最新更新日:2024/03/29
本日:count up122
昨日:130
総数:935465
令和5年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

ペア学級対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学級の対面式を行いました。6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生がペアクラスとなり、ペアクラスの中で1年間ペアとして活動する相手を決めます。名刺を交換し、自己紹介をしながら「1年間仲良くしようね。」と誓い合いました。最初の活動として、1年生に絵本を読んであげました。楽しそうに一生懸命聴いていてくれたので嬉しくなりました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緊急放送があって、避難完了・人員点呼・報告まで5分。第1回目の避難訓練としては、緊張感を持って素早くできました。「おー押さない、はー走らない、しーしゃべらない」もしっかり守れ校長先生も褒めてくださいました。全校の訓練が終わった後、4年生は、直下型の救助袋を使って避難する訓練も行いました。初めは怖がっていた子どもたちも、体験後の感想は「もう一度やりたい。」に変わりました。

春風に向って(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間にボール運動をしました。ボールを投げる、ワンバウンドで投げる、ころがす、キャッチする。先生が見本を見せてくださり、見ているときは簡単そうでしたが、自分で投げると思ったところになかなか飛びませでした。練習しているうちにこつが分かり、だんだん上手にできるようになりました。そんな時、春風が吹いてきて、心地よく感じました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お茶の入れ方を学習しました。やかん・きゅうす・湯飲みを協力してして洗い、次にお湯を沸かしました。ガスコンロに火をつけるのは初めてなので、うまく点くか心配でしたが意外に簡単でした。きゅうすに湯を入れ、湯飲みにお茶を注ぎます。どの湯飲みも同じ濃さになるよう何度も注ぎました。最後に先生と一緒にお茶を味わいました。とってもおいしかった。

「友情」

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の時間に毛筆で「友情」と書きました。手本を良く見て、文字の形を整えて書けるように練習をしました。

ほっと一息

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の授業で、お茶を煎れました。自分で煎れたお茶の味は最高です。気持ちもリラックスできました。「これからは、お家でも自分でお茶を煎れたいと思います。」

1日4食

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の集会で校長先生から「1日4食」のお話がありました。食事を3回、読書で心と頭に食事を1回という意味です。5年生の子どもたちは、朝の読書タイムに栄養を取り込んでいます。

コンパス猛練習

画像1 画像1
画像2 画像2
算数でコンパスを使い始めました。きれいに一周することが簡単なようで難しい。慎重にしんちょうに!!

21年度 保健委員会がスタートしました!

画像1 画像1
 本年度の保健委員会がスタートしました。半年間、みんなが元気な学校生活が送れるようがんばります。

学校再発見

画像1 画像1 画像2 画像2
 写生会の絵を描き始めました。どこを描こうか考えて学校を回ると、いろんな発見がありました。今まで、何気なく通り過ぎていた玄関口、桜ランド、教室から見た中庭、どこも新緑がやけにまぶしく新鮮に見えました。学校のよさや季節感のでる絵を描きたいと思いました。

学級委員ついに決定!

画像1 画像1
先週の金曜日のことですが、全体集会で各クラス学級委員が任命されました。みんな呼名をされると大きく返事をしていました。元気がよく、クラスみんなの模範となってくれると思います。さまざまな仕事があり、大変だとは思いますが、しっかり勤めてくれることを期待しています。

聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 聴力検査をしました。検査の仕方は保健の先生が教えてくださいました。ピー・ピー・ピー、音が聞こえはじめたらボタンを押し、消えたところで放す。皆も緊張して見守ってくれていました。小さな音までよく聞こえたので安心です。

下校

画像1 画像1
入学式から2週間ほどたちました。学校や教室の場所もだんだんと覚えてきました。見守り隊の方々と一緒に、自分たちで行き帰りできるようになってきました。交通事故やけんか、けがのない下校ができるといいなと思いました。

今日の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(金)の児童集会で、各学級で選ばれた学級役員・学級代表、各委員会で選ばれた委員長の任命式がありました。また、21年度前期の児童会役員からあいさつがありました。今年の抱負として、あいさつ運動の充実や、みんなが楽しめる行事を計画することなどを話しました。

元気に音読

国語で「たけのこ ぐん」を勉強しています。
読み方の工夫をするために、体全体を使って練習しました。
教室には元気な声が響き渡り、どの子も上手に読めるようになりました。
画像1 画像1

図工の時間に‥‥

画像1 画像1
図工の時間に‥‥
子どもたちは、絵の具を使って、いろんな線をつなぎ合わせて自由に絵を描きました。カラフルで面白い作品になりそうです。見て学ぶこともたくさんあるようです。子どもたちは、真剣な様子で先生のテクニックを見ています。どんな作品になるかな。楽しみです。

新旧役員会が開かれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月16日(木)20年度のPTA活動を締めくくり、21年度にバトンタッチする新旧役員会が開かれました。新しい21年度の活動のために建設的な意見がたくさん出ました。また、20年度の監査委員による会計監査も行われました。21年度のPTA総会は、4月27日(月)に、授業参観・学年懇談会とともに開催されます。保護者の皆様のたくさんのご参加をお願いします。

陸上選手権大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上選手権大会に向けて練習が始まりました。今日は基礎練習として、ランニングを中心に行いました。これから、毎日練習し記録がでるよう頑張ります。

英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度のALTの先生は“イアン・ヘンダーソン先生”です。今日は、イントロダクションということで、出身地のカリフォルニア州のことを教えていただいたり、英語の歌を一緒に歌ったりして楽しみました。

挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 85センチメートル。なんでもない高さだけれど、高跳びのバーとなると、とっても高く怖く感じる。タイミングをとり、スピードを高さに変え思いっきり踏み切った。体がすっと浮いてバーの上。飛び越えられたときの気持ちは格別だった。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
4/27 授業参観 PTA総会
事故ゼロの日
4/29 昭和の日
4/30 校外学習
5/1 校外学習予備日



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子