「毎日の日記」最新更新日:2024/04/20
本日:count up37
昨日:193
総数:714684
萩原小学校のホームページにようこそ! 地域の皆様に温かく支えていただき、ありがとうございます。

クラブ活動4(3月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、イラストクラブです。小さい頃によく漫画の雑誌を見て、主人公を紙に写しとった思い出がある方が多いと思います。イラストクラブは今人気の漫画を中心に絵を描いていきます。作品は、南舎1階に掲示しています。

クラブ活動3(3月29日)

画像1 画像1
今日は、実験クラブです。子どもたちは、実験が大好きで、6年生が中心となっています。科学的な実験を中心に活動をしています。写真は、万華鏡を作っているところです。ペットボトルロケットを飛ばしたり、スライムを作ったりしました。

クラブ活動3(3月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、運動クラブです。本校では、「ソフトボール」「卓球」「バドミントン」の3つのクラブがあります。今、子ども達の中では、サッカーや野球に人気があります。野球好きな子ども達はソフトボールクラブを希望する子が多いです。「卓球」や「バドミントン」は比較的運動が苦手な子でも楽しむことができるので、男女問わず、多くの子ども達が希望します。どのクラブも、試合を行いながら、技術の上達を目指しています。

クラブ活動2(3月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「百人一首クラブ」と「読書クラブ」です。。「百人一首クラブ」は伝統的な言語に触れ、古典に親しむことができます。先生が上の句を読み、児童が札を取っていきます。活動をしていく中で児童は、百人一首を覚えてしまいます。「読書クラブ」は、本好きな児童が集まっています。自分の好きなジャンルを中心に本を読んでいきます。児童が集中しており、教室が大変静かです。

クラブ活動1(3月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
クラブ活動は、児童の発想や創意工夫を大切にして、興味・関心を持ったことを自主的に追究する活動です。月に一回の実施ですが、生き生きとした児童の姿を見ることができます。ホームページでその姿の一部を紹介していきます。1回目は、「切り絵」クラブと「消しゴム版画」クラブです。この二つのクラブは、彫刻刀を使います。彫刻刀は4年生で使い始めます。細かい作業ですが、注意力を集中して作品をつくっています。

平成22年度が終わりました(3月24日)

画像1 画像1
平成22年度が終わりました。修了式では、校長先生から各学年の代表の児童に修了証が手渡されました。そして、春休みを迎えるにあたって、自分が今までやってきたことで何が足りなかったか振り返り、春休みに取り組んでほしい。家で机の回りの整理整頓をしてほしい。また、安全に登下校できるように毎日、交通安全を中心に見守っていただいた見守り隊や当番の保護者の方々に声を出してお礼の気持ちを伝えてほしいと話がありました。春休みは、自由になる時間が多くなり、つい遅くまで遊んでしまうことがあります。外での一人遊びを避け、暗くなる前に帰宅するなど、安全な生活を送らせたいと思います。

しん1年生をむかえるじゅんびをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうしつやろうかを、さくらの花やおりがみ、わたしたちのメッセージ、えなどでかざったよ。入学してくるしん1年生が、よろこんでくれるといいな。1年まえは、わたしたちがこうしてむかえられたんだね。こんかい、このじゅんびをやってみて、2年生の人たちの気もちがわかったよ。おそいかもしれないけど「ありがとうございました。」

大掃除(3月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も明日の修了式とあと一日となりました。今日は、どの教室も掲示物を取り外したり、自分の持ち物をまとめたりしているようすが見られました。また、昼からは、自分の机をきれいにしたり、下駄箱の名前シールをはがしたりして、次の人が気持ちよく教室を使えるように大掃除をしました。

今日の給食(3月23日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・コーンスープ・あじのピザふうやき・ブロッコリーのドレッシングあえです。
コーンスープには、ベーコン、ホールコーン、たまねぎ、にんじん、パセリ、ブロッコリーが入っていました。たっぷり入ったコーンはシャキシャキとした食感で、スープともよく合い、おいしくいただきました。
あじのピザふうやきは、チーズやケチャップと一緒にあじを焼いた料理です。ピザの風味がよく出ていて、あっさりとしたあじが引き立っていました。
ブロッコリーのどれっしんぐあえも、給食に彩りを添えていました。
ごちそうさまでした。

今日の給食(3月22日)

画像1 画像1
今日の給食は、カレーソフトめん・ぎゅうにゅう・おろしれんこんハンバーグです。
カレーソフトめんには、ぎゅうにく、ぶたにく、たまねぎ、にんじん、グリンピースが入っていました。ソフトめんがカレーとよく絡み、子どもたちにも人気のある献立でした。
おろしれんこんハンバーグは、だいこんおろしを使った甘辛いタレが、れんこんのハンバーグにかかっていました。ふわりとした食感で、まるで本物のハンバーグのようにおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

卒業式を飾る(3月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の式場や入口には、花が飾ってあります。パンジーやデージー、マーガレットです。パンジーやデージーはPTA環境美化委員会の方や緑化委員会の児童が移植し、育てたものです。マーガレットは「萩の月」のお母さん方に育てていただいたものです。また、ギャラリーに飾ってある輪飾りやサクラは、児童が作ったものです。多くの方の協力で華やかな式場ができています。

卒業式の歌(3月18日)

画像1 画像1
卒業式には、「ビリーブ」、「巣立ちの歌」、「門出の歌」など様々な曲が歌われますが、今年度、本校では「卒業式の歌」「仰げば尊し」「蛍の光」を歌いました。地域の方を講師にお招きして練習に取り組みました。声の出し方をはじめ、基本的なことを教えていただきて練習を積み重ね、当日は素晴らしい歌声を聞かせてくれました。思いを込めて、卒業生や在校生が歌う「仰げば尊し」や「蛍の光」は胸の奥まで響き、感動的でした。。

親への感謝(3月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
素直になれず 困らせた時
広い心で受け止め さとしてくださった
お父さん
病気をして 心配をかけたとき
優しく 看病をしてくださった
お母さん

門出の言葉の一節です。卒業式を迎え、大きくなった自分を見つめ、家族への感謝の気持ちがいっぱいです。式が終わって、家族に花束を渡す時、笑顔、涙があふれていました。

巣立ちの日(3月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭の協力と地域の支えをいただき、たくましく成長した6年生122名は、めでたく卒業の日を迎えました。卒業証書をいただく時、お別れの言葉を話す時、歌をうたう時、一つ一つに6年間の思いがあふれ、厳粛な雰囲気の中にも感動的な卒業式となりました。そして、様々な思い出を胸に萩原小学校を立派に巣立っていきました。中学校での活躍を期待しています。

明日は卒業式です(3月17日)

画像1 画像1
明日は卒業式です。4、5年生の児童が6時間目に式場の準備をしました。5年生は、式場の紅白幕を張ったり、来賓の方を迎える準備をしたりしました。4年生は、プランタや植木鉢を式場に運んだり、校庭の清掃をしたりしました。みんなが立派な卒業式にしようと率先して作業に取り組みました。あとは、本番を待つばかりです。

私たちができること

画像1 画像1
子どもたちは、東日本大震災で多くの人の命が奪われたこと、行方不明者も多くいること、多くのを新聞やテレビなどで知っています。また、原子力発電所が事故を起こし、電気が足りないことも知っています。つらい思いを強いられている被災者の方々に私たちにできることはないかと子どもたちは、募金を考えました。朝、代表委員が昇降口に立って、募金を呼びかけています。また、放課や教室移動の時、清掃の時間なども照明を切って節電に努めています。

今日の給食(3月16日)

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・とりにくとじゃがいものちゅうかみそに・はるまき・もやしのナムル・さけふりかけです。
とりにくとじゃがいものちゅうかみそには、千秋中学校で考えられた献立です。ほくほくのじゃがいもと赤みそがよく合い、中華風の肉じゃがといったおもむきでした。
はるまきは、パリッとした皮に、とろりとした中身で、おいしくいただきました。
もやしのナムルも、ごま油が絶妙で、シャキシャキとした歯ごたえが、とてもよかったです。
ごちそうさまでした。

お別れ会をしました

 6年生とのお別れ会をしました。それぞれ、手紙を書いて渡しました。次に、みんなで坊主めくりとボーリングをやりました。ボーリングでは、6年生がみんなの得点をを合計してくれました。その後、あめ玉で綿あめを作りました。みんな、綿あめの機械に夢中でした。綿あめをおいしそうに食べていました。6年生ととても楽しい時間を過ごしました。6年生も楽しい思い出ができてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月15日)

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン・ぎゅうにゅう・シーフードチャウダー・フルーツ&ゼリー・ココアパウダーです。
クロワッサンは、きめ細やかな生地で、舌ざわりがなめらかでした。
シーフードチャウダーの「チャウダー」は、フランス語で「大きななべ」という意味があるそうです。もともとは、漁師の「大漁なべ」だったとも、言われています。クリーミーなスープに、魚介のうまみが出ていて、おいしくいただきました。
フルーツ&ゼリーには、パインと桃、ゼリーが入っていました。さっぱりとしたデザートでした。
ぎゅうにゅうには、ココアパウダーを入れて、いただきました。
ごちそうさまでした。

マンヨウザクラが開花しました(3月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
屋内運動場北に植樹しているマンヨウザクラが開花しました。ここ2〜3日暖かい日が続き、膨らんでいたつぼみの一部が開花しました。マンヨウザクラは、カワヅザクラというサクラの一種で、早咲きのサクラです。桃色でソメイヨシノよりも桃色が濃く、開花期間が長いのが特徴です。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1
4/2
4/3
4/4
4/5
4/6
入学式
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up37
昨日:193
総数:714684