最新更新日:2024/03/27
本日:count up87
昨日:128
総数:935300
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

1年算数 大きい数 1月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、数え棒を使って、大きな数の勉強をしました。黒板に先生が書いた数字を、いろいろな数え棒を使って自分の机の上に作っていきます。うまくできたでしょうか。

今日の園芸ボランティア 1月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月のボランティア活動は、「ペットボトルの風車作り」と「ストーンペインティング」を行いました。庭の会のみなさんの指導でまず風車作りをしました。ペットボトルで風車の形を作り、いろいろな色のビニールテープを切って貼り、かわいい風車ができました。後半は、園芸委員会の児童と一緒に、ポスターカラーを使ってストーンペインティングをしました。庭を飾るきれいな石がたくさんできあがりました。

ゆきあそび 1月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさん雪が積もったので、1時間目に雪遊びをしました。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして、寒さや雪の冷たさにも負けず、楽しく遊ぶことができました。

今日の給食 1月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、牛乳、八宝湯、A:鶏肉のから揚げ、*パインゼリー、B:海老カツ(ソース)、*エクレアのセレクト給食でした。
 から揚げは、衣が少しカリッとして、中はやわらかくて美味しかったです。
 パインゼリーは、冷たくて少し味が濃かったです。(6年:M.T)
 八宝湯は、麺が入っていて、野菜もいっぱい入っていてとても美味しかったです。 
 海老カツは、海老が大きくてとっても美味しかったです。 
 エクレアは、冷たくて歯がキ―ンとなったけど、とっても美味しかったです。(6年:M.S)

読み聞かせがありました 1月17日(月)

画像1 画像1
今朝は、読み聞かせグループ「どんぐり」の松原さんによる読み聞かせがありました。2月7日に開かれる学校保健委員会「お母さんが乳がんになったら」に関連した絵本「おかあさんだいじょうぶ?」の読み聞かせでした。テレビで各教室に映像を流し、職員室から放送で読み聞かせをしていただきました。保護者の皆さんの学校保健委員会へのご参加をお待ちしています。

明日は雪に注意!  1月16日(日)

画像1 画像1
 16日の午前中の運動場の様子です。雪の中、少年野球の子どもたちが練習をしていました。外で遊ぶ富士っ子もいるかと思いますが、転ばないように気をつけてください。また、明日の登校時の転倒が心配です。富士小校区には4箇所の歩道橋があります。特に、歩道橋は注意してください。転ばないように登下校するようにご家庭でも声かけをお願いします。

展覧会に向けて 1月15日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
展覧会の展示会場の準備が着々と進んでいます。子どもたちの作品の準備もできつつあります。近々、富士連区の全家庭に展覧会のプログラムを配布させていただきます。また、町内の掲示板に子どもたちの手作りのポスターも掲示します。ご覧ください。

3学期も1週間が過ぎて 1月15日(土)

3学期も1週間が過ぎました。水曜日には書写で書き初めをしました。金曜日にはパソコンの検索エンジンを使って好きな物について調べました。1年のまとめであり、来年への準備の学期です。一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科 重さ比べ 1月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組では、いろいろなものの重さを比べる実験をしていました。実験用のてんびん量りを組み立て、身の回りのエンピツや消しゴムなどを皿に載せて、重さを比べました。右左がつりあうようにいろいろな物を載せてみました。

6年生の給食 1月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の給食の様子です。給食の準備もてきぱきとしていました。また、「いただきます」もしっかりできています。6年生も2ヶ月あまりで卒業です。「さすが6年生」と言われる6年生でありたいと思います。


今日の給食 1月14日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、茶碗蒸しスープ、キャベツ入りミンチカツのごまソース、りんごのタルトでした。
 茶碗蒸しスープは、卵がふわふわしていて、具がたくさん入っていたので美味しく食べれました。
 キャベツ入りミンチカツのごまソースは、キャベツがシャキシャキしていて、美味しっかったです。(5年:R・K)

世界のおにごっこ 1月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に「世界のおにごっこ」の朗読練習をしました。姿勢を正して何度も読んでいるうちに本を見なくても読めるようになりました。

6年少人数算数 比の利用 1月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数では、「比を使って問題を解こう」に挑戦していました。最後の「たしかめ道場」では、36歳の父と12歳の私の年齢の比が、今は3:1ですが、10年後には20年後にはどうなるかみんなで計算していました。

4年体育 縄跳びがんばっています 1月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中から雪がちらつき始めましたが、4年生の体育は外で縄跳びの授業です。ひとつでも上の級に挑戦できるよう、リズムに合わせて練習していました。先生方の手製の二重とび練習板で二重とびに挑戦する子もいました。

3年生算数 筆算がんばっています 1月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の算数は、2桁×2桁の筆算をしました。みかんを並べた図を参考に、みんなで計算の仕方を考えました。後半は、どんどん早くできるようになりました。

4年生図工 1月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工では、展覧会に出品するために、ペットボトルで動物を作っています。中に明かりを灯して、きれいに見えるようにカッターやはさみなどを使って細かい作業をしています。完成をお楽しみに。

今日の給食 1月13日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、肉じゃが、照り鶏、みかんでした。
 肉じゃがは、いんげんやにんじん、たまねぎなどの野菜がたくさん入っていて美味しかったです。また、緑色やオレンジ色の野菜があって、色取りもきれいでした。
 照り鶏は、甘辛のたれで美味しかったです。
 みかんも、甘くて美味しかったです。(5年:A.I)

2年生の図工の時間 1月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工の時間の様子です。展覧会の作品(動物)をイメージして、粘土で作品を作りました。
 上段・・背中のギザギザに気をつけて強そうなワニを作りました。(Y.S君)
 中断・・馬の足がふらふらしないように工夫しました。(S.I君)
 下段・・粘土が固かったのでやわらかくして、ねこを作りました。(K.Aさん)
 

給食のひととき 1月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まって、2日目の給食です。2時間目の英語で、朝食には何を食べるか、という質問をしました。パン、ご飯、卵、ソーセージなど…子どもたちはいろいろなものを食べていました。育ちざかりの子どもたち、好き嫌いなくいろいろなものを食べて育ってほしいですね。

6年生に体験入学がありました 1月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組に、アメリカのニューヨークの小学生「大森ナイル」君が来校しました。彼のお母さんは、富士小学校の卒業生ですが、ナイル君はアメリカ生まれのアメリカ育ちです。日本語を話すことができるので、一緒に外で遊んだり、楽しく給食を食べたり、一日6年2組の授業に参加しました。友達がたくさんできたと思います。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/9 油引き
3/10 油引き
3/11 安全の日 引落日 卒業を祝う会
3/12 連区展覧会(13日)



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子