最新更新日:2024/03/19
本日:count up215
昨日:238
総数:933849
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

ローマ字を使ってお手紙を書いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
2、3学期をかけて学習したローマ字で、パソコンのローマ字入力が
かなりできるようになりました。
今日は1学期に転校した男の子へお手紙を書いています。
文字を打つスピードは遅いですが、
一文字一文字気持ちを込めてうつことができました。

国語の授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組で国語の研究授業がありました。「目が覚める」と「スープ冷める」、「消火」と「消化」などの漢字の使い分けをしました。漢字には一字一字意味があることを知り、同訓・同音異字の使い分けを理解することができました。

今日の給食 2月4日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ハヤシシチュウー、ごぼうサラダ(マヨネーズ)でした。
 ごぼうサラダのツナが美味しかったです。(6年 K.M)
 ハヤシシチューが美味しかったです。(6年 T.N)

国語の授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(水)に3年3組で国語の研究授業を行いました。「サーカスのライオン」で新しく出てくる漢字の読み方や使い方などの勉強をした後で、ことわざカルタをしました。ことわざをしっかり覚えている子どもたちが多く、参観する先生も驚いていました。

校長先生との昼食会始まる

画像1 画像1
2月に入り、卒業が近づく6年生が、校長先生と給食を一緒に食べる昼食会が始まりました。今日は、6年1組の5名の児童が参加し、楽しく給食を楽しみました。

今日の給食 2月3日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、中華麺、牛乳、五目ラーメン、カリカリ大豆、エクレアでした。
エクレアは、冷たくて、甘くとても、おいしかったです。
ラーメンの汁が温かくておいしかったです。(6年 I.T)
カリカリ大豆についていた小魚がすごくおいしかったです。大豆はカリカリしていておいしかったです。(6年 T.N)

「心 広がる場面」 5年図工

 詩を読んで心の中に広がったイメージを描きます。真っ赤な夕日や、きれいな虹など、とても美しく描かれていました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月2日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、だんごなべ、ひじきの炒めでした。
ご飯とひじきの相性がとてもよかったです。美味しかったです。
                   (6年 M.I)
団子なべのおもちがもっちりしていました。白みその汁が美味しかったです。
                      (6年 N.I)

公開授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日(日)に行われた公開授業の様子です。1組と2組では、算数の授業で、箱の頂点を調べる学習でした。3組では、国語の授業で言葉の使い方について学習しました。家の方が見守る中、真剣に考え、発表することができました。3年生もまとめの時期になり、授業中の姿勢やマナーもしっかりしてきました。

ふれあい教室 5年(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土を使って、ランプシェードを作りました。粘土をのばして、ペットボトルに巻きつけて、模様を作って・・・・。家の人にも教えてもらいながら、作りました。

公開授業(2年:国語「かさこじぞう」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話を場所や登場人物に気をつけて五つの場面に分けたり、疑問に思ったりしたことをまとめました。
 

かしのみのふれあい教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のふれあい教室で、かしのみは紙すきを行いました。
みんな家の人が来て大喜び!
いつも以上に張り切っていましたね。
紙すきで大きな紙を作る時は、
紙の厚さが均一にするのが難しかったようです。
出来上がったはがきや小物入れは、ぜひご家庭でご活用下さい。



ふれあい教室 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のふれあい教室では「こまづくり」をしました。出来上がったらこまを回してみました。家の人に回し方を教えてもらったら、上手にこまが回りました。

ふれあい教室(1年:たこ作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配していた雨がなんとかもって、1年生がふれあい教室で作った「たこ」を運動場であげることができました。
 ご両親だけでなく、お爺ちゃん、お婆ちゃんも参観してくださるご家庭もあり、優しいまなざしに守られながら、楽しそうにたこを作る子ども達のうれしそうな顔が印象的でした。

ふれあい教室(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日(日)のふれあい教室「飛び出す びっくり箱」の様子です。親子で牛乳パックを利用し、びっくり箱を作りました。びっくり箱をうまく作る家の人の器用さに子どもたちは驚きとうれしさを感じました。さて、「びっくり箱」でだれを驚かすのでしょう。

ふれあい教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日(日)のふれあい教室の様子です。3年生は牛乳パックでブーメラン、紙とんぼ、パクパクピカチューをつくりました。親子でつくる牛乳パックを活用したブーメランづくりは楽しい思い出の一つになることでしょう。

ふれあい教室(2年生:キュービックパズル作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日曜日。お仕事がお休みの家族のみなさんと、子ども達が一緒に活動しました。
 2年生では、1時間目、絵を描いた紙を牛乳パックに貼って、「キュービックパズル」を作りました。見つめる目と目にお互いの絆が感じられ、温かな雰囲気の中、時間が流れていました。

ふれあい教室 5年(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい教室では「ランプシェード」を作ります。1時間目は図工の授業です。どんなランプシェードを作るか、プリントに考えてかきました。

未来予測を発表しよう (6年 国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開最終日、ふれあい教室が行われました。1時間目は国語の授業です。「百年後の未来予測をしよう」「自分の考えた未来予測を発表しよう」と題して、一人一人が、自分の考えた未来を発表しました。

公開授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日(日)の公開授業で4年生は算数の授業をしました。3クラスとも割合について勉強しました。保護者のみなさんが参観される中で、子どもたちは緊張している様子でした。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/11 引落 油引き(廊下・アリーナ)
3/12 安全の日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子