最新更新日:2024/03/18
本日:count up66
昨日:238
総数:933700
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

ふれあい教室(1年:たこ作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配していた雨がなんとかもって、1年生がふれあい教室で作った「たこ」を運動場であげることができました。
 ご両親だけでなく、お爺ちゃん、お婆ちゃんも参観してくださるご家庭もあり、優しいまなざしに守られながら、楽しそうにたこを作る子ども達のうれしそうな顔が印象的でした。

ふれあい教室(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日(日)のふれあい教室「飛び出す びっくり箱」の様子です。親子で牛乳パックを利用し、びっくり箱を作りました。びっくり箱をうまく作る家の人の器用さに子どもたちは驚きとうれしさを感じました。さて、「びっくり箱」でだれを驚かすのでしょう。

ふれあい教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日(日)のふれあい教室の様子です。3年生は牛乳パックでブーメラン、紙とんぼ、パクパクピカチューをつくりました。親子でつくる牛乳パックを活用したブーメランづくりは楽しい思い出の一つになることでしょう。

ふれあい教室(2年生:キュービックパズル作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日曜日。お仕事がお休みの家族のみなさんと、子ども達が一緒に活動しました。
 2年生では、1時間目、絵を描いた紙を牛乳パックに貼って、「キュービックパズル」を作りました。見つめる目と目にお互いの絆が感じられ、温かな雰囲気の中、時間が流れていました。

ふれあい教室 5年(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい教室では「ランプシェード」を作ります。1時間目は図工の授業です。どんなランプシェードを作るか、プリントに考えてかきました。

未来予測を発表しよう (6年 国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開最終日、ふれあい教室が行われました。1時間目は国語の授業です。「百年後の未来予測をしよう」「自分の考えた未来予測を発表しよう」と題して、一人一人が、自分の考えた未来を発表しました。

公開授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日(日)の公開授業で4年生は算数の授業をしました。3クラスとも割合について勉強しました。保護者のみなさんが参観される中で、子どもたちは緊張している様子でした。

消防署に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、先日、消防署に行きました。119番が鳴り響く通信指令室や消防自動車について見てきました。先生がはしご車にも乗りました。

驚きいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際交流の学習で、レーベン先生をお招きして、アメリカの小学生の一日についてお話を聞きました。アメリカの学校には、掃除の時間がないことやスクールバスで通学していることなどを聞いて驚いていました。

児童集会(体育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会で体育委員会による「なわとび検定」の発表がありました。8級、7級、6級、5級、4級と進み、2重とび8回を含む3級が終わり、2名の児童が2級に挑戦しました。さらに、2名の児童が1級に挑戦しました。見事な発表に拍手が送られました。

国際交流

画像1 画像1
国際交流員のパーソン先生です。
 こんにちは!私はアメリカから来た国際交流員のパーソンズ鴉(レーベン)です。英語で書くとRaven Parsonsです。
 昨日(28日)と今日(29日)、富士小学校で国際交流の授業を教えました。皆さんが元気に聞いてくれて、色々な質問を聞いてくれました。ゲームもアメリカ風の体操も楽しみました。
先生達も明るくて参加してくれて、色々て手伝ってくれましたから、とてもいい二日間になりました。富士小学校の皆さん、有難うございました! また今度ね!

租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は税務署の方を講師に招き、租税教室を行いました。税金のしくみや種類を学びました。また、ビデオで税金がなくなったらどうなるかを知りました。税金の大切さを学び、大人に一歩近づきました。

授業の風景(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業の様子です。道徳で「アフリカに生きる」(5年1組)、算数「割合のグラフをかこう」(5年2組)、国語で「デイベート」(5年3組)の授業をしています。高学年の授業にふさわしくレベルの高い授業をしています。

今日の給食 1月29日(金)

画像1 画像1
 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、ポークカレー、フルーツココ、ふくじんづけです。
 フルーツココにはいろいとなフルーツが入っていて、あまくておいしかったです。(K.Y)
ポークカレーの、じゃがいもが、とてもやわらかくとてもおいしかったです。 (H.H)

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1/28(木)の2・3限に、薬物乱用防止教室が行われました。
県警の方から、薬物についての話や、薬物によって心身がボロボロになってしまった人の話を聞きました。また、薬物に関する展示を見たり、ビデオを見たりしました。
薬物の怖さを知るとともに、絶対に手を出さないという気持ちを強く持った2時間でした。

国際交流でアメリカについて学習しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、国際交流を行いました。始めに、レーベン先生の自己紹介を聞き、アメリカの生活について学びました。ニューヨークの都市の様子や、ニューヨークでの小学生の一日での様子も教えてもらい、最後は楽しくゲームを行いました!

セルフ・ディフェンス講座を行いました。

4年生は、自分の身は自分で守るための、セルフディフェンス講座を受けました。前半は、知らない人に声をかけられた時の対応、連れていかれそうになった時の身のかわし方を学習しました。後半は、いじめについて学習し、いじめは絶対にゆるさない・友だちに対して優しい声かけをするという態度を改めて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 実験教室

 液体窒素を使った実験が行われました。子どもたちからは「すごくひんやりとした。」「凍るとガラスみたいに割れるんだ。」などと、驚きの声が多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

液体窒素のつくる世界2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 液体窒素の中に風船を入れると、どうなるでしょう。空気が液化して、風船が縮みました。次に濡れタオル・カーネーション・ゴムボールなどを冷やして変化を見ました。不思議の世界でした。

液体窒素のつくる世界1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ガスエネルギー館の方に来ていただいて、環境学習の一環で液体窒素がつくる超低温の世界を体験学習しました。液体窒素はマイナス191度。想像を絶する低温です。まず、液体窒素の臭いを調べました。無臭です。次に、机や床にこぼれた液体窒素の行方を調べまた。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/11 引落 油引き(廊下・アリーナ)
3/12 安全の日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子