最新更新日:2024/03/27
本日:count up127
昨日:128
総数:935340
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

新しい保健室の先生を紹介します 12月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭の青山敦子先生がご病気のため、今日から1月23日までの間、小川文子(あやこ)先生が来てくださることになりました。
 頼りになる文子先生が来てくださり、もう安心ですね。短い間ですが、どうぞよろしくお願いします。
 
 

今日の給食 12月15日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、五目ご飯、牛乳、雪だるまのすまし汁、白ゴマだんご(2個)、昆布豆でした。
 五目ご飯は、いろいろな具材が入っていて、とてもおいしかったです。        雪だるまのすまし汁は、雪だるまの形をしたかまぼこが入っていて、可愛かったです。 白ゴマだんごは、タレと肉だんごが合っていて、おいしかったです。(5年:R.I)

6年パソコンの授業 12月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はパソコン教室で、ワープロで文章を作る授業をしました。卒業文集に載せる作文の原稿を考えました。修学旅行や部活動、キャンプなどの思い出をまとめました。

6年 理科酸性アルカリ性調べ 12月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室でいろいろな水溶液の性質を調べました。砂糖水や酢などの水溶液をガラス棒を使って、リトマス試験紙につけます。変化した色で、酸性やアルカリ性がわかります。

寒さに負けず外で元気に 12月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
きのうの暖かさから一変して、今日は寒い日になりました。しかし子供たちは元気に中間放課に外で遊んでいます。「先生、寒い」と言いながら、なわとびや一輪車、ボールなどを手に運動場へ出て行きました。

明日から個人懇談会 12月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(水)から17日(金)まで、個人懇談会を行ないます。10分程度の懇談ですが、子どもたちの良い点、頑張った点を保護者の方に伝えていきたいと考えています。お困りのことがありましたら、遠慮なく相談してください。
 なお、この機会に子どもたちの作品や1階西渡りに並べてあります落し物を見ていただけるとありがたいです。

6年 社会科歴史の授業 12月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の歴史の授業は、日中戦争から太平洋戦争にいたる戦争の歴史についてでした。みんな教科書や資料集で調べてしっかり手を上げて答えていました。ノートもていねいにしっかりとれました。

4年 昼放課でのひとコマ 12月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期もまとめの時期です。教室の掲示物をはがしていると…
「わたしも手伝う!」
「助かるね。ありがとう。」
また作業していると…
「ぼくも手伝う〜。」と。
いつの間にか、みんなで手伝ってくれます。
ふじっ子の『宝物』の一つだね。

今日の清掃 12月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の渡り廊下はたいへん幅が広く、清掃もたいへんです。大きなモップを持って、床ふきをします。たまったごみやほこりは、1箇所に集めておきます。最後にほうきとちりとりで集めます。

今日の給食 12月14日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、冬野菜のカレー、フルーツクリームヨーグルト、小魚でした。
ご飯は、そのままでも美味しいけれど、カレーのルーにつけるとすごく合っていて、より美味しかったです。カレーのルーには、色々な野菜が入っていて、味がしみていて、軟らかく食べやすかったです。
 フルーツクリームヨーグルトは、みかんやパインにヨーグルトがしっかり絡んでいて、美味しかったです。
 小魚は、カリカリしていて、とても美味しかったです。(6年Y・T)

5年理科 電流計の実験 12月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電流計に、電池とコイルをつない電気の流れを調べる実験です。しっかり、紙やすりで線を磨いて、電気が流れるようにします。+と−を間違えないようにつなぎます。

蒸しパン作り 12月14日(火)

生活単元学習で調理をしました。作ったものは蒸しパンです。栽培したさつまいもとホットケーキミックスを使いました。緊張しながらさつまいもを切ったり、卵を割ったりしました。上手に作ることができました。またやってみようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モザイクアートを作ろう 12月14日(火)

かしのみの図工で「モザイクアート作り」をしました。紙粘土で作った一辺1cmの立方体で、自分の好きな文字や絵を作りました。手で描く物と違って、おもしろいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月13日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、さつまいもご飯、牛乳、ゆばのすまし汁、鮭の照り焼き、たくあんでした。
 さつまいもご飯は、さつまいもがほくほくして甘くて美味しかったです。
 ゆばのすまし汁は、かまぼこやえのきたけなど、私の好きな食材がが入っていたのでうれしかったです。やさしい味付けでした。(6年:M.T)
 鮭の照り焼きは、黒ゴマがかかっていて美味しかったです。さつまいもご飯が、少し甘かったので、よく合いました。
 たくあんは、コリコリしていて歯ごたえがよかったです。
 今日の給食は、全体的に味付けも食感もいろいろで美味しかったです。(6年:R.I)

4年 読書感想画コンクール 12月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏には読書感想文コンクール、冬には読書感想画コンクールが行われています。今日は、4年生の児童が作品作りに取り組んでいました。自分の読んだ本の印象に残った場面を絵にして応募します。みんな集中してがんばっていました。

今日の朝礼 12月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の校長先生のお話は、ペットボトルのキャップのお話でした。3年生の女子児童が、キャップの横に、小さなきずが付いているのに気がつき、校長先生に質問したそうです。きずが付いているキャップとそうでないキャップがあるそうです。校長先生がいろいろ調べてみると、このきずは、「ベントホール」という名前だそうです。お茶などがボトルにつめられたとき、入り口のネジの部分に渋などが残って色が付いてしまわないように、外側から洗い流すための穴だそうです。スクリーンに大写しにして、みんなで確認しました。なにげないことでも気づくことの大切さ。新しい発見や発明につながるのではないでしょうか。

2年生の体育 12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育はなわとびをしています。前とび、後ろとび、かけ足とびの他に、あやとび、交差とびなどに挑戦しています。中には、二重とびにも挑戦している子どももいます。うれしそうになわとびをする姿はすてきですね。

今日の給食 12月10日 (金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、あんかけソフトめん、ほうれんそうのツナあえでした。
 ソフトめんは、スープとからんでおいしかったです。
 ほうれんそうのツナあえは、コ―ンとツナがまざってとてもおいしかったです。(5年:T.Y)

読み聞かせ(3年生) 12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年生では林司書さんに「ばけばけぎつね」の読み聞かせをしてもらいました。
内容はきつねが人をばかす話でした。読み聞かせの後、3年生にお薦めの本を紹介していただきました。来週には冬休みに読む本を貸し出します。すてきな本を選び、読めるといいですね。

1年昔遊びの会4 12月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
アリーナでは、まりつきやおはじきの遊びも教えていただきました。今ではほとんどやらなくなった遊びばかりでしたが、やってみると難しいけれど楽しい遊びがたくさんありました。地域のお年寄りのみなさんありがとうございました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/22 漢字計算コンクール
2/23 油引き
2/25 事故ゼロの日 クラブ 北中説明会
2/27 富士連区歩こう会
2/28 クラブ



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子