最新更新日:2024/03/27
本日:count up101
昨日:128
総数:935314
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日、雪の朝となりましたが、みんな元気に登校し、3学期始業式が行われました。校長先生とお正月のあいさつをした後、お話を聞きました。「今年は寅年、寅は一日で千里を走るといいます。勢いのある寅、力強い寅にあやかって、みんなも4月に決めた目標実現のために、3学期の計画を立ててがんばりましょう。4月の新しい学年につながる充実した学期にしてください。また、五千円札の肖像にもなった新渡戸稲造の言葉から、苦しいときこそ、もうひとがんばりが大切です。みんなもそんな気持ちを持ってください。」というお話でした。まだまだ、寒い日が続き、インフルエンザの流行も心配されますが、3学期もがんばってほしいと思います。

学校点描

画像1 画像1
 年末年始は、日本の伝統行事も多く、手伝いをしたり地域行事に参加したりして充実した冬休みを送れたこととおもいます。
 明日から3学期が始まります。生活リズムはどうでしょう。「早ね、早起き、朝ごはん」はしっかり実践し元気に過ごしていると思います。明日の登校準備はできていますか。全員が、元気に登校し、冬休み中の楽しかった思い出、充実した生活ぶりを話してくれることをどの先生も楽しみにしています。
 1月7日 始業式の日程
 始業式・学級活動・学級活動・清掃・帰りの会
 11時30分から一斉下校
【見守り隊の方々へ】明日より3学期が始まります。今学期もいろいろご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

体が重いかな?(ロードレース部とサッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成22年、今日から部活動が始まりました。
 お正月の休み明け、体調をもどしながら自分のペースで走り初めをしました。
 6年生が引退した後のサッカー部は、4年生のあどけない笑顔が輝いていました。
 さあ、今年もみんな頑張っていこう!!

「友だちの心の痛み」を見て

画像1 画像1
 いじめをめぐる学級会の討論を通じて、いじめられる子の心の痛みが分かり、いじめを正す子に成長するまでを描いたビデオを見た児童の感想を紹介します。
 私もかげで友だちをいじめてしまったことがある。その友だちはきずついたと思う。(ビデオの中で)まり子さんとまもる君はお母さんがいないだけで「くさい」など悪口を言われていた。もしわたしがそのクラスにいたならば、こわくてその子たちを守ってあげられないと思う。自殺を考えるほど苦しむのはたいへんつらいことだろう。いじめた方は気持ちがいいかもしれないが、後悔することをビデオを見て気がついた。今、私はいじめたことを後悔している。
 いじめをなくすには,みんながいじめられている友達の心の痛みを分かることが大切です。いじめのない誰もが楽しく過ごせる富士小学校をみんなの手で築いていきましょう。
(写真は少年野球部の平成22年の初練習の様子です。保護者のみなさんが見守る中、監督やコーチの指導のもと、一生懸命練習しています。)

学校点描

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の雪はとけたものの、雪どけ水が氷柱をつくり今冬の寒さを際立たせています。そんな中、ウサギとアヒルは雪囲いの中、元気に野菜を食べています。

新しい年を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期は、「まとめ」と「準備」の時と言われます。2学期までの自分を振り返り、「心新たに頑張ろう」という気持ちを持ちたいものです。学習面では、1月19日(火)に学力検査(国語・算数)があります。また、28日(木)からは学校公開です。31日(日)の「ふれあい教室」では、周りの人に、この1年の成長を知っていただきたいと考えています。さらに、2月15日(月)には、新入児対象の一日入学、3月19日(金)には「卒業式」があります。このような教育活動の中で、富士っ子のみなさんが「なかよく」「かしこく」「たくましく」成長することを期待しています。
(写真は1月2日の富士小の様子です。右は南門付近、左はのびのび広場)

富士小 「ゆく年 くる年」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月には、部活動の選手権大会がありました。インフルエンザの流行に悩まされながら、サッカーもミニバスケットも精一杯がんばりました。11月21日には、多くの保護者のみなさんや地域のみなさんの参観を得て、「学芸会」が開催されました。1ヶ月近くの練習の成果をどの学年も発揮することができました。さて、いよいよ平成22年がやってきます。子どもたちは、多くの行事や学習を通して、毎日成長しています。22年もすべての子どもたちが、ひとまわりもふたまわりも大きくなってくれることを願って、がんばろうと思います。みなさまの変わらぬご支援・ご協力をお願いします。

富士小 「ゆく年 くる年」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの8月5〜7日、5年生が郡上八幡でキャンプをしました。キャンプファイヤーの炎は今でも忘れられません。8月22日一宮市民会館で「合唱祭」がありました。暑い夏休みに練習を続け、身につけた力を十分に発揮しました。9月は何と言っても「運動会」です。ダンスや騎馬戦など、たくさんの演技がありましたが、やはり最も印象に残ったのは、「わたしたちの国日本」と題した5・6年生の組み立てでした。

富士小 「ゆく年 くる年」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月新しい学年が始まりました。4月6日は、入学式です。新しいかわいい仲間が増えました。5月児童会の「さわやか運動」です。富士レンジャーが登場し、「あいさつ運動」を呼びかけました。最後は、5月23日の陸上選手権大会です。みんな精一杯、走り、跳び、投げました。

冬休みの部活動(4年生のサッカー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のサッカー部員の練習風景です。冬休み初めての練習でした。ロードレース部の練習に参加した後、ドリブルやリフティングの練習をしました。顧問の松本先生の話もしっかり聞いて、練習に生かしていました。

これからも安全に楽しく遊んでね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みに入って、ジャングルジムの修理をしました。
 地面に接している所は、どうしても腐食が激しく、ジャングルジムをひっくり返して、いたんだ部分を切り、新しい鉄の棒を溶接し、ペンキを塗りました。
 子ども達の楽しく遊ぶ声が聞こえるようでした。
 

ソテツも冬支度

画像1 画像1
玄関前のソテツはあったかい地方の樹木です。寒さに弱いので、庭師さんが、こもを巻いてくれました。来年の春まで、コートを着てすごします。

朝日の中で輝いて(ロードレース部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はクリスマス。比較的暖かい日になりました。今朝も子ども達を励ます声が響きます。「無理をしないで〜。自分のペースで〜。上半身は楽にね〜。いい顔して走っているよ〜。いいね〜。」
 2周走ったら、ストレッチ。しばらく休んで、また走る…。子ども達の、ひたむきに走っている姿がとてもまぶしく感じられました。

冬休みの部活動(ロードレース)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は冬休みにロードレース部の練習をすることになりました。60人ほどの部員が、インターバルやリレーの練習に参加しました。この冬休みに5日間の練習日が予定されています。この機会に持久力を身につけ、自己ベストに挑戦したいものです。

冬休みの部活動(4年生のミニバス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のミニバスの部員にとって、冬休みの練習に参加するのは初めてです。ランニングシュートの練習の後、外でロードレース部の練習に参加しました。ドリブルやシュート練習をして「きついけど楽しいかった」という声が聞かれました。 

わたしのはっけん

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の授業です。発見したことを文章に書き、友だちに聞いてもらいました。恥ずかしそうに読んでいましたが、聞いてもらえて、笑顔いっぱいの時間になりました。

ドキドキ、あゆみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で2学期が終わりました。学校ではあゆみを渡しました。子どもたちの2学期のがんばりがつまっています。

2学期最後の下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風18号による休校のため、今日は午前中、4時間授業・給食・掃除をしてから終業式を行いました。
 終業式を終えた後、通学班の担当の先生と一緒に集合場所まで下校をしました。2学期、登下校の安全を見守っていただいた『見守り隊』のみなさんに、「2学期、お世話になりありがとうございました。」とお礼を言って解散しました。
 交通事故や不審者の心配もなく、無事に冬休みを迎えられることに、心から感謝しました。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風18号の影響で2学期の終業式は午後になりました。校長先生からは、「2学期には、運動会や学芸会などでみんなのがんばる姿をたくさん見ました。みんなは9月に立てた目標を達成できましたか?3学期も目標を決めて粘り強くがんばりましょう。」というお話がありました。その後、各学級では、担任の先生からみんなの努力の結晶である通知表「あゆみ」が配られ、2学期最後のお話しがありました。

今日、大掃除がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みを前に、大掃除がありました。寒い中みんな真剣に清掃に取り組みました。ゴミステーションでは、今年最後のごみ集めが行われました。また、毎日使う靴箱をていねいに掃除しました。きれいな環境で新年を迎えることができます。ごくろうさまでした。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/11 引落 油引き(廊下・アリーナ)
3/12 安全の日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子