最新更新日:2024/03/27
本日:count up83
昨日:128
総数:935296
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

まんが・イラストクラブ 12月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最後のクラブ活動が昨日ありました。図書館の廊下に、「まんが・イラストクラブ」の作品が展示されていました。力作ぞろいです。

4年図工 展覧会作品 12月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工では、1月の展覧会に出品する絵ができあがってきています。自分の好きな場所で、自分を絵の中心に入れて描いています。みんながんばっています。お楽しみに。

2学期最後のクラブ活動です 12月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月になりひさしぶりのクラブの時間です。

早くも、2学期最後のクラブ活動になりました。

パソコンクラブは、校内の写真をつかってムービーを作成中です。

科学クラブは、プラバンの作成に一生けん命取り組んでいます。

囲碁クラブは、講師の方をお招きして対局して、腕を磨いています。

どのクラブも楽しく、いきいきと活動しています。

今日の給食 12月6日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、★クイチャップスープ★、★鶏肉のコチュジャン味噌がらめ★でした。(★は、新献立です。)
 鶏肉のコチュジャン味噌がらめは、味付けがみそだったのでご飯がとても進みました。 クイチャップスープの中には、野菜とお肉がたくさん入っていてとてもおいしかったです。                                       今日の給食は、どれもおいしかったです。(6年:E.H) 

マカロニナポリタンを作りました 12月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「味付け 塩はどれくらい?」 「いくよ。」 「よく混ぜてね。」
「次は ぼくがかき混ぜるよ。」 「使ったものから、洗っておくね。」

 などと みんなで協力して作っていましたね。

 みんなで力をあわせて作ったマカロニナポリタンは、どんな味でしたか?

 ごちそうさまでした。

 毎日クラスで協力していることが、調理実習でも生かされていましたね。

今日の朝礼 12月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話は、「思いやり週間」で見た「新ちゃんが泣いた」のビデオの感想文の紹介でした。強い心を持つことの大切さや、友達と団結してがんばることのすばらしさなどをみんなは感じていたようです。思いやりいっぱいの学校にしたいですね。

健康タイム(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3日に健康タイムを行いました。
体重測定の後、ひらがな1文字が書かれた軍手をはめ、友達と協力して言葉をつくるゲームをしました。
2人組や3人組になって、言葉をつくるのは大変でしたが、協力することの楽しさを味わうことができたようです。

雨上がりのワクワクタイム 12月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨晩の雨があがり、わずかな晴れ間が見える中、金曜日のお楽しみ「ワクワクタイム」がありました。シーソーやブランコなどの遊具、竹馬、一輪車などで遊ぶ子、ドッジボールを楽しむ子、縄跳びを競い合う子、みんな外へ出て寒さに負けず遊んでほしいものです。

今日の給食 12月3日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、どさんこ汁、おろしれんこんハンバーグ、りんごでした。 
 どさんこ汁は、みそ味で、具がたくさん入っていて美味しかったです。
 おろしれんこんハンバーグは、れんこんがシャキシャキしていて美味しかったです。(5年:R.K)

思いやり運動 終わる 12月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思いやり運動が終わりました。思いやりカード、ペア遊びや代表委員による読み聞かせ、「新ちゃんが泣いた」のビデオ視聴、募金活動など様々な取り組みをしてきました。富士っ子の心の中に友達、家族や地域の人々に対する思いやりの心が育ってきたように思います。思いやり運動は終わりましたが、これからも思いやりや優しさを忘れずに生活することを望んでいます。                                                       

健康タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
健康タイムがありました。体重を測り自分の成長を確かめたあと、クラスの仲間と協力して破った新聞を元に戻すゲームを行いました。みんなで協力して、どのグループも楽しくできました。

今日の児童集会 12月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、保健委員会の発表でした。手洗いの大切さをみんなに発表しました。手を洗わないでさわった食パンは、1週間たつと、たくさんのカビのような菌がつき色が変わってしまいます。石鹸で手洗いした手でさわった食パンは、ほとんど何もつきません。映像で紹介してくれました。最後に、給食後に毎日放送している「手洗いの歌」にあわせて、全員で正しい手洗いの練習をしました。手洗いの大切さがよくわかりました。

下校指導がありました 12月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の下校は、通学班の担当の先生と一緒に、通学路等の危険箇所を確認しながら行われました。PTAで集めていただいた「危険箇所」の資料を参考に、先生方の目で確認をしてきました。また、下校途中に、「見守り隊」の皆さんからのご意見もいただきました。今後の交通安全マップの作成に反映していきたいと思います。

今日の給食 12月2日(木)

画像1 画像1
今日の献立、ご飯、牛乳、五目中華スープ、海老といかのチリソース、かつおのふりかけ
でした。
五目中華スープは、いろいろな野菜が入っていて、おいしかったです。
えびといかのチリソースは、えびといかがたくさん入っていて、少し辛くておいしかったです。
かつおのふりかけは、ご飯ととてもあっていて美味しかったです。 (5年:A,I)

PTA文化部フラワーアレンジメント教室 12月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA文化部の今年最後の行事「フラワーアレンジメント教室」が開かれました。自分のイメージをふくらませ、たくさんの花を生けながら、全体のバランスを取って作り上げていきます。すばらしい作品ができました。

国語の授業 12月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業の「わたしの見学ノート」の様子です。工場見学の様子を自分たちでまとめ、しっかりと発表することができました。発表の後、ともだちのよいところを見つけ、意見を言うこともできました。2年生になって、分かりやすい文章を書けるようになってきたことはとても良いことだと思います。

高学年も読み聞かせ 12月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思いやり週間には、朝読書にペア学年での読み聞かせをしましたが、今朝は、高学年でも朝の読み聞かせがありました。練習した成果をしっかり発表しました。中には読む本をプロジェクターで見せているクラスもありました。

3年生の作品作り 12月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は展覧会のテーマを「虫」にしました。一人一人の子どもたちが身の回りにいるさまざまな昆虫を作ります。そして、みんなの作品を集めて「わたしたちの昆虫ランド」を作ります。さて、どんな昆虫ランドができることでしょう。

2年生のICTの授業 12月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のICTの授業の様子です。1月29日(土)の展覧会の案内状を作りました。自分の好きな挿絵を選び、すてきな案内状ができ上がりました。その後、お絵かきソフトを使って、絵を描きました。みんなが目を輝かせて取り組みました。

1年生の給食の配膳 12月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食の配膳の様子です。1年生も入学して8か月。心配された給食の準備や配膳も自分たちでできるようになりました。後片付けも早くできるようになり、たくましく成長が感じられるこの頃です。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/11 建国記念の日 ロードレース大会
2/14 一日入学
2/15 国際交流(〜16日)



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子