最新更新日:2024/03/27
本日:count up109
昨日:128
総数:935322
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

インフルエンザ情報 2月24日(木)

画像1 画像1
インフルエンザ罹患者は31名です。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。
学 年 罹患者数
1 年  3名
2 年 13名
3 年  7名
4 年  2名
5 年  4名
6 年  4名
かしのみ 1名
合 計 31名
 
また、発熱欠席は学校全体で24名で2年生が増えてきています。

 2年3組が、インフルエンザおよび発熱欠席が11名となりましたので、校医先生の指導をいただき、明日2月25日を(金)を学級閉鎖とします。体調の回復に努めてください。
 なお、インフルエンザの欠席者の多いクラスでは、写真のように授業中もマスクをつけさせたり、給食時の班での会食をやめ、全員前を向いて食べたりして予防に努めています。

 ご家庭でも次の点に留意して生活してください。

○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、マスクを着用し、咳エチケットを守る。




3年 理科 磁石の実験 2月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に磁石の性質について勉強しました。今日はそのまとめとして、実験で学んだ磁石の性質を利用して、いろんなおもちゃやゲームを作りました。お互いに遊んで楽しんでいました。

今日の給食 2月23日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、ごぼうサラダ(ごまドレッシング)、ふくじんづけでした。
ポークカレーは、ご飯、ふくじんづけ、カレーの具材が合っていて、とてもおいしっかたです。私は、ごぼうサラダを食べたのは初めてだと思いますが、思っていた以上においしくて、おどろきました。また、食べたいです。 (5年:R.I)

1年 体育 跳び箱の練習 2月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、体育で跳び箱に挑戦しています。自分に合った高さを選び挑戦です。1段でも高い跳び箱が跳べるようみんながんばっています。

一宮市スクールカウンセラー来校 2月23日(水)

画像1 画像1
今日は、今年度最後の、一宮市スクールカウンセラーの来校日でした。今年度も5回堀英太郎先生に来ていただき、たくさんの保護者の皆さんや児童が相談にのっていただきました。ありがとうございました。

2年 漢字・計算コンクール 2月23日(水)

22日(火)は、漢字・計算コンクールでした。これまで授業や宿題で熱心に練習してきた成果をだそうと、子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました!

2年生では昨日より欠席者が増え、子どもたちはマスクで予防をしています。感染を少しでも抑えられるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報 2月23日(水)

本日のインフルエンザ罹患者は26名です。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。
学 年 罹患者数
1 年  0名
2 年 12名
3 年  6名
4 年  2名
5 年  3名
6 年  2名
かしのみ 1名
合 計 26名
また、発熱欠席は学校全体で13名で2年生・3年生が増えてきています。次の点に留意して生活してください。
○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、マスクを着用し、咳エチケットを守る。



児童会役員選挙がありました 2月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限、23年度の前期児童会役員選挙がありました。まずアリーナで、立会演説会が開かれ、4・5年生の立候補者が、行事やあいさつ運動など役員としてやってみたいことを発表しました。3年から5年の児童はしっかり話を聞き、教室で投票しました。来年も今年に負けない立派な児童会役員が選ばれることでしょう。

今日の給食 2月22日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、けんちんじる、ちくわの磯辺揚げ、のりつくだにでした。
けんちんじるはいろいろな具材が入っていました。ちくわの磯辺揚げは磯の味がしておいしかったです。   (6年 Y.T)
 

文化部お菓子作り教室 2月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA文化部の今年度最後の行事「お菓子作り教室」が、本日午前、一宮青年の家で行われました。洋菓子店「野の花」の大島八重子先生をお迎えし、みんなで楽しくお菓子作りをしました。ウィーンの菓子「カーディナル・チュニッテン」ができあがりおいしくいただきました。

インフルエンザ情報 2月22日(火)

本日のインフルエンザ罹患者は22名です。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。
学 年 罹患者数
1 年  0名
2 年 10名
3 年  6名
4 年  1名
5 年  2名
6 年  2名
かしのみ 1名
合 計 22名
また、発熱欠席は学校全体で15名で2年生・3年生が増えてきています。次の点に留意して生活してください。
○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、マスクを着用し、咳エチケットを守る。


最後の委員会活動2 2月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
半年間の活動の反省をした後、体育委員会は外に出て体育倉庫の清掃をしたり、みんなの使うボールに空気を入れたりしました。ホームページ委員会は、今年の行事などで一番思い出に残ったことをまとめ、ホームページの記事を作りました。明日のホームページに載せたいと思います。お楽しみに!

最後の委員会活動1 2月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
半年間続けてきた委員会活動も、最後になりました。代表委員会は、これからの行事「なわとび大会」や「卒業を祝う会」の打ち合わせをしていました。図書委員会は、図書館で活動の反省をまとめていました。半年間ごくろうさまでした。

1年英語活動 2月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学期に一度の英語活動がありました。子どもたちは大喜び。バーナード先生と「ABCの歌」を歌って踊ったり、スポーツの英語を大きな声で言ったり、ビンゴを楽しんだりしました。

今日の給食 2月21日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、つみれ汁、手羽先風から揚げ、こんぶ豆でした。
 つみれ汁は、つみれがたくさん入っていて美味しかったです。
 手羽先風から揚げは、たれがいっぱいかかっていて、とても美味しかったです。(6年;R.I)
 

1年図工 むくむくニョキニョキ 2月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工では、1年生最後の作品作りとして「むくむくニョキニョキ」を作っています。箱の中へストローで空気を送ると、袋がニョキニョキとふくらむおもちゃです。まずは、箱を色紙などを使ってきれいに作っています。

インフルエンザ情報 2月21日(月)

本日のインフルエンザ罹患者は13名です。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。
学 年 罹患者数
1 年 0名
2 年 5名
3 年 3名
4 年 0名
5 年 2名
6 年 2名
かしのみ 1名
合 計 13名
また、発熱欠席は学校全体で30名で2年生が増えてきています。次の点に留意して生活してください。
○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、咳エチケットを守る。

特別支援学級小中交流会 2月18日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校と中学校の交流会がありました。
ハンドベルの演奏やゲーム、茶話会がありました。児童の感想です。
「おいしいおでんをありがとう。爆弾ゲームたのしかった。」
「ハンドベルがとてもきれいな音でした。」
楽しい交流会をありがとうございました。

今日の給食 2月18日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ミートソフトめん、ビーンズサラダ、オレンジでした。
ミートソフトめんは、少し酸味がありめんとよくからんでおいしかったです。 
 ビーンズサラダは、コーンや豆などのいろいろな具がありおいしかったです。(5年T.Y)

2年 みんなで後片付け 2月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育で、初めて跳び箱の練習をしました。準備や後片付けもみんなで協力してできました。みんな楽しそうに跳び箱やマットを運びました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/23 大掃除
3/24 修了式
3/25 事故ゼロの日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子