最新更新日:2024/03/27
本日:count up95
昨日:128
総数:935308
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

物の燃え方

画像1 画像1
 びんの中でろうそくはどのように燃えるのだろうか。炎の変化を観察しました。

児童集会「先生たち、ありがとう!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「子ども読書の日」です。
 今から10年ほど前、国が「もっと子どもたちに本を読んでもらいたい」と、この日を定めました。
 今日は、富士小図書館部の先生たちが、『ともだち くるかな』という本の読み聞かせをしてくださいました。
 実物投影機で絵をスクリーンに映し出しながら、ナレーションやいろいろな動物の声を役を決めて、先生たちが心を込めて呼んでくださいました。
 子どもたちは、とても静かに聞いていました。やっぱり先生たちは、すてきです。

今日はこども読書の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、「こども読書の日」にちなんで、図書館部の先生が読み聞かせをしてくれました。スクリーンに大きく映し出された絵本を見ながら「友達くるかな?」というお話を聞きました。自分の誕生日を一日間違えてしまったために心をすててしまったおおかみのお話でした。

耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 校医先生による耳鼻科検診がありました。対象児童は1年生全員と保健アンケートによる抽出児童です。耳、鼻、のどを見てもらいました。疾患の疑いがある場合は、治療の勧めをお渡しします。早めに耳鼻科で検診してもらってください。

今日の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の好天から今朝は雨の朝となりました。雨の日は、より交通事故に気をつけ、班長を先頭に一列で登校することになっています。みんなしっかりできていました。毎日、安全に元気に登校しましょう。

交通安全教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家の人と一緒に、交差点の横断の仕方や歩道の歩き方を勉強しました。最後に、道路に飛び出した人形が車にぶつかるところの模擬実験を見せてもらいました。時速20キロメートの車に人形がぶつかると、人形は10メートルほど飛ばされました。人だったら大変です。絶対に飛び出しはしないようにしたいものです。

交通安全教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(水)見守り隊の方々を始め、多くの保護者や地域の方々の参加のもと、交通安全教室が行われました。地域ふれあい課のご指導により、子どもたちは保護者といっしょにシミュレーションに参加しました。子どもたちが安全に登下校ができるようにと願っています。

5年:家庭科「できる仕事をふやそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭には、自分や家族の生活を支える仕事があり、できる仕事を積極的にするめあてで、今日は、その実習の1時間目でした。
 「ガスこんろの安全な使い方」と「おいしいお茶の入れ方」を勉強しました。
 点火する時に出る「ボッ!!」という音にびっくりし、緊張しながら器具せんをまわしました。
 同じ濃さになるように、湯のみ茶碗に少しずつお茶を入れました。
 「落ち着くね〜。」「日本人だわ〜。」…などと言いながら、しばしまったりした時間をすごしました。

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
午前中に、全国学力学習状況調査を行いました。
全員が難しい問題を前に、一生懸命考え答えを出そうとしていました。

今日の給食 4月20日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、クロワッサン、牛乳、大豆のカレー煮、フルーツミックス、ココアパウダーでした。
 フルーツミックスは、桃や蜜柑などが入っていて、おいしかったです。(6年:S.K)

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年末、全学級に入れていただいたICTを活用して、1年生で算数と国語の授業が行われていました。
 ICTにもすっかり慣れ、先生との楽しそうなやりとりを、たいへんほほえましく感じました。

☆きれいなげたばこ☆

画像1 画像1
今週の目標は、「くつはかかとをそろえて整頓しよう!」です。

こんなにきれいに整頓することができました!!
これからも続けていきたいですね☆

環境美化委員会

画像1 画像1
 月曜日はごみの回収日。各クラスのごみを「ごみステーション」で重さを計りながら分別収集しています。そして、ごみが多いところには、ごみの減量について啓発活動をしています。

4年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組は、新任の先生です。
 「どんな様子かな?」とのぞいてみたら、みんな静かに授業をしていました。
 新任の先生を指導して下さる拠点校指導員の先生も入ってくださり、2人の先生に丁寧に教えていただきました。
 1年の始まりです。落ちついた学習態度を目指しています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期が始まって2週間がたちました。
 2年3組では、算数の授業を、とても落ち着いて行っていました。
 2年1組と2組は体育でした。子どもたちのいない教室に入ってみたら、机の上に着替えた洋服がきちんとたたんで置いてありました。感心しました。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 眼科検診を行いました。対象は1年生全員とアンケートによる抽出児童です。眼科医の先生に一人ひとり丁寧に検診していただきました。眼疾等の疑いがある場合は、家庭連絡します。速やかに医療機関で受診してください。

今日の給食 4月19日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、コーンスープ、ポテトフライ(ソース)でした。
 コーンスープは、コーンだけでなく、いろいろ野菜が入っていて、とてもおいしかったです。(6年:H.I)

今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼では、前期の学級代表・学級委員・および各委員会の委員長の任命式を行いました。大きな声で返事をして立ち、代表の児童が校長先生から任命状をいただきました。また、5年生の右田君が、ショートトラックのアイススケートやローラースケートの大会で入賞し、表彰されました。最後に、「2年間交通事故ゼロ校」の表彰伝達を行いました。これからも交通事故ゼロをみんなの力で続けましょう。

廊下で何をしているんですか?

画像1 画像1
今週の朝、6年生の廊下で見かけた風景です。たくさんの男の子が、廊下に腰を下ろして手に持っている本を読んでいました。「何をしてるの」と聞いてみると、1時間目の体育の授業の準備で、女子が教室の中で着替えているそうです。でも朝読書の時間をむだにしないようみんな廊下で読書をしているのでした。感心ですね。

定着

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年から「くつ、かさの整とん 心の鏡」ということで、靴や傘の整頓を指導してきました。8時15分、子供たちの登校後、昇降口へ行くと靴や傘がみごとに整頓されていました。生徒指導担当の先生に聞くと、「先週の月曜日の朝礼で話をした後の雨の日に昇降口へ行ってみると、子供たちが意識してきちんと傘を置いていました。」との返事。整理整頓が子供たちの中で定着しつつありうれしくなりました。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/26 事故ゼロの日     授業参観          PTA総会
4/28 校外学習
4/29 昭和の日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子