最新更新日:2024/03/27
本日:count up17
昨日:130
総数:935360
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

6月15日(金) 6年算数 公式を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、台形の面積を求める公式がなぜ求められるのだろうかを考えました。班別に意見を戦わせたり、先生にアドバイスをもらったりしながら、みんなで考えました。

6月15日(金) 5年国語 主語と述語に気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
主語と述語に気をつけて、2つの文をひとつにあわせる授業をしていました。「ミミズは円柱形だ。ヘビも円筒形だ。」この2文をひとつにします。「ミミズとヘビは円柱形だ。」となります。ほかにもたくさんありますが、みんな手をあげて発表していました。

6.14 エコスクール学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
環境美化委員のエコスクール運動のようすを、一宮市環境対策課の方が見学に見えました。ごみステーションで、燃えるごみ、燃えないごみを分別しながら集めている様子をご覧になりました。

今日の給食 6月14日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ベジタブルスープ、とんかつ2個(とんかつソース)、たくあんでした。ベジタブルスープの中にはいっているソーセージのだしが、きいてておいしかったです。(5年S.K)

6.14 避難訓練がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の避難訓練は、授業中に地震が起きた場合の心構えと安全な避難の仕方を訓練しました。音楽室では、リコーダーの練習中でしたが、すばやく机の下に避難できました。1年生も机の下に入り、机の脚をしっかり持って静かに指示を待つことができました。

6.14 5年家庭科 ゆで野菜のサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
キャベツやにんじん、ブロッコリーを切り、ゆでてサラダを作りました。みんなうまく盛り付けをしてドレッシングをかけ、ゆで卵とともに食べました。

6.14 6年理科 内臓スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体の勉強をしている6年生は、理科室で豚の内臓を観察しました。小腸・大腸・肝臓・心臓など、じっくり観察して絵に描いていました。

6.14 2年国語 同じ部分を持つ漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
同じ部分(へんやかんむり)を持つ漢字をいくつも使って一つの文章を作る練習をしました。習った漢字を漢字ドリルで確認しながらノートに文章を作りました。

6.13 県P連総会開催

画像1 画像1
6月13日(水) 県芸文センターにおいて、平成24年度 県P連総会が開催されました。
事業計画・予算案等が可決されると共に、宣言が採択されました。
宣言(一部抜粋)
1 「教育の原点は家庭にある」との自覚のもと、家庭の果たす役割を見つめ直し、子どものより良い生活習慣を育む。
1 保護者・教師が子どもと共に語り、共に学ぶPTAを目指し、家庭・学校・地域社会との連携と融合を推進する。
1 関係諸機関・諸団体との連携を緊密にして、子どもの生活安全・交通安全の確保と健全育成に努める。
1 「豊かな心」、「たくましい体」、「確かな学力」の育成を目指す教育の実現に向けて、教育予算の確保とともに、教育諸条件の充実整備を関係諸機関に働きかける。

総会終了後、サクソフォンによる四重奏−江見雅博四重奏団による記念演奏がありました。

6.13 観劇会がありました!(5年)

今日は観劇会で、かかし座のみなさんによる「宝島」の劇を見ました。
劇には影絵が使われていて、今まで見たことのない雰囲気のものでした。
自分で影絵に挑戦するコーナーもあり、とても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13 観劇会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しみにしていた、劇団「かかし座」の影絵劇を見ました.低学年は、「長靴をはいたねこ」高学年は「宝島」でした。劇の前に、影絵の簡単な作り方を教えていただき、児童と先生の代表が実際に映してみました。影絵と俳優さんの演技がうまく組み合わされたすばらしい劇でした。みんな楽しいひとときをすごしました。

今日の給食 6月13日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、フルーツミックスでした。野菜がたくさん入ったハヤシシチューはおいしかったです。(6年H.N)

6.13 書き順に気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、書写ノートに「書き順に気をつけて」のめあてで練習をしました。できあがったら先生に見せて直してもらいます。みんないい姿勢で真剣に取り組んでいました。

6.13 5年図工 タワーを立てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
針金を使って、タワーを作りました。ペンチで針金を曲げたり切ったりして、しっかり立つタワーを作りました。みんなよく工夫して立派にできました。

6.13 6年算数 説明しよう

算数の授業で、式の意味について考え、他の人に分かりやすいように説明しました。黒板に書きこみながら説明できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12  一宮市について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生社会では、一宮市の学習をしています。あるクラスでは、8方位を勉強し、町の位置をどうやって表せばよいか勉強しています。またあるクラスでは、一宮の町の形を組み合わせるパズルを作って各班でがんばって組み合わせていました。

今日の給食 6月12日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、枝豆ご飯、牛乳、春雨スープ、ちくわの香り揚げでした。春雨スープの味が、少しピリッと辛くて、美味しかったです。(6年K.Y)

6.12 5年 好きな作品を暗唱しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、竹取物語の冒頭をみんなで暗唱しました。何度も声に出して言ったり、字に書いて覚えている子もいました。全員でいっしょに声に出して暗唱です。

6.12 2年 発表をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
話す名人、聞く名人を目指して発表会をしました。育てているトマトの成長の様子を描いた絵を黒板に映しながら、自分の苦労したことやわかったことを発表しました。何度も繰り返す中で名人になっていくと思います。

6.12 1年はさみを使って作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、はさみの使い方を練習しました。直線や曲線、いろいろな線にそってはさみで切ります。みんな慎重に集中してできました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子