最新更新日:2024/03/27
本日:count up8
昨日:130
総数:935351
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

2/2 6年書写  思い出に残る言葉を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
小筆を使って思いを文字に表しました。筆使いや大きさ、行間、今まで習ったことを生かして丁寧に書きました。また、「ありがとう」「努力」など、卒業や中学校に向けての前向きな言葉がたくさんありました。

2/1 第7回ベルマーク整理

画像1 画像1
 今年度7回めのベルマーク整理をミーティングルームで行いました。PTA役員や教育ボランティアの方の協力を得て、2学期以降分の集計ができました。およそ15,800点のベルマークが集まりました。ご協力ありがとうございます。

2/1 3年算数 二桁をかけるかけざんの筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
57×3=171をもとに、57×30の計算を考えました。
徐々に問題を発展させていき、2桁をかけるかけざんの仕組みを理解することができました。

2/1 5年理科 水溶液

画像1 画像1
画像2 画像2
水に溶かしたホウ酸を取り出す方法を学習しました。
溶け残りをろ過をすることで取り除き、その後、蒸発皿を使って透明な水溶液を温めました。
水が蒸発すると、ホウ酸が現れました。

2/1 2年国語 おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
「おにごっこ」の説明文を読む学習のまとめを行いました。
挿絵を元に、おにごっこの内容が聞き手に伝わるように話の構成をまとめて発表しました。

2/1 4年国語 科学読み物

画像1 画像1
画像2 画像2
科学読み物について、司書の方からブックトークをしていただきました。
図書館にあるいろいろな科学の本を読んでみたくなりました。

2/1 1年体育 とびばこ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
跳び箱を縦に使ったり横に使ったりして跳び越す練習をしました。
安全に気をつけて、ルールを守って練習することができました。

2/1 6年社会 裁判所

画像1 画像1
画像2 画像2
三権分立の学習をしています。
今日は裁判所について学習しました。中でも、裁判員制度の目的など、身近なことについて学習しました。

2/1 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、ごじる、ハンバーグのおろしだれ、さけふりかけです。ハンバーグのおろしだれがとてもおいしかったです。ごじるは、おかわりをする人がいました。人気でした。(5年 G・T)

1/29 2年算数 ちがいをみて

画像1 画像1
画像2 画像2
りんごとみかんを買います。りんごは85円です。
りんごはみかんより45円高いそうです。
みかんは何円ですか。
テープ図を利用して、違いを見つけて問題を解きました。

1/29 1年算数 100より大きい数

画像1 画像1
画像2 画像2
100より大きい数をどのように書くとよいかを学習しました。
10013(百十三)のように書く子はいませんでした。
みんな、位取りを意識して書くことがよく理解できていました。

1/29 5年理科 ふりこ

画像1 画像1
画像2 画像2
振り子の動きには、どんな決まりがあるのかを調べます。
振り子の長さ、分銅の重さ、ふれ幅に注目して実験で確かめます。
グループで役割分担をして調べました。

1/29 4年社会 産業マップを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科で学習した愛知県の特色ある産業を地図にまとめています。
農業、水産業、工業など、愛知県の特色がまとめる中で見えてきました。

1/29 6年図工 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
彫刻刀の種類を場所によって使い分け、慎重に彫り進めています。
刷り上がりを予想して、削る方向にも注意して作業を進めています。

1/29 3年理科 身の回りの金属を探してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
電気を通すものを、手作りテスターを使って調べました。
そして、調べた結果をノートにまとめました。

1/29 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、ちゃわんむしスープ、みそカツ・2こ(あまみそ)、ボイルキャベツ、ヨーグルトです。ちゃわんむしスープは、あったかくて冬にぴたりです。みそカツもおいしかったです。(4年 H・H I・H)

1/29 6年租税教室

一宮税務署から2名の講師に来ていただいて、6年生のクラス毎に租税教室が行われました。消費税を例にして税金の仕組みについて説明を聞いた後、アニメを鑑賞して税金が私たちの生活に役に立っていることを理解できました。また、小学生1人当たり毎年86万円の税金が使われていて、クラス30人で2500万円、4年間で1億円と言って、ジュラルミンケースから1億円のレプリカが出てきたときには、大変驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 ふれあいフェスティバル1

低学年と高学年のペア学級で話し合い、協力してゲームを楽しむ児童会活動が行われました。異学年のふれあいを通して、高学年がリーダーとして下の学年へ思いやりの気持ちをもって接していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 ふれあいフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室や屋内運動場の各会場で、ペアでゲームを運営する児童だけでなく、学校中を回り呼び込みをする姿も見られ、学校中がお祭りムードで盛り上がりました。また、得点カードを手にしてペアで各会場を回る低学年は、高学年を信頼、尊敬する気持ちがそだったことでしょう。

1/28 6年社会 裁判所の仕組み

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では公民的分野の学習をしています。
三権分立を学習した後、司法の裁判所について学習しました。
裁判にも、いろいろなものがあることがわかりました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子