最新更新日:2024/03/27
本日:count up116
昨日:128
総数:935329
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

10.31 2年生活科 黒豆の収穫をしたよ。

 学年園の黒豆が、大きく大きく育ちました。まずは、緑色のうちに収穫。ときどき出てくる虫さんに、どきどきしながら、はさみで切り取りました。明日は、「枝豆」として、ゆでていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.31 6年理科 堆積岩を観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
堆積岩の標本を見ながらその特徴をプリントに正確に写しました。堆積岩にもいろいろな種類があって、絵を描くのもたいへんでした。

10.31 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、発芽玄米ごはん、牛乳、南蛮煮、きんぴら風あえもの、短冊たまご、アーモンド小魚でした。南蛮煮がクラスで一番人気でした。アーモンド小魚は、あまり人気がありませんでした。きんぴら風和えものは甘くて、歯ごたえがよく、すごくおいしかったです。(4年 H.T)

10.31 5年国語 漢字の読み方と使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな音読みを持つ漢字や、特別な読み方をする言葉について勉強しました。中心の一つの漢字の上下に漢字をつけてできる熟語の読みについて、みんなで考え答えました。一つの漢字でも3つの読み方があるものもありました。

10.31 4年 理科 アルコールランプの使い方

4年生の理科では、初めてアルコールランプを使います。今日は、マッチをする、カセットコンロをつける、アルコールランプをつけて、消すなど、班で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31 3年算数  三角形のしきつめ

 今日の算数の学習では、正三角形をしきつめてもようを作りました。どんなもようにしようか考え、すきまのないようにしきつめました。できたもようをよく見たら、大きな正三角形やひし形などいろいろな形が隠れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.30 1年 学芸会のポスター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が学芸会のポスターを作っています。学校の内外に掲示し、11月23日の学芸会を宣伝します。

10.30 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、チンゲンサイととうふのスープ、鶏肉の磯から、しそふりかけでした。スープは、チンゲンサイがおいしかったです。シソふりかけは、ご飯にかけるとちょっと酸っぱくて、わたし好みの味でした。ご飯は麦が入っていて、おいしかったです。    (4年 A.Y )

10.30 1年算数 数のお手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
合計が決められた数になるよう、たし算の式を自分で考えます。いくつもの式ができます。先生に見てもらって○をもらいます。

10.30 6年書写 小筆の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の書写は、いつもの書道と違って、小筆で漢数字や名前を書く練習をしました。大筆の字がうまく書けても、学年や名前がうまく書けず清書を失敗することがあります。小筆の習字も大切です。

10.30 4年社会 デ・レーケについて調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
明治時代、木曽三川の洪水を防ぐために堤防工事を計画したオランダ人のデ・レーケについて調べました。校外学習で木曽三川公園を見学し、調べたことをもとに授業が進みます。

10.29 3年図工 読書感想画ができあがります

画像1 画像1
画像2 画像2
クレヨンを使ったり、濃い薄いを水の量で加減したりして、色を塗りました。もうすぐできあがりです。

10.29 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、ペンネのナポリタン、ビーンズサラダでした。豆がたっぷりのサラダがおいしかったです。ペンネのナポリタンもおいしかったです。(6年YS)

10.29 かしのみ  今日の習字は「力」です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、みんな揃って習字をしました。今日は「力」という字に挑戦です。力強くていねいな筆遣いで書けました。

10.29 6年国語 熟語の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字2文字でできている熟語にも漢字の意味によって成り立ちが違うようです。意味が対になったり、下の文字が上の文字を修飾したり、いろいろな熟語があります。漢字の意味を考えながら熟語の成り立ちを考えました。

10.29 5年 学芸会台本の読み合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
役割もきまり、台本の読み合わせが始まりました。グループで分かれてアドバイスをしながらすすめていきます。

10.28 学芸会の舞台づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方が、学芸会の舞台づくりをしました。張り出した場所は図工室から机を運び箱を組み合わせて作ります。歌唱台も両側に組み立て、本格的な練習に備えます。児童のみなさんのすばらしい演技を期待しています。

10.28 ごみゼロ運動がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校する途中に、学校の周辺や集合場所などの公園をみんなで清掃しました。落ち葉を集めたり、雑草を抜いたり、自分たちがいつも使う場所をきれいにしました。

10.28  今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、照りとり、すまし汁、リンゴのタルトでした。照り鳥はとても柔らかくて、甘いたれがおいしかったです。デザートのリンゴタルトもおいしかったです。また、食べたいと思いました。今日の給食は、とてもおいしくてよかったです。みんなもきっとそう思っているでしょう。(4年 N.H)

10.28 3年保健 健康に過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
保健の授業で健康について考えました。楽しく生活するための基本になることです。みんなプリントに教科書を読んでわかったことをまとめ発表です。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/19 卒業式準備



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子