最新更新日:2024/03/27
本日:count up9
昨日:130
総数:935352
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

5.31 3年理科 チョウのさなぎの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で育てているモンシロチョウのさなぎの観察をして、理科ノートに描きました。色鉛筆できれいに色をぬってできあがりです。

今日の給食 5月31日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、豚肉と糸こんにゃくの炒り煮、コロッケ(ソース)、昆布豆でした。コロッケは、しょっぱくておいしかったです。(5年S.K)

5.31 算数のテストがんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、算数のテストです。机を離しテストプリントに取り組みます。シーンとした教室です。

5月31日(木) 写生大会へむけて 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろそろ絵が完成する児童も出てきました。
追い込みです。
もう少しです。
がんばれ!

5.30 お茶をいれました!!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は家庭科でお茶のいれ方を勉強しました。全員同じ濃さになるように注ぐのが難しそうでしたが、おいしくいれることができました。
ぜひ、家でも実践してほしいと思います。

5月30日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、あげぎょうざ、みしょうかんでした。美生かんは、春から夏のこの時期に食べごろをむかえるみかんの仲間です。ジューシーフルーツともよばれます。

5.29 ふれあい教室スライド

画像1 画像1
5月27日(日)の学校公開・ふれあい教室の様子をスライドショーにまとめました。
各教室での活動の様子をご覧ください。

※なお、ご覧いただく際、Quicktimeが必要な場合があります。

リンク先:http://www.school.city.ichinomiya.aichi.jp/~fuj...
     右側「ふれあい教室スライド」

6年生 大仏つくり

6年生は社会科の学習で東大寺の大仏を学びました。実際の大きさを確認するために、校庭に実物大の大きさで大仏を描きました。
画像1 画像1

5月29日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ミートボールのトマト煮、チキンのハーブ焼きでした。チキンの味は、少しだけ辛かったけど、美味しかったです。(6年K.Y)

5.29 6年博物館出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン室で、一宮市博物館の久保先生による歴史の出前授業がありました。縄文時代や弥生時代の土器の模型や、布や糸、織機などを使って、その時代の人々の生活について教えていただきました。縄文時代の織り方で作った着物を着せてもらい、縄文人になった気分です。

5.29 1年ころがしドッジボール

画像1 画像1
体育の時間に「ころがしドッジボール」をしました。試合を重ねるたびに、逃げるのもボールを転がすのも速くなり、迫力が感じられるようになりました。

5.29 4年理科 電気と光

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、モーターと電池、スイッチを組み合わせて回路を作りました。スイッチを入れるとモーターがまわりました。最後に理科ノートに、記号を使って回路を書きました。

5.29 今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼では、教師になることを目指して教育実習に見えた林亜依先生の紹介がありました。1ヶ月間2年生と一緒に学校生活をされます。校長先生のお話は、「一秒の言葉」という短い詩を紹介されました。「はじめまして、この一秒ほどの短い言葉に一生のときめきを感じることがある」で始まる詩です。「ありがとう」「がんばって」「ごめんなさい」など短い言葉でも人の心を暖かくしたり、勇気づけたりする言葉があります。逆に傷つけたり、怒らせたりする言葉もあります。みんなでよい言葉をたくさん使って、楽しい学校生活を送りましょう。

コミュニティースクール始まる

画像1 画像1
5月27日(日)来年度から始まる「地域に開かれ、家庭・地域に支えられる学校づくり」をめざすコミュニティースクール推進のために、第1回学校運営協議会推進委員会が開かれました。委員は、地域・保護者・職員の代表で構成され、家庭・地域・学校の連携、小中学校の連携を通して、子どもたちの確かな学びと育ちの実現をめざし、活動していきます。みなさまのご理解とご協力をお願いします。

5.27 災害時引き取り下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふれあい教室」の終了後、災害時引き取り訓練が行われました。教室の前で、保護者を確認し、担任からお子さんを受け取り、親子下校をしました。下校中の危険箇所の点検もよろしくお願いします。

5.27 ふれあい教室 6年

細かな作業もあったけれど、いっしょうけんめいに組立てました。
色やイラストでこだわりの作品が完成!
遠くまで飛ばせましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 5年立体カードを作ったよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい教室で5年生は立体カードを作りました。カッターナイフで切り込みを入れる作業に集中して取り組んでいました。折り目をつけるところが少し難しく、おうちの方と協力しながら作成していました。すてきなカードができましたね☆

5.27 4年ふれあい教室

画像1 画像1
びっくりばこを作りました。子ども達以上におうちの方々のアイデアが素晴らしく、力作が仕上がりました。
画像2 画像2

5.27 3年トコトコ動くおもちゃを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、紙コップでつくる「トコトコ動くおもちゃ」を作りました。
輪ゴムを通したり、飾り付けをしたりするところを親子で協力して作業していました。
なかなか動かなくて悪戦苦闘していましたが、最後はみんな楽しく遊ぶことができました。

5.27 2年 とんだよ!

 今日は、「ふくろロケット」を作りました。子どもたちが絵をかいている間に、おうちの方に、ロケットのはねやあたまを作ってもらいました。よくとぶように、バランスを考えて胴体につけました。アリーナでいよいよ飛ばします!アリーナ中にロケットが飛びかい、楽しそうな声がいっぱいに響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/8 卒業を祝う会



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子