最新更新日:2024/03/27
本日:count up10
昨日:130
総数:935353
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

6年生の国語の授業 3月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語の授業の様子です。先日勉強した「海のいのち」についてポスターセッションを行いました。太一、太一の父、与吉じいの三人の中で、自分が気に入った人物を選び、その生き方について自分の考えをまとめ、発表しました。友達から質問があると緊張しながらもしっかり答えていました。

6年生の英語活動 3月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は6年生の英語活動の様子です。“What do you want to be?” “I want to be a teacher.”(「あなたは何になりたいですか。」「私は先生になりたい。」)という表現を用いて、友達の将来つきたい仕事についてインタビューをしました。6年生にとってALTのハーロイ先生との最後の授業になりました。ハーロイ先生有難うございました。

4年理科 変身した水をさがそう 3月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生理科では、水の勉強をしています。今日は、日陰や日なたの土の上に、朝早くケースを置いて、午後ケースの中の変化の様子を理科ノートに写してまとめます。さてどんな変化があったでしょう。

今日の給食 3月8日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ピタパン、牛乳、はくさいとベーコンのスープ、やきそばポケット、パイミンでした。ピタパンとは中が空洞になっている平焼きパンで、別名ポケットパンとも言われています。焼きそばをはさんでサンドイッチにして食べました。ピタパンに歯ごたえがありました。また、スープとの組み合わせがよく、とてもおいしかったです。 4年(I.K)

祝う会の飾り作り 3月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う会や卒業式でアリーナを飾る花作りを低学年のみなさんが始めました。低学年のみなさんは卒業式に参加できません。心をこめて折り紙を貼って作っています。

インフルエンザ情報 3月8日(火)

本日のインフルエンザ罹患者は10名です。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。
学 年 罹患者数
1 年  2名
2 年  2名
3 年  1名
4 年  2名
5 年  1名
6 年  2名
かしのみ 0名
合 計 10名
 
また、発熱欠席は学校全体で13名です。人数的には、減少していますが、すべての学年に罹患者がおり、まだまだ心配です。高熱でなくてもインフルエンザと診断されることもあります。また、違う型のインフルエンザに再度罹患する例もありますのでご注意ください。


ご家庭でも次の点に留意し、体調を整えてください。
 
○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、マスクを着用し、咳エチケットを守る。

4年 卒業を祝う会の練習 3月7日(月)

とてもきれいな高音を響かせ、歌っています。力を抜いてね。心を込めてね。
画像1 画像1

今日の給食 3月7日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、みそしる、てりどり、グレープゼリーでした。みそしるは、とうふやわかめ、だいこんなどが入っていて、ボリュームがありました。てりどりは好きなメニューで、おいしく食べました。グレープゼリーもおいしかったです。     5年(E.A)

花のアーチができました 3月7日(月)

画像1 画像1
卒業を祝う会に、各学級で使う花のアーチができました。卒業生を送り出すときに使います。今週の金曜日が「祝う会」来週は、いよいよ卒業式です。

1年生パソコン授業 3月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がパソコン室で、家族への手紙を作りました。マウスを使って文字をひとつひとつ選びながら作ります。今日はICTの北瀬先生にいろいろ質問しながらがんばっていました。

今日の朝礼 3月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、たくさんの表彰がありました。「読書感想文コンクール」「読書感想画コンクール」「読書郵便コンテスト」の入選、漢字・計算コンクールの合格証、エコスクール運動に取り組んできた富士小に「エコスクール認定証」そして「ことばのひろば」に作文の載った鈴木さんへの感謝状も手渡れました。

インフルエンザ情報 3月7日(月)

本日のインフルエンザ罹患者は10名です。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。
学 年 罹患者数
1 年  2名
2 年  0名
3 年  1名
4 年  4名
5 年  0名
6 年  3名
かしのみ 0名
合 計 10名
 
また、発熱欠席は学校全体で15名です。人数的には、減少していますがまだまだ終息していません。高熱でなくてもインフルエンザと診断されることもありますので、早めに医師の診断を受けるようお願いします。


ご家庭でも次の点に留意し、体調を整えてください。
 
○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、マスクを着用し、咳エチケットを守る


一宮市小学生長なわとび大会3月5日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(土)の午前中に、新しくできた一宮市総合体育館で一宮市小学生長なわとび大会が行われました。31名の富士小の児童となわを回す先生方が大会に参加しました。1回で跳ぶのは20名以上です。交代をしてみんなでジャンプをしました。最後まであきらめずに一生懸命頑張ったことはとてもよかったです。小学校生活のよい思い出となりました。いよいよ11日(金)には「卒業を祝う会」があります。残りわずかな小学校生活を思い出深いものにしていきましょう。

6年生 卒業式の歌練習 3月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が卒業式の歌の練習をしました。初めてアリーナの卒業生席に並んで「仰げば尊し」や「あなたに会えて」を練習しました。いよいよ卒業式が近づいてきました。

今日の給食 3月4日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ぶたどん、さつまいもとだいずのあまがらめでした。
 ぶたどんは、お肉や色々な野菜が入っていて美味しかったです。
 さつまいもとだいずのあまがらめは、味付けが甘かったのでたくさん食べることができました。 5年:(R.K)

校長先生と理科の授業 3月4日(金)

昨日校長先生の理科の授業がありました。校長先生から出された課題「砂と食塩とホウ酸を取り出してみよう」について考えました。理科の学習「もののとけ方」で学習したことを活かして、実験の方法から考え、グループごとに実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年最後のブックトーク 3月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業も近づき、図書館司書の林先生の最後のブックトークがありました。今回は、「絆」をモチーフに絵本の「ともだちからともだちへ」「バッテリー」「魔女の宅急便」「西の魔女が死んだ」「僕らの作ったいじめの映画」の紹介がありました。最後に、「五体不満足」の作者乙武洋匡の「プレゼント」という本のあとがきを読んでくださいました。みんな静かに真剣に聞いていました。

6年音楽 お別れ発表会 3月4日(金)

画像1 画像1
音楽の授業で「お別れ発表会」がありました。みんなグループで出し物を決めて練習してきました。歌を歌ったり、ダンスを踊ったり、楽しい時間をすごしました。

インフルエンザ情報 3月4日(金)

本日のインフルエンザ罹患者は23名です。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。
学 年 罹患者数
1 年  1名
2 年  3名
3 年  0名
4 年  5名
5 年  8名
6 年  6名
かしのみ 0名
合 計 23名
 
また、発熱欠席は学校全体で11名で、高学年で広がりが見られます。また、高熱でなくてもインフルエンザと診断されることもありますので、早めに医師の診断を受けるようお願いします。また、休日のすごし方に注意し、体調の維持と回復に心がけましょう。

○3月4日(金)は「大なわとび部」以外の部活動は中止します。 

ご家庭でも次の点に留意し、体調を整えてください。
 
○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、マスクを着用し、咳エチケットを守る

今日の児童集会 3月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、1〜5年生が来週金曜日に行われる「卒業を祝う会」で、各学年が卒業生に送る言葉や、みんなで歌うお祝いの歌を練習しました。いよいよ6年生の卒業が迫ってきました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/23 大掃除
3/24 修了式
3/25 事故ゼロの日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子