最新更新日:2024/03/27
本日:count up9
昨日:130
総数:935352
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

今日の給食 5月11日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、五目ご飯、牛乳、かきたま汁、イカフライ名古屋風(あまみそ)です。イカフライは、やわらかくて厚かったのでおいしかった。あまみそは、イカフライによくあっていた。(6年A.Sさん)

準備万端

画像1 画像1
画像2 画像2
 メダカが13日に到着予定です。水槽をつくり、水を入れカルキぬき。準備万端、メダカの到着を待っています。

心から心へ

画像1 画像1
画像2 画像2
心から心へ

きみの手とぼくの手を
かたくにぎり わけあおう
ぼくたちの 心のぬくもりを

ほら ごらん 風も雲も
きみをみている
ほら ごらん ひとりじゃない
みんな ほほえんでいる

すばらしい歌声、リコーダー演奏にしばし聞きほれました。

フランス語だった

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館で見つけた本。裏表紙に英語らしき文字でなにやら書いてある。放課になるのを待って、ALTのハーロイ・バナードさんに読んでもらおうと持っていったところ、英語ではなくフランス語で書いてあり、バナードさんも困惑気味。

今日の給食 5月10日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、みそ汁、三色きんぴらでした。
 三色きんぴらは、にんじん、ごぼう、ピーマン、白ゴマが入っていて、おいしかったです。
 みそ汁は、油揚げに、味がしみ込んでいて、おいしかったです。(6年:K.N)
 

写生会

画像1 画像1
 お気に入りの場所を選んで写生しました。

今日は交通事故ゼロの日

画像1 画像1
今日は「交通事故ゼロの日」です。登校時刻には、地域の見守り隊のみなさんや保護者のみなさんが、たくさんでていただき、子供たちの安全を見守っていただきました。ありがとうございました。今年度も、交通事故ゼロを続けていきたいと思います。

体育委員会の発表がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会で、体育委員会の発表がありました。5月に行われる「体力テスト」でよい結果がでるようにするためにどうすればよいか?「50m走」は、おにごっこで、「立ち幅跳び」は、縄跳びで、「ボール投げ」はドッジボールで、鍛えることができるということでした。元気に運動場へ出て、みんなで遊びながら、体力をどんどんつけていきましょう。

今日の給食 5月7日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は、パン、牛乳、はくさいとホタテのクリームに、ハンバーグでした。はくさいとホタテのクリームにはホタテがたくさん入っていてとてもおいしかったです。(5年:S.H)

緑の羽根

画像1 画像1
画像2 画像2
 緑の羽根の募金運動が始まりました。富士レンジャーも協力して呼びかけています。
今年はCOP10が愛知県で開かれます。富士小学校児童会も協力して緑を増やしたいと思います。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組が調理実習でおにぎりをつくりました。
三角型や俵型などが多い中、キャラクターの形にした子もいました。
ふりかけなどで味付けをして、おいしく食べることができました。

楽しい給食

画像1 画像1
 今日は、ちまきがついていました。みんなでおいしく食べました。

今日の給食 5月6日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、すまし汁、サバの銀紙焼き、ちまきでした。
 すまし汁は、はんぺんや、ニンジンや、しいたけなどの具がたくさん入っていて、とても食べごたえがあっておいしかったです。
 サバの銀紙焼きは、かんだらすぐにくずれました。とても柔らかく、甘い味噌もおいしかったです。
 ちまきは、中のおもちがモチモチしていました。とってもおいしかったです。(5年:Y.M)

読書タイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は朝の読書タイムの様子です。本年度は読書活動をより一層充実できるように取り組んでいこうと考えています。朝の10分間の積み重ねが富士っ子たちの国語力の向上に役立つことでしょう。自分の読みたい本をいつもかばんの中に入れていきたいものです。

5月5日 今日はこどもの日

画像1 画像1
こどもの日は、「子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝する日」と法律で定められています。昔は「端午の節句」といい、古代中国の厄払い行事でした。平安時代には、宮中の行事になり、源氏物語などにもでています。武士の時代になると、かぶとに菖蒲を飾ったり、流鏑馬(やぶさめ)をするようになり、男の子の成長や出世を願う行事になりました。鯉は、滝登りをするといわれ、出世のシンボルとされ、江戸時代から鯉のぼりがかざられるようになったそうです。一宮の本町にもたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。

みどりの日:学校の中庭では…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽の光をあびて、ドングリの芽が大きくなりました。
 3年生の理科で勉強するチョウの観察のために、キャベツを育てています。
 5年生の先生が、実家からもらった小さな苗をバケツに植えて下さいました。
 小さくたって命があるんだね。一生懸命生きている緑に、元気をもらいました。

校外学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、一宮市の史跡巡りとして、油田遺跡と妙興寺に行きました。
彦田公園で昼食を食べ、遊びを通して学年・学級の仲を深めました。
とても長い距離を歩きましたが、全員が元気よく歩き通すことができました。

校外学習(地域文化広場)

 春の日和の中、地域文化広場までの5キロの道のりを出かけてきました。
地域文化広場では、グループごとに仲良くアスレチックで体をいっぱい動かしました。
お昼になっておうちの人が作ってくれたお弁当をおいしく食べました。
 帰りはヘトヘトになって富士小学校へ帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 一宮市東部浄化センター(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭で使った水がどのようにきれいになっていくのかを勉強します。パネルでの説明を、いっしょうけんめいにまとめましたね。

4年 一宮市東部浄化センター(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの工程を経て、魚が住めるきれいな水に戻します。1年中休むことなく24時間管理でわたしたちの水を守ってくれているんだね。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/12 連区展覧会(13日)
3/16 卒業式予行・卒業記念品授与式
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子