最新更新日:2024/03/27
本日:count up91
昨日:128
総数:935304
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

今日の給食 12月13日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、さつまいもご飯、牛乳、ゆばのすまし汁、鮭の照り焼き、たくあんでした。
 さつまいもご飯は、さつまいもがほくほくして甘くて美味しかったです。
 ゆばのすまし汁は、かまぼこやえのきたけなど、私の好きな食材がが入っていたのでうれしかったです。やさしい味付けでした。(6年:M.T)
 鮭の照り焼きは、黒ゴマがかかっていて美味しかったです。さつまいもご飯が、少し甘かったので、よく合いました。
 たくあんは、コリコリしていて歯ごたえがよかったです。
 今日の給食は、全体的に味付けも食感もいろいろで美味しかったです。(6年:R.I)

4年 読書感想画コンクール 12月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏には読書感想文コンクール、冬には読書感想画コンクールが行われています。今日は、4年生の児童が作品作りに取り組んでいました。自分の読んだ本の印象に残った場面を絵にして応募します。みんな集中してがんばっていました。

今日の朝礼 12月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の校長先生のお話は、ペットボトルのキャップのお話でした。3年生の女子児童が、キャップの横に、小さなきずが付いているのに気がつき、校長先生に質問したそうです。きずが付いているキャップとそうでないキャップがあるそうです。校長先生がいろいろ調べてみると、このきずは、「ベントホール」という名前だそうです。お茶などがボトルにつめられたとき、入り口のネジの部分に渋などが残って色が付いてしまわないように、外側から洗い流すための穴だそうです。スクリーンに大写しにして、みんなで確認しました。なにげないことでも気づくことの大切さ。新しい発見や発明につながるのではないでしょうか。

2年生の体育 12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育はなわとびをしています。前とび、後ろとび、かけ足とびの他に、あやとび、交差とびなどに挑戦しています。中には、二重とびにも挑戦している子どももいます。うれしそうになわとびをする姿はすてきですね。

今日の給食 12月10日 (金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、あんかけソフトめん、ほうれんそうのツナあえでした。
 ソフトめんは、スープとからんでおいしかったです。
 ほうれんそうのツナあえは、コ―ンとツナがまざってとてもおいしかったです。(5年:T.Y)

読み聞かせ(3年生) 12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年生では林司書さんに「ばけばけぎつね」の読み聞かせをしてもらいました。
内容はきつねが人をばかす話でした。読み聞かせの後、3年生にお薦めの本を紹介していただきました。来週には冬休みに読む本を貸し出します。すてきな本を選び、読めるといいですね。

1年昔遊びの会4 12月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
アリーナでは、まりつきやおはじきの遊びも教えていただきました。今ではほとんどやらなくなった遊びばかりでしたが、やってみると難しいけれど楽しい遊びがたくさんありました。地域のお年寄りのみなさんありがとうございました。

1年昔遊びの会3 12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アリーナでは、紙飛行機、まりつき、けん玉、おはじきが行われました。よく跳ぶ紙飛行機をめざして、いろいろなおり方を教えていただき、どれがよく飛ぶか試していました。けん玉もみんなで楽しく挑戦していました。

1年昔遊びの会2 12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おとぎの部屋では、折り紙とお手玉を教えていただきました。小さな折り紙を折って組み合わせリースを作りました。お手玉も初めての子が多くみんな一生懸命練習していました。

3年展覧会の作品を製作中です 12月10日(金)

画像1 画像1
一人ひとりカラフルな虫を製作中です。光を当てると幻想的な虫の姿が浮かびあがります。

今日の児童集会 12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、ペア学級で列を作り、伝言ゲームをしました。男子の先頭が問題を聞き、後ろに伝言します。男子の後ろから女子の列に伝え前まで速く、正確に伝わったら勝ちです。楽しい一時を過ごしました。

はんがの下絵書きをしたよ! 12月9日(木)

てんらん会の作品づくりが始まりました。
動物を大きく書くことが出来なくて、みんな苦労しています。
どんな動物はんがができるかな?楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年生) 12月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業では電気の勉強をしています。今日の授業は「電気を通すものと通さないもの」について、みんなで予想し、実験をしました。クリップ、アルミ、ノートなど様々なものを電気が通るかどうかを確かめました。今日の授業で電気を通すものがよく分かりました。

大雪が過ぎて 12月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大雪が過ぎて、これから寒さが厳しくなります。6年生の体育の時間では、5分間走やなわとびをしています。5分間走では自分のペースを決め、走った距離を足していきます。すでに40周走った子もいます。また、なわとびでは、二重とびやはやぶさに挑戦する子どもたちもいます。寒さに負けず、いろいろなことに挑戦してくれることを願っています。 

エコスクール運動 12月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清掃課の担当者が富士小学校のエコスクール運動の状況を見に来られました。美化委員が月曜日と木曜日に全校のゴミや資源を集め、燃えるものと燃えないもの、資源になるものなどを分別収集してくれています。毎回、それぞれの重さを量り、エコの呼びかけをしています。これからもゴミの減量に心がけていきたいものです。

今日の給食 12月9日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、具だくさんキムチ味噌汁、チヂミ(タレ)、小松菜のナムルです。
 具だくさんキムチ味噌汁は、すこしピリッとしていて、おいしかったです。チヂミは、タレをかけて食べました。チヂミには、野菜が入っていてすごくおいしかったです。
                             (5年M.S)

1年昔遊びの会1  12月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生のみんなが楽しみにしていた「昔遊びの会」がありました。20名もの地域のお年寄りに集まっていただき、紙飛行機やビー玉、たこあげや折り紙などたくさんの遊びを教えていただきました。ありがとうございました。開会式の様子と運動場で行われたたこあげとこままわしの様子を紹介します。

朝読書(6年生)  12月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の朝読書の様子です。8時25分にはすでに朝読書をしています。さすがだと感心させられます。残り3ヶ月余りで6年生は卒業です。他の学年の模範になるようにして生活してくれることでしょう。

1年 チューリップの球根をうえました 12月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭の花壇のパンジーの横に、チューリップの球根を植えました。「庭の会」のみなさんに植え方を聞いて、みんなていねいに植えることができました。春には、各クラス違う色の花が咲くそうです。

4年 ハーロイ先生は元気 12月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年生の英語活動では、今は何月ですか?の勉強をしました。じゃんけんをして勝つと、英語で質問し負けた人は答えます。楽しそうに練習していました。ジャマイカ出身のハーロイ先生いつも元気いっぱいです。日本の冬は寒くないのでしょうか?



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/1 春季全国火災予防週間
3/2 博物館見学(3・4年)
3/3 通学班集会
3/5 一宮市なわとび大会



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子