最新更新日:2024/03/29
本日:count up129
昨日:130
総数:935472
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

インフルエンザ情報 2月9日(水)

本日のインフルエンザ罹患者は9名と徐々に増えてきています。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。
学 年 罹患者数
1 年 1名
2 年 0名
3 年 5名
4 年 2名
5 年 0名
6 年 1名
かしのみ 0名
合 計 9名
インフルエンザと判定されている児童は9名ですが、3年1組では発熱欠席が7名、学校全体で21名となりました。次の点に留意して生活してください。
○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、咳エチケットを守る。

読み聞かせ 2月9日(水)

画像1 画像1
 今日もPTAの読み聞かせボランテイアのみなさんによる「読み聞かせ」がありました。3学期の読書週間に、PTAの読み聞かせボランテイアのみなさんには、朝の読み聞かせだけでなく、全校集会での読み聞かせもしていただきました。また、14日(月)には、新入児に読み聞かせをしていただく予定です。PTAの読み聞かせボランテイアのみなさんによる「朝の読み聞かせ」は今日で終わります。本当に有難うございました。

セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セルフディフェンス講座がありました。不審者による被害、虐待、イジメなど子どもへのいろいろな暴力に対して、子ども自身が自分を守るための知識・技術を学びました。
不審者にあった時の、具体的な対処の仕方や自分が持っている可能性・能力・感性に気づき、自分を大切にする心や、人に対する思いやりを持つことの大切さに気付きました。

昼の読み聞かせ 2月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課、図書館司書の林さんの読み聞かせがありました。先週の読み聞かせでは季節に合った「しもばしら」「ふくはうち おにもうち」を読んでもらいました。今週は楽しい話の「かばのブッキくん」を読んでもらいました。子どもたちは喜んで読み聞かせに参加していました。

今日の給食 2月8日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、発芽玄米ご飯、牛乳、関東煮、ししゃもフリッター・2個、しそふりかけでした。
 ご飯にゆかりをかけて食べたら、とっても美味しかったです。 
 ししゃもは、卵がぷちぷちしていて美味しかったです。ご飯といっしょに食べても美味しかったです。(6年:M.S)
 関東煮は、大根が柔らかく、だしがしみ込んでいて、とっても美味しかったです。色々な具ざいも美味しかったですが、大根が一番美味しかったと思います。(6年:T.Y)

セルフディフェンス講座(自分を大切にする授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「春になると変な人が増えるんだよ。」
 4年生の子ども達は、熱心な講師の先生のお話に引き込まれるように身を乗り出して聞いていました。
 特に1人でいる時に道を聞かれたり話しかけられたりしても、親切に教えてあげなくてもいいこと。いざという時は声が出ないので、防犯ブザーを見える所に身に付け急ぎ足で歩くこと。不審者の変わらない特徴(身長など)や車の覚え方など、具体的に教えて頂きました。
 車は、会社のマーク・色・ナンバー(ひらがなと最後の数字だけでいい)を。身長は比べる物を利用するといいそうです。
 不審者に遭ったら、「キャー助けて!」ではなく、「警察を呼んで!!」と言った方がいい。そして、「逃げる事が一番大事」というお話でした。

朝の読み聞かせ 2月8日(火)

画像1 画像1
今日の朝、ボランテイアの方による読み聞かせがありました。読み聞かせの本を紹介します。「おしゃべりなたまごやき」、「やさいのおしゃべり」、「ヤクーバとライオン」、「あいさつ団長」、「しんせつなともだち」、「めのまどあけろ」、「みんなおやすみ」、「パンやのろくちゃん」、「みんなのこびと」、「こびとぶかん」、「十二しのはじまり」、「コブタくん もうなかないで」などです。また、紙芝居「ぼたもちをくったほとけさま」もありました。

インフルエンザ情報 2月8日(火)

本日のインフルエンザ罹患者は7名です。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。

学 年 罹患者数
1 年 2名
2 年 0名
3 年 5名
4 年 0名
5 年 0名
6 年 0名
かしのみ 0名
合 計 7名
インフルエンザと判定されている児童は7名ですが、3年1組では発熱欠席が8名、学校全体で22名となりました。
次の点に留意して生活してください。
○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○咳やくしゃみが出る時は、咳エチケットを守る。

第2回学校保健委員会 2月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、一宮市民病院乳腺内分泌外科部長間瀬貴裕先生と認定看護士水谷友里さんをお迎えし「乳がん勉強会 お母さんが乳がんになったら」と題して研修会を開催しました。20人に1人は罹患する現状から、検査や治療の方法など、わかりやすい解説で医学的な見識を広めると同時に、病気をどう受け入れ子供たちにどう伝えていけばよいかなど家族へのかかわりに関しても教えていただきました。

今日の給食 2月7日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、ひじきのいために、ココアパウダーでした。
 豚汁は、具だくさんで温かくおいしかったです。ココアパウダーがあるだけで、ちょっと冷たい牛乳もおいしくなっていいです。(6年A.N)

インフルエンザ情報 2月7日(月)

本日のインフルエンザ罹患者は7名です。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。
学 年 罹患者数
1 年 2名
2 年 0名
3 年 2名
4 年 2名
5 年 0名
6 年 1名
かしのみ 0名
合 計 7名

インフルエンザのと判定されている児童は7名ですが、3年1組では発熱欠席が6名、学校全体で25名となりました。
 そこで、感染予防のためできるだけマスクをして登下校するよう指導します。ご協力をよろしくお願いします。
また、インフルエンザに罹患した場合は、医師の診断を受け、登校の許可を得てから登校させてください。その場合、先日配布しました「治癒報告書」を保護者で記入していただき提出してください。

今日の朝礼 2月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼ではまず、表彰がありました。「展覧会」ポスターの各学年最優秀賞の児童、スピードスケート大会で活躍した右田君、そして、サッカースクールの大会でよい成績を上げた2年生と5年生のチームが壇上で賞状をうけました。その後、11日に行われるロードレース大会の選手のみなさんに、みんなで拍手を送り激励しました。

一宮手をつなぐ子らの教育展 2月5日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮スポーツ文化センター2階で、「一宮手をつなぐ子らの教育展」が開かれています。「できたよ かけたよ たのしいよ」をテーマに、たくさんの作品が展示されています。本校のかしのみのみなさんの作品もありました。2月7日(月)を除き、2月8日(火)15:30まで開催されています。お時間がありましたらご参観ください。

教育展見学 2月4日(金)

3時間目に出発してまず、ふれあいバスに乗りました。駅でご飯を食べて、教育展を見学し、iバスにのって帰ってきました。たくさんの展示を見たり、体験型の展示物で遊んだりしました。楽かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙芝居の練習 2月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ワクワクタイム」の時間、図書委員のみなさんは、読書週間の活動として委員会で取り組む「紙芝居」の練習をしていました。来週の朝読書の時間に学級をまわってみんなの前で発表します。

今日の給食 2月4日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん、牛乳、おやこどんぶり(きざみのり)、さばのたつたあげでした。
おやこどんぶりは、たまごがふわふわしていて美味しかったです。さばのたつたあげは、サクサクしていました。 5年(R.K)

インフルエンザ情報 2月4日(金)

本校児童のインフルエンザ罹患者が9名となり、徐々に増加しています。
各学年の罹患者数は次の表の通りです。

学 年 罹患者数
1 年 3名
2 年 0名
3 年 1名
4 年 4名
5 年 1名
6 年 0名
かしのみ 0名
合 計 9名

明日・明後日と連休になりますが次のことに気をつけて過ごすようにしましょう。
インフルエンザの予防について
○人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時にはうがいと手洗いをする。
○十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整える。
○空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなる。室内では適度な湿度を保つようにする。
○かかった時は早めに医師の診察を受け、安静に保つことにより、肺炎などの合併症を防ぐように心がける。
○ 咳やくしゃみが出る時は、咳エチケットを守る。


今日の児童集会 2月4日(金)

画像1 画像1
今日の児童集会は、広報委員会の発表でした。まず、広報委員会の仕事内容の紹介がありました。毎日の給食の献立や児童の感想をホームページにアップしたり、委員会の時間には、学校の行事の内容などの記事を作っているそうです。その後、学校のホームページについてのクイズもありました。みんなホームページをよく見ているようです。

なわとび集会に向けて 2月3日(金)

画像1 画像1
2月18日に行われるなわとび集会に向けて、児童会役員と体育委員が協力をし、来週月曜に行うデモンストレーションのための練習を行いました。全校児童の前でしっかりとお手本を見せられるといいですね。
画像2 画像2

3年社会科 博物館見学の準備 2月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月に行われる博物館見学に備え、社会科の授業で、「わたしたちのまち一宮」や博物館からいただいた「暮らしの道具今と昔」のカードを使って、一宮のことを勉強しています。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/2 博物館見学(3・4年)
3/3 通学班集会
3/5 一宮市なわとび大会



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子