最新更新日:2024/03/28
本日:count up36
昨日:127
総数:936282
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

うさぎの移動と新しい仲間のお知らせ 飼育委員会(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から飼育小屋のうさぎが校内に引っ越しました。引っ越し当初は落ち着かない状態でしたが、今は慣れてきたようで世話をした飼育委員から餌をもらうとすぐに食べるようになりました。
 また、火曜日から新しく海の生物が加わりました。海水での飼育で心配しましたが、今のところ落ち着いています。今日、エサをあげるとハゼやルリスズメダイなどが素早く動いて食べている様子が見られました。たくさんの児童に見てもらいたいです。

東京大会2020マスコット感謝状届く(3/9)

画像1 画像1
2020年の東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクター選考に応募したお礼に、感謝状がデータファイルで届きました。

印刷して、子どもたちの目にも触れるようにしていきたいと思います。

今日の給食 3月9日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 肉じゃがの味のこさがよかった。(6年:K.N)
 鯖の風味が良かった。(6年:Y.K)
☆今日の献立☆
わかめご飯、牛乳、肉じゃが、さばの塩焼き
☆学校給食献立あれこれ☆
じゃがいもは紀元前から食べられていたそうです。今でも、原産地とされるアンデスの高地では、じゃがいものもとになった野生種がたくさん残っています。中央アンデス高地では昔から、昼と夜の寒暖差を利用して「チューニョ」という、じゃがいもを乾燥させた保存食が作られています。日本でも北海道や東北を中心に同じようなものが作られ「しばれいも」などと呼ばれています。
※<ahref="http://www.138-gakkyu.jp/"target="_blank">一宮市学校給食会</a>HP(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

海の魚の観察 2年 (3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 壁画の後ろの水槽に、新しい海の仲間が仲間入りしました。2年生の子たちは生き物が大好きです。早速みんなで観察をしに行きました。ハゼやルリスズメダイ・ヤドカリ・エビ・ヤドカリ・イソギンチャクなどの小さな生き物がたくさんいました。国語で学習した「スイミー」の世界のようだねと感想を言っていました。これから毎日、水槽をのぞいて観察する子もいることでしょう。

協力して 6年 (3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、みたらし団子づくりをしました。団子の固さを調節しながら、協力して進めることができました。

上手にできました 6年 (3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団子の固さも、ちょうどいいくらいだったようです。

感謝の気持ちを伝えよう 6年 (3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで食べた後、お世話になった先生にも、ありがとうカードと一緒に届けました。感謝の気持ちを伝えることができました。

とてもおいしくできました 6年 (3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で作ったみたらし団子は、とてもおいしく、子どもたちは満足そうでした。

なわとびをがんばっています。 2年 (3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年のなわとび大会は終わりましたが、なわとびの技を磨こうと、毎日がんばっている子たちがいます。低学年の子たちが多いです。きっとこれから上手になって、なわとび名人になっていくことでしょう。とても楽しみです。

版画完成 6年 (3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自画像の版画を刷りました。インクの量を調節して刷ることができました。

寧静(ねいせい)ギャラリー ちぎり絵作品(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
大和公民館で活動をしてみえる「新聞ちぎり絵 えんがわの会」のみなさんが、作品を貸してくだいさいました。

寧静ギャラリー初の、地域の方の作品展です。

えんがわの会の作品は、新聞のカラー写真をちぎって大小さまざまな絵を描きあげます。
細かな部分も、本当に丁寧に創り上げられています。

卒業式、入学式の日にも展示してありますので、ぜひ一度ご覧ください。
その他の日でも、ご希望あればお知らせいただけば、ご覧いただけるようにしますので、お子さんのお迎えの日にでもお立ち寄りください。

以前の寧静ギャラリーの記事は、こちら

今日のひとこと(3/9)

画像1 画像1
雨が上がり、青空が広がってきました。

昨日は通学団会を開き、新班長が決まりました。
来年度、通学班をまとめて登下校する仕事です。
このような仕事を経験しながら、また一歩成長していきます。
ご家庭でも、励ましをお願いします。

来週は14日(水)に、今年度最後の保護者読み聞かせ会があります。
ボランティアの皆様よろしくお願いします。

6年生から引き継いで (3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度に向けた班編成で登校しました。新しく班長・副班長になった児童は、やや緊張気味の様子も見られましたが、通学班の先頭で下級生を連れて登校していました。これから毎日、通学班で仲良く安全に登校できるように、指導していきたいと思います。

ピカピカ週間がんばっています。 2年 (3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はピカピカ週間です。いろいろな場所でがんばっています。学習スペースや手洗い場・靴箱などの掃除のの様子です。みんな一生懸命やっているので、さわやかなとてもいい笑顔です。あと一日がんばります。

感謝の気持ちを込めて 6年 (3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で作ったみたらし団子は、とてもおいしく、子どもたちは満足そうでした。自分たちで食べた後、お世話になった先生にも、ありがとうカードと一緒に届けました。感謝の気持ちを伝えることができました。

ストローで、はこの形をつくりました。 2年 (3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「はこづくり」の単元で、ストローを使って、はこの形をつくりました。二人で協力をして作りました。この学習から、同じ長さのストローが4本ずついることが分かりました。体験を通してとても楽しい学習ができました。

みたらし団子づくり 6年 (3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、みたらし団子づくりをしました。団子の固さを調節しながら、協力して進めることができました。

卒業式の練習 5年 (3/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の練習では、6年生と合同で、はじめて「別れの言葉」の練習をしました。はきはきと、ななめ上を向いて、屋内運動場に響く声で、「別れの言葉」を言うことができました。

英語活動 なかよし組(3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英会話指導員による英語活動を行いました。フラッシュカードを使って1〜10までの練習をしたり、指で数を示して問題を出し合ったりしました。最後に英語で双六を行いました。この一年で、英単語をたくさん学習しました。日常会話の中に英単語を使えるようにしていきたいです。

将来の夢 6年 (3/8)

画像1 画像1
 卒業を前にした6年生に対して、「将来の夢」をテーマに、校長が道徳の授業を行いました。「木箱の中の鉛筆たち」を資料に、自分の夢を実現するには、今後、どうしたらいいか考えました。夢に対するお互いの意見を聞き、考えを深めることができました。自分の夢を持ち、夢に向かって取り組む姿勢を持ち続けてほしいと思います。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 安全を確認する日 移動図書館 集金引落日
3/14 保護者読み聞かせ会
3/16 大掃除

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025