最新更新日:2024/03/27
本日:count up9
昨日:130
総数:935352
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

6月11日(月) 園芸委員会

6時間目の委員会では、庭の会の方の指導のもとのびのび広場の花壇を中心に花を植えました。ベゴニアやポーチュラカ、緑のカーテンのゴーヤも植えました。園芸ボランティアの方にも参加していただきました。成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 園芸ボランティアありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、午後から「わたしたちの庭の会」やPTAのみなさんに参加していただき、中庭や校門の両側の花壇にたくさん花を植えました。6時間目は、園芸委員会の児童も合流し、植え方を教えていただきながら、苗を植えました。きれいな花に育つのが楽しみですね。

今日の給食 6月11日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、ひじきの炒め煮、オレンジでした。オレンジが、みずみずしくておいしかったです。(6年I,M]

6.11 4年体育 ハンドベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
グランドでハンドベースボールの試合をしました。男女別にチームを作って対戦しました。キャッチボールやゴロをとる練習も一生懸命しました。

6.11  プール開きがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったプールでの授業が始まりました。今日は、かしのみと6年生がプールに入りました。まずは水に慣れるためにプールの中を歩き回ったり、泳ぎを思い出しながら久しぶりの水泳を楽しみました。

6.11 顕微鏡の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、理科の観察で使う顕微鏡について勉強しました。レンズの種類や、観察の仕方などみんなで考えながら理科ノートにまとめました。

6.10 3.11を心に刻んで

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日 南部中学校において「地域とともにある学校づくりフォーラム」が開催されました。
講師として、神戸市立鷹取中学校元校長 近藤豊宣 氏をお招きし、「人々を救ったのは 人の心〜3.11を心に刻んで〜」と題してご講演いただきました。

震災で奪われたものも多かったが、「地域が見守ってくれる」という大きな財産が残ったことなど、脳裏に焼きつく貴重な体験談をお話しいただきました。

「危機管理」とともに、これからの「地域づくり」に、ぜひ生かしていきたいと思います。
(要旨)
6月10日 南部中学校において「地域とともにある学校づくりフォーラム」が開催されました。
講師として、神戸市立鷹取中学校元校長 近藤豊宣 氏をお招きし、「人々を救ったのは 人の心〜3.11を心に刻んで〜」と題してご講演いただきました。

震災で奪われたものも多かったが、「地域が見守ってくれる」という大きな財産が残ったことなど、脳裏に焼きつく貴重な体験談をお話しいただきました。

「危機管理」とともに、これからの「地域づくり」に、ぜひ生かしていきたいと思います。
(要旨)
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231015...

6.10 「親の役割・大人の役割」

画像1 画像1
尾西グリーンプラザで、少年非行防止講演会がありました。本校からもPTAのみなさんが参加されました。講師は、一宮警察署長兵道正信氏で、少年犯罪でかかわった多くの子どもたちやその親の思い出話をまじえ、子育てに必要な親の役割や大人の役割について教えていただきました。子どもにダメージを与える言葉、「やる気あるの?」「そんなこともわからんのか」「お前なんかどうせできんだろう」「何をやってもだめだなあ」子どもにやる気を出させる言葉「いっしょにやるか」「やればできるじゃないか」「よくがんばったな」「期待しているよ」子どもたちにかける言葉一つで子どもの成長を左右します。よい言葉がけを心がけたいものです。

6.9 「3.11を心に刻んで」(再掲)

画像1 画像1
明日、6月10日(日) 南部中学校において「3.11を心に刻んで」と題して、学校運営協議会推進事業の一環として、学校づくりフォーラムが開催されます。

講師として近藤豊宣氏をお招きし、阪神大震災の折、神戸市立鷹取中学校の校長として、地域と学校が連携して、震災後の復興に取り組まれた経験をお話しいただきます。

危機管理について一緒に考えていきたいと思います。ぜひご参加ください。

時間 午後1時30分〜午後3時
場所 南部中学校 屋内運動場


6.8 5年国語 ひとつの文で表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3つの文章をどんなひとつの文章にすることができるかを考えました。イチゴは甘い、キウイは甘い、ぶどうは甘いの3つの文をひとつの文にします。いろいろな文を作って発表しました。

6月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、けんちん汁、とりから甘酢炒めでした。とりから甘酢炒めの、お肉が少しふわふわしていておいしかったです。(5年N・G)

6.8 4年図工 迷路を作っています

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、ボール紙を使って迷路を作っています。何段にもなる迷路を一段ずつ作っています。どんな迷路ができるか楽しみですね。

6.8 2年 トマトの成長記録

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、中庭でミニトマトを育てています。葉が出て、大きく伸びて、実ができてきました。成長の様子は、ていねいに絵で記録し教室に掲示しています。

6.8 3年体育 ポートボールみんな一生懸命です

画像1 画像1
画像2 画像2
アリーナでポートボールの試合を2つのコートにわかれてしました。みんなドリブルも上手になって真剣にゲームに参加しました。

6月8日(金)児童集会がありました

 今朝の児童集会は、29日(金)にある「ふれあいフェスティバル」の紹介でした。児童会役員や代表委員による劇の中で、「せんたくたたみ競争」などの紹介がありました。今年は、どんなお店が出てくるでしょうか。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 初めて書いた読書郵便(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書月間で実施している読書郵便の書き方を知り、ペアのお兄さん・お姉さんにあてて、読書郵便をかきました。返事が来るのを楽しみに、ポストに投函しました。

6.7 6年 プール清掃がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の5年生に続き、5時間目には6年生がプール掃除の仕上げにがんばってくれました。たわしやブラシを持って、プールの壁や床をみがきました。ご苦労様でした。

今日の給食 6月7日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、クロワッサン、牛乳、ペンネのクリーム煮、ビーンズサラダ(マヨネーズ)でした。クロワッサンを、ペンネのクリームに入れると、おいしくなります。(5年S.K)

6.7 5年 プール掃除がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4限は、5年生がプール清掃をがんばってくれました。壁面の汚れを落としたり、床をモップで洗ったりしました。みんなが楽しみしている水泳の授業や夏休みのプール開放のためによくがんばってくれました。

6.7  6年 バレーボールの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
低い高さのコートを作ってバレーボールの授業をしています。今日はゲームの前にサーブの練習をしました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/8 卒業を祝う会
3/11 集金引落日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子