最新更新日:2024/03/27
本日:count up8
昨日:130
総数:935351
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

『水の中にとけている物を取り出そう』 2月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 水溶液の中にとけているホウ酸を取り出すために『ろ過する』・『蒸発させる』・『冷やす』の3つの方法で実験しました。ホウ酸水は、冷やすとホウ酸が析出してきます。それをろ過することで、取り出すことができるというこたが分かりました。
 班で協力し合って実験をすることによって楽しく勉強できました。。

本を選びました 2月8日(水)

画像1 画像1
 子ども文化広場に行って、国語で使う本を各自が選び借りました。しっかり読んで、友達に紹介してほしいと思います。

今日の給食 2月7日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、すまし汁、そぼろどんぶり、さつまいもチップスでした。 
すまし汁は、いろいろな具があり、おいしかったです。そぼろどんぶりは、お肉と、たくさんの野菜がありおいしっかたです。   
さつまいもチップスは、あまくておいしかったです。(6年T.Y)

6年国語 「海の命」 2月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の国語では、立松和平の「海の命」を読んでいます。全員で本を持って、声を合わせて大きな声で読みます。読んだ後は読み取りです。じっくり文章を分析し、自分の感じた部分に線を引きます。隣の仲間と意見交換をしながら読み取りはすすみます。


2年図工 紙版画できました 2月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな模様の紙や、毛糸やビニールを厚紙に貼り付け、紙版画を作りました。今日は、インクをつけて印刷しました。みんなうまくできました。

PTA読み聞かせが始まりました 2月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から始まった「まめまめ読書週間」にあわせて、保護者のみなさんの読み聞かせが始まりました。朝読書の時間に絵本を持って読み聞かせにまわられます。みんな楽しみにしています。

第2回学校保健委員会 2月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回学校保健委員会として、「ソフトヨガ教室」が開かれました。和みのヨガ代表宮本のり子先生を講師にお迎えし、1時間30分にわたりアリーナで指導を受けました。たくさんの保護者の皆さんや先生方が参加され、リンパマッサージなどを体験しました。

今日の給食 2月6日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、発芽玄米ご飯、野菜たっぷりトッポギスープ、鶏肉のコチジャンみそがらめ、プリンでした。鶏肉のコチジャンみそがらめは、たれがきいていてとても美味しかったです。野菜たっぷりトッポギスープは、おもちが入っていて美味しかったです。(N.F)

6年理科 磁力と電気について考える 2月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校長先生が実験に加わり、手回し発電機を使って、豆電球、発光ダイオード、電気オルゴールに電気を流し、光り方を比べたり、オルゴールの音色を確認しました。

4年図工 木から生まれた世界 2月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、一版多色刷り版画の製作が始まりました。「自分の生活の一場面」をテーマに、下書きができました。先生に見せてどんなできあがりになるかを考えました。

今日の朝礼 2月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼では、まず表彰伝達がありました。一宮市の善行児童表彰を6年生の山下里佳さんがうけました。次に来週の土曜日11日に行われるロードレース大会に出場する児童の紹介があり、健闘を祈ってみんなで拍手をおくりました。最後に、給食委員会から、「みんなで完食できたで賞」を優秀だったクラスの代表におくりました。

6年 銅版レリーフを作りました。2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業記念制作の1つとして銅版レリーフを作りました。ボランティアの方に、親切に教えていただきながら真剣に作りました。まず、下絵をカーボン紙を使って銅版に写しました。次に、ボールペンで線を深くした後で、線の回りをヘラや菜箸でなぞり凹凸をつけていきました。最後に、表面を磨き、ニスを塗って完成です。作品は、額に入れて飾れるようにしていただきました。とてもよい思い出の作品ができました。お忙しい中、ていねいに教えてくださったボランティアの皆さまありがとうございました。

かしのみ お菓子作り 2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
サツマイモをつぶし、砂糖などで味付けをしました。その上にココアをまぶして食べました。和風と洋風のまじったおいしいお菓子が出来上がりました。

かしのみ 「おいしかったよ」 2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ホットケーキミックスのもとをたこやき焼き器で焼きました。丸くて一口サイズのおいしいお菓子になりたした。とてもおいしかったです。

今日の給食 2月3日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺、牛乳、カレーソフト麺、コーンサラダ、マヨネーズ、いちごヨーグルトでした。
カレーソフト麺は、カレーとの絡み合いが、とてもよかったです。
コーンサラダは、サラダがシャキシャキしていておいしかったです。
いちごヨーグルトは、甘くておいしかったです。
(5年I.N)

6年理科 電気の性質とはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業は、電気の性質を調べる実験でした。手動の発電機をまわして発電し、コンデンサーに電気をためます。ためた電気で豆電球をつけたり、音を出したりしました。みんな一生懸命ハンドルをまわし、発電していました。

5年家庭科 買い物とくらし 2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業では、お金の使い方や物の選び方について勉強しました。目で見て選べるものだけでなく、目に見えないものもあります。働いて得る限りのあるお金です。よく考えて正しく判断し、むだのないように使いたいですね。

今日の児童集会 2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、環境美化委員会と図書委員会の発表でした。環境美化委員会は、ごみの分別に関するクイズをごみを見せながら出題しました。みんなは、黄色い帽子をかぶって○×で答えました。ごみ収集日には、間違えずにごみを出してほしいですね。次に図書委員会から、「まめまめ読書週間」の話がありました。まめをはじでうまくつかめると、本を一冊余分に借りられるそうです。また、委員会のみなさんの読み聞かせもありました。「九ひきの子オニ」という楽しいお話でした。

今日の給食 2月2日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、けんちん汁、いわしの蒲焼、節分豆でした。節分豆はこりこりしておいしかったです。(S.S)

3年算数 三角形の折り紙 2月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
三角形の勉強として、正三角形の折り紙でいろいろな形を作る授業をしました。みんな教科書を見ながらていねいに折っていました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/1 漢字計算コンクール



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子