました。5年2組は「小数を分数に分数を小数になおす方法」を考えていました。5年3組は読書感想画の完成をめざして黙々と取り組んでいました。どの学級も高学年らしく、真剣に、集中して授業に取り組んでいます。

12/13 頭・心・体を使って(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のどのクラスも、寒さに負けずしっかりと授業に取り組んでいます。1年1組は算数で「なんばんめ」という数の数え方を、1年2組は体育でじゃんけんゲームで体作りを、1年3組は音楽で鍵盤ハーモニカのテストを行っていました。みんな元気に頑張っています。

12/13 今日の給食

画像1 画像1
 今日のこんだては、むぎごはん、ぎゅうにゅう、ごじる、ぶりのてりやき、みかんです。ぶりのてりやきは、たれのあじがしてとてもおいしくて、みかんもとてもあまくて人気があり、どれもおいしかったです。(5年 H・K)

12/13 健康タイム(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体重測定の後に、歯肉炎の勉強をしました。
永久歯がなくなる原因の多くは歯周病(歯ぐきの病気)です。
歯肉炎は色・形・触った感じ・出血の有無で見分けることができます。
歯みがきはむし歯予防だけではなく歯肉炎の予防にもつながっています。
1日1回は鏡の前でていねいに歯みがきをしましょう!

12/12 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、すましじる、てまきごはん・いかスティック2こ、ツナ&コーン(マヨネーズふうちょうみりょう)、てまきのりです。すましじるには、冬にちなんでゆきだるまの具が入っていてよろこんでいました。おいしかったです。(5年 K・Y)

12/12 目で文章をおって!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生は、国語の授業で教科書を一文ずつ読んでいました。背筋を伸ばし、本を持って一生懸命音読をしました。他の児童が読んでいる間は、目で文章をおって頭の中で音読をしました。子どもたちの真剣な姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/12 一つひとつ確かめる!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生の算数の授業で、「場合の数」の学習をしました。子どもたちは何通りあるのかを数え、隣同士で教え合っていました。面倒なことですが、一つひとつ確認をして確かめていくことが大切です。子どもたちの真剣に数えている姿に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/12 小数のわり算 スイスイできるよ!(4年生)

 小数÷整数の筆算のしかたを考えています。今日は、一の位に商が立たないときの筆算の方法を考えました。練習問題もスイスイ解けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 すくすく成長しています!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日4年生は養護教諭の先生から、生活リズムについてのお話がありました。睡眠のはたらきについて知ることができました。小学生は10時までに寝るとよいといわれています。早寝早起きを心掛け、よい生活習慣を身につけていきたいです。ご家庭でもお子さんの就寝時間について一度ご確認していただければ幸いです。

12/11 悪戦苦闘の末に!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週5年生は、理科の授業で電磁石の学習をしました。子どもたちは、電磁石の強さや性質について調べるために「電気自動車」を作っていました。子どもたちは、なかなかモーターが回らないので悪戦苦闘して回路を何回も調べていました。モーターが回った時の子どもたちのホッとした表情に好感をもちました。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/10 自分や仲間を信じる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はやや風があり寒さを感じます。子どもたちは、ロードレースの練習やミニバスケットの練習に一生懸命励んでいました。全力で取り組み努力したことは、必ず生かされます。自分や仲間を信じ、さらに力に磨きをかけてください。がんばれ!富士小の子どもたち。

12/9 あたたかい富士小に!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ふわふわことばを1日に5回以上言おう!」というめあてが達成できたら紙に色を塗ります。毎日達成できた子がたくさんいました。
「ありがとう」「だいじょうぶ」「ごめんね」「いいよ」ふわふわことばを使って、あたたかい富士小にしていきたいですね。

12/9 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごもくごはん、ぎゅうにゅう、かきたまじる、あじフライ(ソース)、いんげんのごまあえです。あじフライは、サクサクでとてもおいしかったです。かきたまじるは、とても人気でした。(4年 N・T)



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/19 委員会



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子