最新更新日:2024/03/27
本日:count up88
昨日:128
総数:935301
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

インフルエンザ情報 2月14日(月)

本日のインフルエンザ罹患者は5名です。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。
学 年 罹患者数
1 年0名
2 年1名
3 年3名    
4 年1名
5 年0名
6 年0名
かしのみ0名
合 計 5名
インフルエンザと判定されている児童は5名で、先週、心配していた3年1組は、欠席3名と減ってきましたが、3年2組では発熱欠席が5名と徐々に増加しています。学校全体では18名となりました。今後も次の点に留意して生活してください。

○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、咳エチケットを守る。



今日の朝礼 2月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月11日(金)に行われた「ロードレース大会」ですばらしい成績を上げた選手の表彰がありました。男子継走の部優勝、女子継走の部準優勝の各6名と個人女子の部入賞の里見さんが表彰を受けました。校長先生からは、11月から毎日毎日練習してきたロードレース部員全員のがんばりの結果が良い結果につながった。「やればできる」ということをしめしてくれたというお話がありました。

ロードレース大会 3 2月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月から毎日3kmをこえる距離を走り、練習を重ねてきました。今日は41名の選手が参加し、継走の部だけでなく個人の部でも男女ともに入賞者があり、みんなで励ましあってがんばった成果だと思います。すばらしいロードレースでした。

ロードレース大会 2 2月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子に続いて、男子継走の部でもすばらしいがんばりを見せ、たすきをつなぐたびに順位を上げ、優勝を飾りました。おめでとうございました。

ロードレース大会 1 2月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空から雪が舞い降りる中、一宮市ロードレース大会が光明寺公園球技場で開かれました。本校の女子継走の部では、日ごろの練習の成果を発揮し、2位に入賞しました。また、新しい富士小学校の伝統の第一歩です。

「大きな数」の学習

2年生の算数では、「10000までの大きな数」を学習しています。
今日は1000を越える数のかぞえ方や表し方を知りました。一人ひとり熱心に考えたり、隣りどうしで意見を交流したりしました。
みんな真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会がありました 2月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5限、6年1組で国語の研究授業が開かれました。愛知教育大学教職大学院教授の佐藤洋一先生をお迎えし、ご指導をいただきました。他校の先生も参観され、ともに学びました。

今日の給食 2月10日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、パン、牛乳、★キャロットポタージュ★、トマトオムレツ、ブロッコリーのドレッシングあえ、チョコクリームでした。★は、新献立です。
 チョコクリームパンは、甘くておいしかったです。
 キャロットポタージュは、にんじんの味がして、野菜がたくさん入っていておいしかったです。
 トマトオムレツは、オムレツの中にトマトソースで味付けした肉が入っていて、おいしかったです。(5年:A.I)

インフルエンザ情報 2月10日(木)

本日のインフルエンザ罹患者は9名です。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。
学 年 罹患者数
1 年 1名
2 年 0名
3 年 5名
4 年 2名
5 年 0名
6 年 1名
かしのみ 0名
合 計 9名
インフルエンザと判定されている児童は9名ですが、3年1組では発熱欠席が10名、学校全体で27名となりました。明日から3連休となります。次の点に留意して生活してください。

○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、咳エチケットを守る。


読書週間最終日 2月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2週間続いた「まめまめ読書週間」も最終日となりました。今日は、朝読書の時間に図書委員の皆さんが、1〜3年の学級を訪れ、読み聞かせや紙芝居をしました。繰り返し練習したので、みんな上手に発表できました。

卒業まであと36日 2月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土日も含め、卒業まであと36日となりました。6年生は卒業文集の清書や卒業までのカレンダー作りをしました。3月18日(金)まで、一日一日を大切にして有意義な小学校生活を送ってほしいものです。

今日の給食 2月9日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、野菜スープ、ドライカレー、芋けんぴでした。
 ドライカレーは、インドっぽくて大人の味でした。甘口ではなかったですが、ご飯と一緒に食べるととてもおいしかったです。
 野菜スープは、あっさりしていました。野菜のうまみがスープに出て、玉ねぎやキャベツが甘く感じました。
 芋けんぴは、カリカリした食感で、甘くておいしかったです。(5年:Y.O)

インフルエンザ情報 2月9日(水)

本日のインフルエンザ罹患者は9名と徐々に増えてきています。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。
学 年 罹患者数
1 年 1名
2 年 0名
3 年 5名
4 年 2名
5 年 0名
6 年 1名
かしのみ 0名
合 計 9名
インフルエンザと判定されている児童は9名ですが、3年1組では発熱欠席が7名、学校全体で21名となりました。次の点に留意して生活してください。
○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、咳エチケットを守る。

読み聞かせ 2月9日(水)

画像1 画像1
 今日もPTAの読み聞かせボランテイアのみなさんによる「読み聞かせ」がありました。3学期の読書週間に、PTAの読み聞かせボランテイアのみなさんには、朝の読み聞かせだけでなく、全校集会での読み聞かせもしていただきました。また、14日(月)には、新入児に読み聞かせをしていただく予定です。PTAの読み聞かせボランテイアのみなさんによる「朝の読み聞かせ」は今日で終わります。本当に有難うございました。

セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セルフディフェンス講座がありました。不審者による被害、虐待、イジメなど子どもへのいろいろな暴力に対して、子ども自身が自分を守るための知識・技術を学びました。
不審者にあった時の、具体的な対処の仕方や自分が持っている可能性・能力・感性に気づき、自分を大切にする心や、人に対する思いやりを持つことの大切さに気付きました。

昼の読み聞かせ 2月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課、図書館司書の林さんの読み聞かせがありました。先週の読み聞かせでは季節に合った「しもばしら」「ふくはうち おにもうち」を読んでもらいました。今週は楽しい話の「かばのブッキくん」を読んでもらいました。子どもたちは喜んで読み聞かせに参加していました。

今日の給食 2月8日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、発芽玄米ご飯、牛乳、関東煮、ししゃもフリッター・2個、しそふりかけでした。
 ご飯にゆかりをかけて食べたら、とっても美味しかったです。 
 ししゃもは、卵がぷちぷちしていて美味しかったです。ご飯といっしょに食べても美味しかったです。(6年:M.S)
 関東煮は、大根が柔らかく、だしがしみ込んでいて、とっても美味しかったです。色々な具ざいも美味しかったですが、大根が一番美味しかったと思います。(6年:T.Y)

セルフディフェンス講座(自分を大切にする授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「春になると変な人が増えるんだよ。」
 4年生の子ども達は、熱心な講師の先生のお話に引き込まれるように身を乗り出して聞いていました。
 特に1人でいる時に道を聞かれたり話しかけられたりしても、親切に教えてあげなくてもいいこと。いざという時は声が出ないので、防犯ブザーを見える所に身に付け急ぎ足で歩くこと。不審者の変わらない特徴(身長など)や車の覚え方など、具体的に教えて頂きました。
 車は、会社のマーク・色・ナンバー(ひらがなと最後の数字だけでいい)を。身長は比べる物を利用するといいそうです。
 不審者に遭ったら、「キャー助けて!」ではなく、「警察を呼んで!!」と言った方がいい。そして、「逃げる事が一番大事」というお話でした。

朝の読み聞かせ 2月8日(火)

画像1 画像1
今日の朝、ボランテイアの方による読み聞かせがありました。読み聞かせの本を紹介します。「おしゃべりなたまごやき」、「やさいのおしゃべり」、「ヤクーバとライオン」、「あいさつ団長」、「しんせつなともだち」、「めのまどあけろ」、「みんなおやすみ」、「パンやのろくちゃん」、「みんなのこびと」、「こびとぶかん」、「十二しのはじまり」、「コブタくん もうなかないで」などです。また、紙芝居「ぼたもちをくったほとけさま」もありました。

インフルエンザ情報 2月8日(火)

本日のインフルエンザ罹患者は7名です。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。

学 年 罹患者数
1 年 2名
2 年 0名
3 年 5名
4 年 0名
5 年 0名
6 年 0名
かしのみ 0名
合 計 7名
インフルエンザと判定されている児童は7名ですが、3年1組では発熱欠席が8名、学校全体で22名となりました。
次の点に留意して生活してください。
○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、咳エチケットを守る。




本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16 卒業式予行・卒業記念品授与式
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子