最新更新日:2024/03/18
本日:count up161
昨日:238
総数:933795
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

2/23 PTA文化部 お菓子作り教室

 「西洋洋菓子 千花」の久松千佳先生を講師としてお迎えして、尾西生涯学習センターにて「お菓子作り教室」が開催されました。
 材料を混ぜて焼いて飾り付けをして、フルーツのスクエアショートケーキを作りました。みなさん楽しく作っていて、試食も美味しかったです。簡単に作れるレシピで、今度、ひな祭りで作りたいと思います!お土産のケーキは大きくて嬉しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、しおラーメン、ショウロンポウ・2こ、かんそうどうふです。ショウロンポウがとてもうれしかったです。しおラーメンが、とてもおいしかったです。(5年 T・M)

2/22 今年度最後のクラブ活動

画像1 画像1
今年度のクラブ活動も今日で最後となりました。
1年間で、仲間の意識が高まりました。また、編み物や将棋、囲碁など、初めて取り組んだものも技能が上達しました。1年の積み重ねの大切さを実感します。

2/22 5年図工 彩色版画

画像1 画像1
画像2 画像2
木版画で印刷した白黒の版画に彩色を施しました。まるで棟方志功の作品のようになりました。
白黒とは違う淡い雰囲気があり、とても趣があります。

2/22 4年算数 箱の形の仲間わけ

画像1 画像1
画像2 画像2
箱の形について、面の形に注目して仲間わけをしました。
長方形・正方形でできていることを確認し、正方形だけでできている箱を「立方体」、長方形と正方形または長方形だけでできているものを「直方体」ということを確認しました。

2/22 3年理科 豆電球と磁石

画像1 画像1
画像2 画像2
学習してきた豆電球や磁石の特長を生かして、おもちゃを製作しています。
アルミ箔や毛糸、セロファンなどを持ち寄って、楽しく集中して製作中です。

2/22 2年算数 箱の形

画像1 画像1
画像2 画像2
箱の形を分解してみると、向かい合う長方形の形が同じ形であることが分かりました。
日常生活で何気なく使ってきた箱について、面という視点で考えることができるようになりました。

2/22 1年国語 にている漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
貝を見つける
人が入ってくる
など、にている漢字について文にしてまとめました。
綺麗な字でノートに書かれていました。

2/22 かしのみ音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(火)に行われる「かしのみ発表会」まであと1週間と迫ってきました。体調を崩して欠席している児童もいますが、発表会に向けて、出し物の練習に頑張って取り組んでいます。

2/21 第37回公民館まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日21日(日)午後4時まで富士公民館で「公民館まつり」が開かれています。個人、各種団体やクラブの作品が展示されています。本校からも2年生と5年生、PTA文化部の作品も展示されています。来場者にはぜんざい、ジュース、ポップコーンのサービスがあります。ゲームコーナー(輪投げ)もあります。また、12時まで、かんたん工作教室、2時からはビンゴゲーム大会(1時からカード配付)も行われます。出かけてみてはいかがでしょうか。

2/19 なわとび集会

画像1 画像1
児童会行事としてなわとび集会が行われました。
ペアのふれあい活動としての二人跳びと学級対抗の8の字跳びを行いました。
みんな集中して、まとまって力いっぱい取り組んでいました。
画像2 画像2

2/19 2年図工 ストローピョコパタ

画像1 画像1
画像2 画像2
ストローの動きと共に、2つのものが協調して動く工作を製作しています。
追いかけっこをしたり、地面から顔を出す花であったりして、みんなアイデア豊富で、完成が楽しみです。

2/19 第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初に中谷養護教諭から「生活習慣アンケート」の調査結果、スポーツ振興センター利用状況についての発表がありました。続いて、さくら接骨院院長の飛鳥雄治先生を講師にお迎えして、「子どものけがの予防」の話と「正しい姿勢と肩こりの矯正エクササイズ」を行いました。内容満載で有意義な時間を過ごすことができました。

2/19 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごこくごはん、ぎゅうにゅう、ぎゅうにくといとこんにゃくのいりに、さばのぎんがみやき、やさいふりかけです。ごこくごはんはとてもおいしく、初めての食感でした。友達もおいしいと言っていました。(4年 H・H)

2/19 3年書写 光

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで学習してきた「縦画」「横画」「点」「はらい」「はね」に気をつけて、光を清書しました。集中して、バランスよく書くことができました。

2/19 6年音楽 卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式で歌う合唱曲を練習しています。
2組は、高音部と低音部に分かれて歌いますので、別れて練習に取り組んでいます。
ハーモニーを意識しながら歌唱できています。

2/19 4年社会 日間賀島新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
日間賀島について調べたことを新聞を作ることでまとめました。
中心産業である漁業と観光を中心にまとめました。漁獲高や有名なフグとタコについてイラスト入りでまとめる子もいました。

2/19 児童会主催なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、なわとび集会があり、2つの競技をしました。しっかりと準備体操をして
開始です。はじめは、ペア学年で「なかよしとび」でした。6年生が上手にリードしてくれ、引っかからずに跳べる子がたくさんいました。みんなの笑顔があふれていました。写真はありませんが、その後、「クラス対抗8の字跳び」をしました。1年生でも、ずいぶん上手にとべるようになり、どのクラスも大きな声で回数を数えていました。

2/19 5年算数 立体

画像1 画像1
画像2 画像2
円柱の展開図を正しく描くとともに、切り取って立体を組み立てました。
作った立体を利用すると、底面、側面の関係が分かりやすくなりました。

2/19 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から相談週間が始まっています。
児童全員と担任がお話しさせていただきます。
心がほっとする時間になるように取り組んでいます。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子